• Home
  • Web配信開催について
  • Web開催はこちら(6月29日(月)12:00(正午) ~7月10日(金)23:59)
  • 会長挨拶
  • 開催概要
  • プログラム
  • 事前参加登録
  • ワークショップ事前申込
  • 発表スライド作成要項
  • 利益相反(COI)
  • 発表データ登録
  • 演題登録
  • 一般演題採択一覧/発表時間・ポスターサイズ
  • 会場案内
  • 宿泊のご案内
  • リンク
  • 協賛申込
  • 当日運営ご協力について
  • 関連学会告知・広報申込み

第4回日本老年薬学会学術大会

プログラム

会長講演5月23日(土) 13:20~13:50

座長:
秋下 雅弘(東京大学大学院医学系研究科 老年病学)
演者:
平井みどり(兵庫県赤十字血液センター)

特別講演

特別講演 15月23日(土) 14:00~15:00

Beyond the NST—日本に栄養療法の基盤を築く—
座長:
室井 延之(神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部)
演者:
東口 髙志(藤田医科大学医学部 外科・緩和医療学講座)

特別講演 25月24日(日) 13:40~14:40

高齢者の糖尿病と薬物治療
座長:
平井みどり(兵庫県赤十字血液センター)
演者:
石井  均(奈良県立医科大学 医師・患者関係学講座)

教育講演

教育講演 15月23日(土) 9:00~9:50

Multimorbidityの老年医学的管理
座長:
平井みどり(兵庫県赤十字血液センター)
演者:
秋下 雅弘(東京大学医学部附属病院 老年病学)

教育講演 25月23日(土) 10:00~10:50

高齢者の高血圧治療—健やかな明日を目指して
座長:
金  啓二(神戸朝日病院 薬剤科)
演者:
小林 成美(神戸大学大学院医学研究科 循環器内科/医学教育学分野)

教育講演 35月23日(土) 14:00~14:50

高齢者における便秘症の特徴と治療
座長:
小野 達也(IHI播磨病院診療技術部 薬剤科)
演者:
竹屋  泰(大阪大学大学院医学系研究科 老年・総合内科)

教育講演 45月23日(土) 15:00~15:50

急性期病院におけるせん妄・認知症対策—緩和ケアチームにおける精神科医の立場から—
座長:
岡本 禎晃(市立芦屋病院 薬剤科)
演者:
谷向  仁(京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻)

教育講演 55月23日(土) 16:00~16:50

排尿障害のマネジメントについて—薬物療法を中心に—
座長:
木村 丈司(神戸大学医学部附属病院 薬剤部)
演者:
重村 克巳(神戸大学 泌尿器科/神戸大学 保健学科)

教育講演 65月23日(土) 17:00~17:50

高齢者不眠症に対する治療の展望
座長:
池末 裕明(神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部)
演者:
本行 一博(大阪大学大学院医学系研究科 老年・総合内科)

教育講演 75月24日(日) 13:40~14:30

アドバンス・ケア・プランニング いのちの終わりについて話しあいをはじめる
座長:
橋田  亨(神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部)
演者:
木澤 義之(神戸大学医学部附属病院 緩和支持治療科)

教育講演 85月24日(日) 14:40~15:30

血液を作る骨髄はなぜ骨の髄なのか
座長:
久米  学(神戸大学医学部附属病院 薬剤部)
演者:
片山 義雄(神戸大学医学部附属病院 血液内科)

シンポジウム

シンポジウム 15月23日(土) 9:00~10:30

フレイル(仮)
オーガナイザー:
安田理恵子(神戸市薬剤師会/株式会社アールアイエス 薬局レオファーマシー)
座長:
安田理恵子(神戸市薬剤師会/株式会社アールアイエス 薬局レオファーマシー)
 
桂木 聡子(神戸市薬剤師会/兵庫医療大学 薬学部 医療薬学科)

国家戦略としての「フレイル対策」—総合知による健康長寿のまちづくり—

演者:
飯島 勝矢(東京大学 高齢社会総合研究機構)

