【ご案内】
●開催概要
日 時:2022年2月3日(木)14:00~15:30
参加資格:日本臨床試験学会 第13回学術集会総会の参加者
●募集人数
① 現地参加【50名程度:希望者先着順】
※COVID-19感染状況により、完全Web開催となる場合もございます
② Web参加【50名程度】
●ディスカッションの方法
① テーマ毎にグループを分けます(希望制)
② 前半と後半の2回に分け、各30分間のグループディスカッションを行います
③ 前半と後半の2回では、各ディスカッションの全体共有を行います
ディスカッションテーマ |
① |
指針のあれこれ(e-consent(電磁的同意)、研究協力機関 など) |
② |
一括審査(委託・受託)の困りごと・工夫 |
③ |
指針改正と個人情報改正の情報交換 |
④ |
研究者とのコミュニケーションの困りごと・工夫 |
ディスカッション希望テーマを、上記より2つ選択してください
※希望のテーマに沿えない場合もありますので、その際はご了承ください
●単位認定について
① CReP
・日本臨床試験学会 第13回学術集会参加で 5単位として認められます
・当チャッティングセッション参加と1月15日開催JSCTR主催「第7回 倫理審査委員会を考える!」
の両セミナーを参加した場合、合わせて5単位として認められます
●参加申込みURL
下記より申込みをお願いいたします。
申込み締め切り日 2022年1月27日(木)
https://forms.office.com/r/QujZHej49n
【ご案内】
- 開催形式変更のお知らせ
-
昨今の新型コロナウイルスの感染状況、ならびに、『参加者の皆様に対話をしていただく』という本セッションの趣旨を鑑み、開催形式を以下の通り変更することとなりました。(開催日時は変更ございません)
変更前:現地参加のみ
変更後:オンライン参加のみ
当日はZoomのブレイクアウトルームを活用し、現地開催で予定していたものと同様の対話をお楽しみいただけるよう、運営スタッフ一同、鋭意準備を進めてまいります。感染状況への懸念から本セッションへの参加を悩まれていた方は、ぜひ今一度ご参加についてご検討いただけましたら幸いです。
●開催概要
日 時:2022年2月3日(木)16:00~17:30
参加資格:日本臨床試験学会 第13回学術集会総会の参加者
●募集人数
50名程度(希望者先着順)
●開催形式
オンライン開催
●開催趣旨
臨床試験に品質管理の取組は要求されるようになった昨今、現場には多くの手法やツールが入り乱れ、活用されたりされなかったりしています。
でも、『なぜ』それらを使うのか? 『なぜ』自分がこれをやるのか? 『なぜ』こんなことをしているのか??
そんなふうに疑問に思ったことはありませんか?
一度考え始めると、きっと多くの『なぜ』が出てくることと思います。
本セッションでは、多くの場で取り上げられる手法やツール=『How to』をあえて話題から外し、品質管理にまつわる『Why』をテーマに参加者のみなさまで対話をしていただきます。
あなたは普段、どのくらい『Why』を意識して業務に取り組んでいますか?
所属や立場を超えて『Why』を共有し、意見を交わすことを通じて、品質管理に対する理解を深めたいと考えています。
よくみかけるトラブルも『Why』から考えてみたら解決の糸口が見えてくるかもしれません。
ぜひ『Why』について一緒に考え、対話し、共有しましょう!
※参加者の経験値は問いません。初心者から上級者まで幅広く歓迎します。
ご参加希望の方は、学術総会の参加登録をお済ませのうえで、下記のフォームからお申込みください。
※申込み締め切り
2022年1月27日(木)12:00
2022年2月1日(火)12:00まで申込を延長しました。
締め切り前に募集人数に達した場合は予定より早く申込みを締め切る場合があります。ご了承ください。
●参加申込URL
https://forms.gle/RTHrEg8fV2ELiU8r5
●開催概要
日 時:2022年2月3日(木)15:00~16:30
定 員:100名
参加資格:日本臨床試験学会 第13回学術集会総会の参加者
開催形式:オンライン
●開催趣旨
癌や循環器など、試験の期間が長期に及ぶ第III相ランダム化比較試験では、主たる解析の前、試験期間中に試験の目的が達成されたかどうかを判断する中間解析が実施されることがあります。
中間解析の審査は試験の実施主体とは独立した委員会により行われるため、どのように審査が行われているのか疑問に感じている方も多いのではないかと思います。
本ワークショップでは、中間解析の目的やそこで用いられる統計的手法・考え方などの講義と共に、複数のグループに分かれて実際の臨床試験を用いた模擬中間解析審査を行います。
中間解析審査を体験できるまたとない機会ですので、興味のある方はぜひともご参加ください。
本ワークショップは20名以下の小グループでdiscussionしていただくこと、および一部機密情報を含むことから人数制限を設けた事前登録制とさせて頂きます。
定員に達した場合、予定より早く受け付けを締め切ることがございます。
ご了承ください。
みなさまのご参加お待ちしております。