発表データ提出要項【一般演題】
一般演題ご発表の皆様
本会における一般演題の発表は、事前にご提出いただいた発表データをオンデマンド配信し、参加者へ視聴・閲覧いただきます。
以下要項をご確認いただき、発表データのご準備をお願いいたします。
口頭発表
発表時間:7分以内
PowerPointまたはKeynoteのスライドに本番どおりの発表音声(ナレーション)を録音して「mp4、MPEG-4」等の動画形式で保存し、データをアップロードしてください。
※スライドサイズは、標準(4:3)、ワイド画面(16:9)のどちらでも対応可能です。
※500MB以内でお願いします。
※「記録」時間は「発表」時間と等しくしてください。
※当初ご案内したPPT形式から変更となりましたこと、ご了承をお願いいたします。
詳細な要項は以下をご確認ください。
講演動画作成方法 一般演題(口頭発表)
ポスター発表
以下2点のデータをご用意ください。(音声不要)
- 1. ポスターPDF
縦長のポスター形状で掲載します。
PowerPointなどのソフトウェアで、A0サイズ(幅 84.1cm x 高さ 118.9cm)の1枚のスライドを作成し、PDF形式で保存して登録(アップロード)してください。
容量は5MB以内となります。
- 2. ポスターPDF縮小画像(JPEG)
ポスターの一覧表示に使用します。
縮小画像をクリックすると元のサイズのPDFファイルが開く仕組みになっています。
詳細な要項は以下をご確認ください。
ポスターPDF作成方法 一般演題(ポスター発表)
倫理審査情報および利益相反(COI)について
ご発表につきまして、演者の責任下において、必要な倫理審査等を経ているものと判断しております。
利益相反(COI)につきまして、発表動画での開示が必要です。
開示スライドを発表スライドの2枚目に挿入してください。
ポスター発表の方:開示スライドをポスターPDF内でお示しください。
詳細は
こちらのページをご参照ください。
発表データ提出(アップロード)
登録開始前にアップロード用のID/パスワードをメールでご案内いたします。
以下ボタンよりログインして、アップロードをお願いします。
推奨ブラウザはGoogle Chromeとなります。(safariも可)
Internet Explorerでは表示されない可能性があります。
発表データ提出はこちら
データ提出期限:2021年2月5日(金)正午
※登録開始は2021年1月5日(火)正午からとなります。
※口演につきまして、ご提出いただいた動画は当日そのまま放映されますので、アップロード時に発表時間、音声の有無、挿入動画の表示等のご確認をお願いします。
注意事項
・登録期間中であれば、何度でも修正データのアップロードが可能です。※当日の差し替えはできませんのでご注意ください。
・締切り当日はアクセスが集中し、アップロードに時間を要する可能性が考えられますので、余裕をもって登録をお願いします。
特に口演発表は容量が大きいデータをアップロードされる場合は、できるだけ早めの登録をお願いいたします。