一般演題募集

演題募集期間

2018年1月10日(水)14:00 ~ 3月15日(木)14:00 4月2日(月)14:00まで延長しました 一般演題募集を締め切りました。
多数のご応募をいただき、ありがとうございました。

※都合により演題募集期間や演題採否の決定時期等に変更が生じた場合は、決定した時点ですべて本ウェブサイト上にて告知いたします。

演題応募資格

日本薬学会・日本病院薬剤師会・日本薬剤師会の会員・非会員を問わず、どなたでもご登録可能です。

演題募集内容

一般演題はすべてポスター発表での募集です。
発表は「示説時間」を設け、各自のパネル前にて参加者との自由討論といたします。発表者は示説時間には必ずパネル前で待機して下さい。示説時間に発表者が不在の演題については、事後に「演題取り下げ」として告示することがあります。

演題申込方法

一般演題登録は全てインターネットによるオンライン登録のみとなり、その他の方法による応募は受け付けません。演題登録画面には、本ページ一番下からお入り下さい。

演題登録番号とパスワード

  •  登録完了画面には、自動発行された演題登録番号と、登録の際にご自身で設定された任意のパスワード(半角英数6~8文字)が表示されます。
  • 2) この登録番号とパスワードがなければ、演題の確認・修正・削除ができません。
    登録番号は、登録完了通知メールにも掲載されます。パスワードは登録完了画面にしか表示されず、お問い合わせをいただいても、運営事務局でも確認が出来ませんので、ご注 1)意下さい。
  • 3) 登録番号とパスワードによる確認
    演題登録をした後は、正しく登録されているか、必ず「確認・修正」画面にて登録番号とパスワードを用いてご確認下さい。

演題の登録通知

  • 1) 演題登録完了通知
    演題登録完了通知は、演題登録時に入力された電子メールアドレスに届きます。郵送文書等での改めてのご案内はいたしません。
  • 2) 登録完了通知が届かない場合
    登録完了より1日経過しても通知メールが届かない場合は、ご自身の入力されている電子メールアドレスに間違いがないかどうか、「確認・修正画面」よりご確認下さい。メールアドレスを修正すると、データの更新通知メールが配信されます。
  • 3) 2通以上の新規登録完了通知が届いた場合
    同じ演題内容の登録完了通知が、異なる登録番号で2通以上届いた場合、ボタンの押し直し等で重複登録となっている可能性があります。ご確認の上、重複分のデータはご自身で削除して下さい。(削除方法は以下参照)

演題の確認・修正・削除

演題登録締切までは、登録した演題を確認・修正・削除することが可能です。

  • 1) 本ページ一番下の「確認・修正・削除」ボタンをクリックして下さい。
  • 2) 登録番号とパスワードを入力して演題内容を確認し、修正画面に進んで下さい。
  • 3) 画面上で修正・確認を行い、最後に更新ボタンをクリックして、修正は完了です。>
  • 4) 削除も同様の方法で可能ですが、一旦削除しますと元には戻りませんので、「修正・削除」のボタンの押し間違いには、くれぐれもご注意下さい。

※修正は必ず上記の方法で行って下さい。再登録しないようにお願いします。

演題の採否通知

演題の採否の通知は、2018年4月下旬までに運営事務局より電子メールにて通知する予定です。
なお、演題の採否と発表カテゴリーはご登録いただいた抄録をもとに実行委員長が決定させていただきます。

演題募集に関するお問い合せ先

演題登録システムは大学医療情報ネットワーク(UMIN)の支援の下に運営されていますが、本大会の演題登録に関して、UMIN事務局へのお問い合せはご遠慮下さい。なお、登録時における疑問点につきましては、まず一般利用者用のオンライン演題登録FAQをご参照下さい。

注意事項

  • ※演題登録で使用するシステムは、【Internet Explorer】【Microsoft Edge】【Safari】【Firefox】【Google Chrome】以外のブラウザでは演題登録できません。それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。SafariはMac版ver.2.0.3 (417.9.2) 以降でご利用可能です。
  • ※コンピュータの環境によっては、演題登録システムが使用できない可能性があります。システムが利用できない等の技術的問題で演題が登録できなくても、運営事務局では責任を負えません。
    登録に問題が生じた場合は、ファイアウォールの設定など、環境の見直しを行って下さい。コンピュータの環境設定に関するご相談には運営事務局は対応できません。
  • ※締切時刻を過ぎると受付は自動的に終了いたします。締切当日はアクセスが集中し、回線が混雑することにより、演題登録に支障をきたすことも予想されます。締切直前を避け、なるべく早い時期に余裕をもって登録していただくことをお薦めいたします。作業中に締切時刻を過ぎてしまうことで、登録内容に障害が発生しても、運営事務局は責任を負えません。
  • ※登録された内容につきましては、運営事務局では一切責任を負いません。登録前に、必ず内容に間違いがないかどうかをご確認下さい。