行政と連携して行う薬局でのフレイルチェック —健康寿命の延伸をめざして—

 
越後 洋一(神戸市薬剤師会)

オーラルフレイルと口腔機能管理 —神戸市の取り組み

 
足立 了平(ときわ病院 歯科口腔外科/神戸常盤大学短期大学部 口腔保健学科)

シンポジウム 25月23日(土) 15:35~17:35

高齢者に必要なリハビリ栄養の実践
オーガナイザー:
室井 延之(神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部)
座長:
小野 達也(IHI播磨病院診療技術部 薬剤科)
 
曽我 昭宏(神戸大学医学部附属病院 薬剤部)

高齢者におけるフレイル、サルコぺニアとリハビリテーションでの栄養管理のポイント

基調講演:
吉田 貞夫(ちゅうざん病院 リハビリテーション科/金城大学)

内部障害を合併したサルコペニア・フレイル患者の再入院予防のための医療介護連携

演者:
岩田健太郎(神戸市立医療センター中央市民病院 リハビリテーション技術部)

肝疾患サルコペニアに対する薬剤師による栄養療法と治療選択への貢献

 
山本 晴菜(神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部)

シンポジウム 35月23日(土) 9:00~10:30

ポリファーマシーに関連する感染症対策の実践 —老年薬学からのアプローチ—
オーガナイザー:
大井 一弥(鈴鹿医療科学大学 薬学部 臨床薬理学研究室)
座長:
片山 歳也(JCHO四日市羽津医療センター 薬剤部)
 
継田 雅美(新潟薬科大学 薬学部)

高齢者感染症の特徴と抗菌薬適正使用

演者:
片山 歳也(JCHO四日市羽津医療センター 薬剤部)

ポリファーマシーに関連する感染症の特徴と感染対策

 
佐村  優(医療法人社団緑成会 横浜総合病院 薬剤科)

ポリファーマシーに関連する尿路感染へのアプローチ

 
杉田 直哉(綾部市立病院 薬剤部)

在宅医療におけるグラム染色を活かした抗菌薬適正使用

 
瀧藤 重道(このみ薬局)

高齢者感染症における薬剤師への期待

 
継田 雅美(新潟薬科大学 薬学部)

シンポジウム 45月23日(土) 14:00~15:30

高齢者皮膚の治療管理
オーガナイザー:
大井 一弥(鈴鹿医療科学大学 薬学部 臨床薬理学研究室)
座長:
大井 一弥(鈴鹿医療科学大学 薬学部 臨床薬理学研究室)
 
山浦 克典(慶應義塾大学 薬学部 医療薬学・社会連携センター)

亜鉛と保湿剤による生体内外からの皮膚バリア機能維持

演者:
大井 一弥(鈴鹿医療科学大学 薬学部 臨床薬理学研究室)

高齢者皮膚と栄養管理

 
木下かほり(国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター)

薬剤師の褥瘡治療介入は何を変えられるのか

 
古田 勝経(医療法人愛生館小林記念病院 褥瘡ケアセンター/
      国立長寿医療研究センター 薬剤部)

加齢に伴う皮膚・免疫の変化と疾患

 
本田 哲也(京都大学大学院 医学研究科 皮膚科学講座)

シンポジウム 55月23日(土) 15:35~17:05

医薬行政連携による高齢者薬物治療の適正化
座長:
平井みどり(兵庫県赤十字血液センター)

行政事業を活用した病診薬連携

演者:
吉岡 睦展(宝塚市立病院 薬剤部)

地域包括ケアと薬剤師

 
南  亮介(厚生労働省 老健局老人保健課)

多職種で考える「本当に必要な薬剤師」とは ―宝塚市における取り組み―

 
畑  世剛((一社)宝塚市薬剤師会/薬局らくらくファーマシー)

服薬通知事業に係る効果分析

 
栗林 正司(兵庫県後期高齢者医療広域連合 給付課 保健事業・適正化係)

