特別講演
特別講演 19月11日(金)13:00~14:00【第1会場】
- 司会
- 植村 天受
- (近畿大学医学部 泌尿器科学教室)
今、世界で日本で何がおきているのか?
- 演者
- モーリー・ロバートソン
- (国際ジャーナリスト、コメンテーター)
特別講演 29月12日(土)10:50~11:50【第1会場】
- 司会
- 植村 天受
- (近畿大学医学部 泌尿器科学教室)
日本老年泌尿器科学会の歩み
- 演者
- 本間 之夫
- (日本赤十字社医療センター)
シンポジウム(日本専門医機構泌尿器科領域講習対象プログラム)
シンポジウム 19月11日(金)14:10~15:40【第1会場】
高齢泌尿器がん患者に対する治療の注意点
- 司会
- 久米 春喜
- (東京大学大学院 医学系研究科 泌尿器外科学分野)
-
- 武中 篤
- (鳥取大学医学部 器官制御外科学講座 腎泌尿器学分野)
高齢者がん治療における高齢者機能評価の役割
- 演者
- 栁川 まどか
- (名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学/
豊田東リハビリテーション病院)
高齢者に対する腎癌、上部尿路癌の治療の考え方
-
- 玉田 聡
- (大阪市立大学大学院医学研究科 泌尿器病態学)
高齢患者におけるロボット支援膀胱全摘除術(RARC)の有用性
-
- 岩本 秀人
- (鳥取大学医学部 器官制御外科学講座 腎泌尿器学分野)
高齢膀胱癌患者に対する薬物療法施行時の注意点
-
- 河嶋 厚成
- (大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学講座(泌尿器科学))
高齢者における前立腺癌の薬物療法
-
- 塩田 真己
- (九州大学病院 泌尿器・前立腺・腎臓・副腎外科)
高齢患者に対する腎癌薬物療法
-
- 野澤 昌弘
- (近畿大学医学部 泌尿器科学教室)
シンポジウム 29月12日(土)13:00~14:30【第2会場】
「排尿自立指導料」最新の話題
- 司会
- 髙橋 悟
- (日本大学医学部 泌尿器科)
-
- 後藤 百万
- (独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院)
排尿自立指導料のこれまでと今後
- 演者
- 和田 直樹
- (旭川医科大学 腎泌尿器外科)
2020年度診療報酬改定における「排尿自立指導料」の進化と対応
-
- 渡邊 千登世
- (神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 看護学科)
排尿ケアチーム看護師のジレンマ
-
- 帶刀 朋代
- (東京医科大学病院)
国立長寿医療研究センターにおける排尿ケア
~排尿自立指導で変わったこと、変われること~
-
- 西井 久枝
- (国立長寿医療研究センター 泌尿器外科部)
骨盤底筋トレーニングセミナー9月11日(金)13:00~14:30【第2会場】
共催:株式会社大塚製薬工場
~下部尿路機能と骨盤底筋群への多職種アプローチ~
- 司会
- 鈴木 基文
- (東京大学医学部 泌尿器科学教室)
-
- 青木 芳隆
- (福井大学医学部 泌尿器科学)
気持ち良い排泄ケアのススメ ~スタッフ、患者さん、地域の方と共に取り組むために~
- 演者
- 種子田 美穂子
- (NPO法人 日本コンチネンス協会、
大牟田市保健福祉部 健康福祉推進室 福祉課)
チームで取り組む骨盤底ケアの実際
-
- 三輪 好生
- (岐阜赤十字病院 泌尿器科・ウロギネセンター)
骨盤底機能障害における腹直筋離開の影響
-
- 横井 悠加
- (城西国際大学 理学療法学科)
スポンサードセミナー
スポンサードセッション 19月11日(金)9:30〜11:00【第1会場】
共催:ヤンセンファーマ株式会社/日本新薬株式会社
変わりゆく転移性前立腺癌治療
- 司会
- 髙橋 悟
- (日本大学医学部泌尿器科学系 泌尿器科学分野)
-
- 大山 力
- (弘前大学大学院医学研究科 泌尿器科学講座)
SS1-1 進行性前立腺癌薬物治療の変遷
- 演者
- 藤井 靖久
- (東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 腎泌尿器外科学分野)
SS1-2 転移性ホルモン感受性前立腺癌の病態
-
- 原 勲
- (和歌山県立医科大学 泌尿器科)
SS1-3 転移性去勢感受性前立腺癌に対する薬物療法の現況と課題
-
- 三宅 秀明
- (浜松医科大学 泌尿器科学講座)
