準備委員会
医療法人社団 篠原会 甲府脳神経外科病院内 〒400-0805
山梨県甲府市酒折1丁目16番18号
運営事務局
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
ミーティング&コンベンション事業部
〒541-0056
大阪市中央区久太郎町2-1-25 JTBビル7F
TEL: 06-4964-8869 FAX: 06-4964-8804
E-mail: 23jansc@jtbcom.co.jp

プログラム(2020年11月2日現在)

LIVE配信

大会長講演11月3日(火)9:20~9:50

座長
加川 瑞夫
(医療法人社団寿光会 介護老人保健施設 エスポワール大原)
影あるも光
演者
篠原 豊明
(医療法人甲府脳神経外科病院)

WEBセミナー

WEBセミナー(B-1)11月3日(火)10:00~10:50

共催:株式会社日医工山梨
座長
北原 茂実
(医療法人社団KNI 理事長)
脳卒中医療の進歩
演者
木内 博之
(山梨大学医学部脳神経外科 教授)

WEBセミナー(B-2)11月3日(火)11:00~11:50

共催:小野薬品工業株式会社
座長
瀧山 嘉久
(山梨大学医学部神経内科 教授)
認知症予防ナウ
演者
朝田 隆
(メモリークリニックお茶の水 院長)

WEBセミナー(B-3)11月3日(火)12:00~13:00

共催:日本メジフィジックス株式会社
座長
鈴木 健文
(山梨大学医学部 精神神経医学講座 教授)
パーキンソン病、認知症における核医学検査の有用性
演者
清水 聰一郎
(東京医科大学 高齢総合医学分野 主任教授)

WEBセミナー(B-4)11月3日(火)13:10~14:10

共催:第一三共株式会社
座長
木内 博之
(山梨大学医学部脳神経外科 教授)
脳神経外科医療の未来像~虚血性脳卒中の発症抑制と治療を含めて~
演者
川俣 貴一
(東京女子医科大学脳神経外科学講座 教授)

WEBセミナー(B-5)11月3日(火)14:20~15:20

共催:日本ストライカー株式会社
座長
上野 俊昭
(地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター 脳神経外科 部長)
脳動脈瘤に対する血管内治療の最前線
演者
大石 英則
(順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経外科)

WEBセミナー(B-6)11月3日(火)15:30~16:30

共催:シーメンスヘルスケア株式会社
座長
荒木 力
(甲府脳神経外科病院附属 山梨PET画像診断クリニック 名誉院長)
先進定量MRI技術がもたらす新たな可能性
演者
小幡 剛士
(シーメンスヘルスケア株式会社
 ダイアグノスティックイメージング事業本部 MR事業部)
ポストコロナ時代の新たな次世代医療:人工知能はあなたに代われるか?
 
小林 泰之
(聖マリアンナ医科大学大学院医学研究科 医療情報処理技術応用研究分野)
オンデマンド配信

特別企画配信期間:11月3日(火)~11月24日(火)

佐野圭司先生生誕100周年記念講演
座長
寺本 明
(湘南医療大学 副学長/東京労災病院 名誉院長/
 日本医科大学 名誉教授/(公財)日本脳神経財団 理事長)
演者
松井 孝嘉
(松井病院)

文化講演 1配信期間:11月3日(火)~11月24日(火)

医学の言葉
演者
金田一 秀穂
(杏林大学 外国語学部)

WEBセミナー

WEBセミナー(A-1)配信期間:11月3日(火)~11月13日(金)

共催:株式会社フィリップス・ジャパン
次世代MR分子イメージングによる脳腫瘍診療の新たな展開
座長
齋藤 竜太
(東北大学大学院 医学系研究科 神経外科学分野)
脳腫瘍MR画像診断の技術発展 -Amid Proton Transfer(APT)を中心に-
演者
中村 理宣
(株式会社フィリップス・ジャパン)
Amid Proton Transfer (APT) イメージングを用いた脳腫瘍の解析
 
今井 文博
(医療法人社団 同仁会 理事長・一里山・今井病院 院長)

WEBセミナー(A-2)配信期間:11月3日(火)~11月13日(金)

共催:株式会社島津製作所
アルツハイマー病の血液バイオマーカ―開発状況とPET診断
演者
金子 直樹
(株式会社島津製作所 田中耕一記念質量分析研究所)
認知症診断に向けた高空間分解能型PETの要素技術開発状況
 
水田 哲郎
(株式会社島津製作所 医用機器事業部 技術部)

WEBセミナー(A-3)配信期間:11月3日(火)~11月13日(金)