シンポジウム 65月24日(日) 8:30~10:00

薬が嚥下できない理由を探る
オーガナイザー:
倉田なおみ(昭和大学薬学部 社会健康薬学講座 社会薬学部門)
座長:
才藤 栄一(藤田医科大学)
 
倉田なおみ(昭和大学薬学部 社会健康薬学講座 社会薬学部門)

摂食嚥下のメカニズム

基調講演:
柴田 斉子(藤田医科大学 医学部 リハビリテーション医学 I 講座)

歯科医師の立場より、臨床で見る問題点、薬の服用状況

演者:
石井 良昌(海老名総合病院 歯科口腔外科)

薬剤師が製剤の性質を知れば服薬支援は変わる

 
原田  努(昭和大学薬学部 基礎医療薬学講座 薬剤学部門)

認知症における薬の嚥下

 
倉田なおみ(昭和大学薬学部 社会健康薬学講座 社会薬学部門)

シンポジウム 75月24日(日) 10:05~11:35

忖度から自律的な判断・行動へ —多職種連携のなかで果たす薬剤師の役割(仮)
オーガナイザー:
古田 精一(北海道科学大学 薬学部 薬学科)
座長:
古田 精一(北海道科学大学 薬学部 薬学科)

なぜいま多職種連携か? 21世紀型医療への構造的転換

演者:
松田  純(静岡大学大学院 人文社会科学研究科)

真のアウトカムの向上を目指す薬物療法と多職種連携による複合療法

 
中島  孝(国立病院機構 新潟病院)

薬剤師のソコヂカラ—薬剤師パワーと自己研鑽—

 
倉田なおみ(昭和大学薬学部 社会健康薬学講座 社会薬学部門)

シンポジウム 85月24日(日) 14:45~16:45

神戸でどうする?ACP(人生会議)—医療ケア専門職は何ができるのか?—
オーガナイザー:
安田理恵子(神戸市薬剤師会/株式会社アールアイエス 薬局レオファーマシー)
座長:
妹尾 栄治(神戸市医師会/医療法人社団 せのお医院)
 
安田理恵子(神戸市薬剤師会/株式会社アールアイエス 薬局レオファーマシー)

市民と医療ケア専門職と行政の三位一体でACPに取り組むべき理由

演者:
山岸 暁美 慶應義塾大学医学部 衛生学公衆衛生学教室/神戸市医師会 未来医療検討委員会/
 倉敷市医師会/一般社団法人コミュニティヘルス研究機構

神戸発、ACP(人生会議)に関わる新プロジェクトの提案

 
中神 祐介(神戸市医師会 未来医療検討委員会)

アドバンス・ケア・プランニング ー高齢者救急の観点からー

 
許  智栄(神戸市立医療センター 中央市民病院 救急科)

<パネルディスカッション>
ファシリテーター:
妹尾 栄治(神戸市医師会/医療法人社団 せのお医院)
 
安田理恵子(神戸市薬剤師会/株式会社アールアイエス 薬局レオファーマシー)
パネリスト:
山岸 暁美 慶應義塾大学医学部 衛生学公衆衛生学教室/神戸市医師会 未来医療検討委員会/
 倉敷市医師会/一般社団法人コミュニティヘルス研究機構
 
中神 祐介(神戸市医師会 未来医療検討委員会)
 
許  智栄(神戸市立医療センター 中央市民病院 救急科)
 
吉田 泰久(神戸市医師会/社会医療法人榮昌会 吉田病院)

シンポジウム 95月24日(日) 8:30~10:00

健康推進・健康サポート薬局の活動
オーガナイザー:
平井みどり(兵庫県赤十字血液センター)
座長:
平井みどり(兵庫県赤十字血液センター)

2040年問題と健康なまちづくり —今後のわが国の高齢化の推移とそれへの対応—

基調講演:
福島 靖正(国立保健医療科学院)

“ゆりかごから墓場まで"地域に必要とされる健康サポート薬局とは
—援助的コミュニケーションを用いて薬学を活かす—

 
井上 龍介(エム・エス21薬局)