スポンサードセッション 29月11日(金)15:10〜16:40【第3会場】
共催:杏林製薬株式会社/キッセイ薬品工業株式会社
高齢者LUTSの排尿管理
- 司会
- 後藤 百万
- (独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院)
SS2-1 超高齢社会における排尿障害の現状とあるべき対応
- 演者
- 鈴木 基文
- (東京大学医学部泌尿器科学教室)
SS2-2 前立腺全摘除術後患者の機能障害に対する「対処管理プログラム」の効果
-
- 櫻井 三希子
- (山梨大学大学院 医工農学総合教育部)
SS2-3 下部尿路症状を有する脳卒中患者に対する排尿管理
-
- 曲 友弘
- (医療法人社団美心会 黒沢病院 泌尿器科)
スポンサードセッション 39月11日(金)15:10〜16:40【第4会場】
共催:メルクバイオファーマ株式会社/ファイザー株式会社
チームで取り組む腎癌薬物治療
〜複合免疫療法において必要なことは何か?〜
- 司会
- 金山 博臣
- (徳島大学大学院医歯薬学研究部 泌尿器科学分野)
SS3-1
- 演者
- 高橋 由美
- (北海道がんセンター 4B病棟)
SS3-2
-
- 藤堂 真紀
- (埼玉医科大学国際医療センター 薬剤部)
SS3-3
-
- 沼倉 一幸
- (秋田大学大学院医学系研究科 腎泌尿器科学講座)
スポンサードセッション 49月11日(金)15:50〜17:20【第1会場】
共催:アステラス製薬株式会社
人生100年時代における排泄ケア管理を創造する「フレイル」
- 司会
- 吉田 正貴
- (国立長寿医療研究センター)
-
- 西村 かおる
- (コンチネンスジャパン株式会社)
SS4-1 泌尿器科在宅医療と排泄ケア
- 演者
- 矢澤 聰
- (矢澤クリニック)
SS4-2 疫学的観点からみたLUTSとフレイル
-
- 高橋 競
- (獨協医科大学医学部 公衆衛生学講座/東京大学高齢社会総合研究機構)
SS4-3 高齢者に対する骨盤底筋訓練
-
- 谷口 珠実
- (山梨大学大学院総合研究部 健康・生活支援看護学講座)
SS4-4 高齢OAB患者に対する薬物療法、フレイルおよびADL低下患者に対して
-
- 嘉手川 豪心
- (沖縄医療生活協同組合沖縄協同病院 泌尿器科)
スポンサードセッション 5 9月12日(土)8:45〜9:45【第2会場】
共催:バイエル薬品株式会社/日本化薬株式会社
nmCRPC治療におけるニュベクオ(ダロルタミド)の有用性
- 司会
- 大家 基嗣
- (慶應義塾大学医学部 泌尿器科学教室)
SS5-1 nmCRPCの定義・診断の変遷とOnco-geriatric Assessment
- 演者
- 佐藤 威文
- (佐藤威文前立腺クリニック)
SS5-2 ダロルタミドの基礎的特徴から考えるnmCRPC治療への有用性
-
- 横溝 晃
- (原三信病院 泌尿器科)
SS5-3 nmCRPC治療におけるダロルタミドの有用性〜ARAMIS試験の結果より〜
-
- 松山 豪泰
- (山口大学大学院医学系研究科 泌尿器科学講座)
スポンサードセッション 69月12日(土)8:45〜9:45【第3会場】
共催:株式会社メディコン
排尿障害患者さんへのカテーテル使用法の基礎知識
- 司会
- 谷口 珠実
- (山梨大学大学院総合研究部 健康・生活支援看護学講座)
SS6
- 演者
- 鈴木 康之
- (東京都リハビリテーション病院)
スポンサードセッション 79月12日(土)8:45〜9:45【第4会場】
共催:小野薬品工業株式会社/ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
複合がん免疫療法時代における転移性腎細胞がん治療
- 司会
- 小川 修
- (京都大学医学研究科 泌尿器科学)
SS7-1 Nivolumab+IpilimumabのirAEマネジメントの実際
- 演者
- 佐々 直人
- (愛知医科大学 泌尿器科学講座)
SS7-2 転移性腎細胞がんにおけるI-O Combinationの治療効果
-長期フォローアップデータより読み解く-
-
- 小島 崇宏
- (筑波大学附属病院 腎泌尿器外科)
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー 19月11日(金)11:30〜12:30【第1会場】
共催:フェリング・ファーマ株式会社/キッセイ薬品工業株式会社
夜間頻尿の治療について
- 司会
- 後藤 百万