抄録作成要項

一般演題はポスター発表のみ募集いたします。
演題登録の際は、以下の中からご希望のカテゴリーを必ず1 つ選択して下さい。
ただし、ご希望のカテゴリーと異なるセッションでの発表をお願いすることがありますので、予めご了承下さい。
※DDSおよび創薬研究の領域での発表をご希望の方はNo15.薬物動態をご選択下さい。

No. カテゴリー
1 調剤・処方監査・オーダリング
2 医薬品情報
3 医薬品管理、使用状況調査
4 輸液・経腸栄養管理
5 製剤試験・院内製剤
6 薬剤管理指導・病棟薬剤業務
7 外来業務
8 チーム医療(NST・ICT・緩和ケアなど)
9 保険薬局・在宅医療・地域医療
10 セルフメディケーション
11 医薬品適正使用、リスクマネジメント
No. カテゴリー
12 薬物治療(基礎)
13 薬物治療(臨床)
14 薬物治療(がん)
15 薬物動態
16 TDM
17 感染制御
18 薬剤疫学・副作用・データベース研究
19 薬剤経済学
20 薬学教育・薬剤師卒後教育
21 その他

入力規定

  • 1) 著者名: 筆頭著者を必ず発表者として下さい。著者は最大20名(筆頭著者を含む)です。
  • 2) 所属: 所属施設は最大12施設です。
  • 3) 演題名: 文字数は全角60文字以内です。
  • 4) 抄録本文: 文字数は全角600文字以内です。
  • 5) 著者名・所属・演題名・抄録本文の合計文字数は全角800文字以内です。

注意事項

  • ※抄録内容は【目的】、【方法】、【結果】、【考察】、【結論】等の項目を立てて記述して下さい。
  • ※全角文字は1文字として、半角文字は1/2文字として数えます。アルファベットの直接入力は半角英数ですので1/2文字となります。
  • ※<SUP> などのタグは文字数には換算しません。
  • ※半角カタカナや丸数字、ローマ数字、特殊文字等の機種依存文字は使用できません。
  • ※抄録には図表は使用できません。

個人情報保護について

本会への演題登録システムは大学医療情報ネットワーク(UMIN)に委託しています。演題登録にて収集した「氏名」・「連絡先」・「電子メールアドレス」は運営事務局よりの問い合せや発表通知に利用します。また、「氏名」・「所属」・「演題名」・「抄録本文」は、ウェブサイトおよびプログラム・講演要旨集に掲載することを目的として利用し、本目的以外には使用しません。登録された一切の情報は外部に漏れないように、責任を持って運営事務局にて管理徹底いたします。

お問い合せ先

医療薬学フォーラム2018/第26回クリニカルファーマシーシンポジウム 運営事務局
株式会社JTBコミュニケーションデザイン ミーティング&コンベンション事業部内

〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2-1-25 JTBビル7階
Tel: 06-4964-8869≪平日10:00~17:30≫ Fax: 06-4964-8804
E-mail: cps2018@jtbcom.co.jp

演題申込画面

募集期間:2018年1月10日(水)14:00 ~ 3月15日(木)14:00 4月2日(月)14:00まで延長しました 一般演題募集を締め切りました。
多数のご応募をいただき、ありがとうございました。

  • 第26回クリニカルファーマシーシンポシウム
  • ご挨拶
  • 開催概要
  • 組織委員・実行委員
  • プログラム
  • 一般演題採択結果一覧
  • 一般演題募集
  • 座長・講演者の皆様へ
  • 利益相反・倫理的配慮について
  • 参加者の皆様へ
  • 参加登録
  • ワークショップ
  • ランチョンセミナー プログラム・事前参加申込
  • 宿泊案内
  • 会場案内
  • リンク

事務局

東京理科大学薬学部
薬物治療学研究室

〒278-8510
野田市山崎 2641

運営事務局

株式会社JTBコミュニケーションデザイン
ミーティング&コンベンション事業部
5月7日より下記に移転致しました。

〒541-0056
大阪市中央区久太郎町2-1-25
JTBビル7階
Tel:06-4964-8869/Fax:06-4964-8804

E-mail:cps2018@jtbcom.co.jp