健康サポート薬局に期待される健康増進と疾病予防対策サービス(仮)

 
岡崎 光洋
(東京大学大学院薬学系研究科 医薬政策学講座/一般社団法人スマートヘルスケア協会)

シンポジウム 105月24日(日) 10:05~11:35

認知症
オーガナイザー:
田中 千尋(兵庫県薬剤師会/たけのこ薬局)
座長:
矢野  謙(兵庫県薬剤師会)
 
田中 千尋(兵庫県薬剤師会/たけのこ薬局)

認知症の特性の把握と支援のポイント 「兵庫県4DAS」の活用

基調講演:
柿木 達也 (かきぎ認知症しあわせクリニック開設準備室/兵庫県阪神圏域認知症疾患医療
 センター仁明会クリニック/兵庫県立大学明石キャンパス看護学部)

薬局における認知症のかかわり方

演者:
橘 慶一朗(メイキ薬局 水足)

認知症ケア—秘訣はより良い関係作り—

 
藤原みつえ(ぬくもり訪問看護ステーション)

認知症の方への支援について

 
松端 由泰((一社)兵庫県介護支援専門員協会)

シンポジウム 115月24日(日) 13:40~15:10

超高齢社会のがん薬物療法と緩和ケアにおける取組みと展望
オーガナイザー:
岡本 禎晃(市立芦屋病院 薬剤科)
 
池末 裕明(神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部)
座長:
岡本 禎晃(市立芦屋病院 薬剤科)
 
池末 裕明(神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部)

<オープニング>趣旨説明

高齢者へのがん薬物療法と薬剤師に求められるスキル

演者:
丹田 雅明(神戸大学医学部附属病院 薬剤部)

地域における高齢者の緩和医療

 
辻井 聡容(公立豊岡病院組合立 朝来医療センター 薬剤部)

非がん高齢者の緩和医療

 
岡本 禎晃(市立芦屋病院 薬剤科)

シンポジウム 125月24日(日) 15:15~16:45

病院から地域につなぐ薬剤師の入退院支援業務
オーガナイザー:
室井 延之(神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部)
座長:
室井 延之(神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部)
 
河原 昌美(愛知学院大学薬学部 医療薬学科 臨床薬剤学)

<オープニング>日本病院薬剤師会 薬剤業務委員会の取り組み

演者:
室井 延之(神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部)

当院の入退院支援室における薬剤師業務 ―入院支援時の薬学的介入―

 
新井 孝文(名古屋掖済会病院 薬剤部)

周術期から介護まで暮らしに根差す病棟薬剤業務を目指して

 
友沢 明徳(医療法人同仁会(社団) 京都九条病院 薬剤部)

退院時服薬指導書をお薬手帳に貼るだけの情報共有から、入院時にかかりつけ薬局に連絡するまで進化しました

 
起塚 美沙(医療法人社団洛和会 洛和会丸太町病院 薬剤部)

<クロージング>

 
河原 昌美(愛知学院大学薬学部 医療薬学科 臨床薬剤学)

共催:一般社団法人 日本病院薬剤師会


ハンズオンセミナー

ハンズオンセミナー 15月23日(土) 16:30~17:30

チェアダンス
講師
柚月  恵(一般社団法人 日本ポールダンスセラピー協会)

ハンズオンセミナー25月24日(日) 16:00~17:00

薬局でも病棟でも!今すぐ出来るかんたん口腔ケアと多職種連携のアイデア
司会・講師:
池田千浦子(大阪歯科大学 口腔病理学講座)
 
井戸垣 潤(大阪歯科大学 高齢者歯科学講座)

ワークショップ

ポリファーマシー対策は誰のため?-現状と課題をもう一度-5月23日(土) 14:00~16:00

講師
北  和也(医療法人やわらぎ会 やわらぎクリニック)
 
谷野  巧(三田高原病院)
 
中村 翔吾(株式会社ジャパンファーマシー)