- (独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院)
LS1-1 新ガイドラインから考える夜間頻尿治療薬の位置づけ 〜デスモプレシンへの期待〜
- 演者
- 吉田 正貴
- (国立長寿医療研究センター 泌尿器科)
LS1-2 夜間多尿アセスメントへの排尿日誌の有用性
-
- 吉田 美香子
- (東北大学大学院医学系研究科 ウィメンズヘルス・周産期看護学)
ランチョンセミナー 29月11日(金)11:30〜12:30【第2会場】
共催:日本新薬株式会社
前立腺肥大症における保存療法〜特に薬物併用療法について
- 司会
- 柿崎 秀宏
- (旭川医科大学 腎泌尿器外科学講座)
LS2
- 演者
- 山西 友典
- (獨協医科大学排泄機能センター)
ランチョンセミナー 39月11日(金)11:30〜12:30【第3会場】
共催:ファイザー株式会社
安全性と有効性の両面から考える高齢者OAB治療ベストプラクティス
- 司会
- 横山 修
- (福井大学医学部 泌尿器科学)
LS3
- 演者
- 松川 宜久
- (名古屋大学大学院医学系研究科 泌尿器科学)
ランチョンセミナー 49月11日(金)11:30〜12:30【第4会場(2階 会議室203)】
共催:コロプラスト株式会社
原点を忘れない自己導尿支援〜患者と看護師の今をみつめて〜
- 司会
- 松下 千枝
- (大阪暁明館病院 泌尿器科)
LS4-1
- 演者
- 中嶋 涼子
- (車椅子インフルエンサー)
LS4-2
-
- 中村 みどり
- (兵庫県立大学大学院 看護学研究科)
ランチョンセミナー 59月12日(土)11:50〜12:50【第2会場】
共催:MSD株式会社
- 司会
- 中川 昌之
- (鹿児島大学医学部泌尿器科学教室)
LS5-1 免疫チェックポイント阻害剤を使用している患者さんへのケアのポイント
- 演者
- 永江 幸子
- (近畿大学病院 泌尿器科)
LS5-2 IO+TKI治療を用いた進行性腎細胞がんの治療戦略
-
- 近藤 恒徳
- (東京女子医科大学東医療センター 泌尿器科)
ランチョンセミナー 69月12日(土)12:00〜13:00【第3会場】
共催:武田薬品工業株式会社
複雑化する転移性腎細胞癌薬物療法時代を乗り切る
- 司会
- 野々村 祝夫
- (大阪大学大学院医学系研究科 泌尿器科)
LS6
- 演者
- 玉田 聡
- (大阪市立大学大学院医学研究科 泌尿器病態学)
ランチョンセミナー 79月12日(土)12:00〜13:00【第4会場】
共催:第一三共株式会社
オピオイドと投与経路の選択〜より質の高い鎮痛を目指して〜
- 司会
- 河内 明宏
- (滋賀医科大学 泌尿器科学講座)
LS7
- 演者
- 小杉 寿文
- (佐賀県医療センター好生館 緩和ケア科)
イブニングセミナー
イブニングセミナー 19月10日(木)18:00〜19:00【第1会場】
共催:メルクバイオファーマ株式会社/ファイザー株式会社
進行性腎細胞癌に対する一次治療の新たな展開
- 司会
- 冨田 善彦
- (新潟大学大学院医歯学総合研究科 腎泌尿器病態学分野)
ES1
- 演者
- 高橋 正幸
- (徳島大学大学院医歯薬学研究部 泌尿器科学分野)
イブニングセミナー 29月11日(金)17:30〜18:30【第1会場】
共催:アストラゼネカ株式会社
遺伝子変異を考慮した前立腺癌治療
- 司会
- 杉元 幹史
- (香川大学医学部 泌尿器・副腎・腎移植外科)
ES2
- 演者
- 加藤 真史
- (名古屋大学大学院医学系研究科 泌尿器科学教室)
イブニングセミナー 39月11日(金)17:30〜18:30【第3会場】
共催:サノフィ株式会社
看護師と泌尿器科医の立場から考える前立腺癌治療におけるタキサンの役割
- 司会
- 古家 琢也
- (岐阜大学医学部 泌尿器科)
ES3-1 タキサン系抗がん剤投与中の患者の看護〜外来化学療法室での関わり〜
- 演者
- 髙橋 美知枝
- (社会福祉法人 函館厚生院 函館五稜郭病院 点滴センター)
ES3-2 前立腺癌における化学療法の至適タイミング
-
- 日向 信之
- (神戸大学大学院医学研究科 腎泌尿器科学分野)
イブニングセミナー 49月11日(金)17:30〜18:30【第4会場】
共催:グラクソ・スミスクライン株式会社
令和時代における難治性過活動膀胱の治療ストラテジー
- 司会
- 関戸 哲利
- (東邦大学医療センター大橋病院泌尿器科)
ES4
- 演者
- 橘田 岳也
- (北海道大学病院泌尿器科)