共催:日本光電工業株式会社
救急・集中治療現場での脳波測定の臨床的意義と取り組み
演者
本多 満
(東邦大学医療センター大森病院 総合診療・救急医学講座 教授、
 救命救急センター長、救急・災害統括部部長)

WEBセミナー(A-4)配信期間:11月3日(火)~11月13日(金)

共催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社
座長
平  孝臣
(東京女子医科大学 脳神経外科学講座 臨床教授)
集束超音波 現在と未来
演者
阿部 圭市
(東京女子医科大学 脳神経外科学講座 助教、
 熊谷総合病院 脳神経外科 医長)
多職種で取り組む集束超音波治療:Precision Image-guided Therapyの試み
 
山口 敏雄
(新百合ヶ丘総合病院放射線診断研究所 所長)

WEBセミナー(A-5)配信期間:11月3日(火)~11月13日(金)

共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社
座長
川瀧 智之
(山梨大学 脳神経外科)
最新AI医学入門 -画像診断から神経膠腫手術まで-
演者
村垣 善浩
(東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 先端工学外科学分野)

WEBセミナー(A-6)配信期間:11月3日(火)17:10~18:10
※限定配信ページにアクセスしてもデータが表示されない場合は、
上記期間内でしばらく経ってから再度アクセスしてください。

共催:エーザイ株式会社
高齢者てんかん診療のこつを探る
演者
渡邉 雅子
(新宿神経クリニック 理事長)
誌上発表

教育講演

教育講演 1

共催:豊前医化株式会社 / ミズホ株式会社
悪性グリオーマに対する臨床の光と影
演者
中田 光俊
(金沢大学脳神経外科 教授)

教育講演 2

脳卒中から入る脳神経外科(手術)修練とは
演者
塩川 芳昭
(杏林大学脳神経外科・脳卒中センター)

教育講演 3

高度急性期医療の場での抑制しない看護へのチャレンジ
演者
小藤 幹恵
(前 金沢大学附属病院 副病院長・看護部長
 (現 公益社団法人 石川県看護協会 会長))

教育講演 4

脳卒中患者の退院支援と在宅看護
演者
武田 保江
(目白大学看護学部)

教育講演 5

がん患者リハビリテーションと理学療法
演者
姫野 吉徳
(大阪赤十字病院 リハビリテーション科)

教育講演 6

脳神経疾患患者への歯科医療の関わり ~口腔健康管理~
演者
花形 哲夫
(花形歯科医院・山梨県歯科医師会)

教育講演 7

サイバーナイフ治療の限界と挑戦
演者
髙橋 弘
(医療法人景雲会 春日居サイバーナイフ・リハビリ病院 総院長)

教育講演 8

高齢者のてんかんと認知機能
演者
菅野 秀宣
(順天堂大学脳神経外科)

教育講演 9

デジタル時代にアナログ手術イラスト描画は生き残れるか?
演者
馬場 元毅
(東埼玉総合病院附属 清地クリニック 脳神経外科)

教育講演 10

医療安全の視点から見たインフォームドコンセントの光と影
演者
長島 久
(富山大学附属病院 医療安全管理室)

教育講演 11

健康起因事故の医学と法律 -法律および事例・判例と医師の関わり-
演者
馬塲 美年子
(慶應義塾大学 医学部 総合医科学研究センター)

教育講演 12

脊髄損傷に対する自己骨髄間葉系幹細胞治療の実際と将来展望
演者
山下 敏彦
(札幌医科大学医学部整形外科学講座 教授)

文化講演 2

リニアで変わる暮らしと社会
演者
三井 孝夫
(山梨県 リニア交通局 局長)

シンポジウム

シンポジウム 1

共催:株式会社ムトウ山梨
脳神経外科臨床の光と影(第一部):医療安全対策総論
医療安全の光と影~次の20年を見据えた展望
演者
荒神 裕之
(山梨大学医学部附属病院 医療の質・安全管理部 特任教授)
医療メディエーション:対話による関係調整
 
和田 仁孝
(早稲田大学法務研究科 教授)
医療事故を経験した医療者への組織的サポートとは
 
井上 真智子
(浜松医科大学地域家庭医療学講座 特任教授)

シンポジウム 2

共催:日清医療食品株式会社
脳神経外科臨床の光と影(第二部):多職種(現場)で考える医療安全
看護における医療安全の次の段階への課題
演者
小林 美雪
(健康科学大学看護学部 成人看護学)
臨床現場における医療安全管理 ~薬剤師が医療安全管理者を担うということ~
 
荻無里 千史
(社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院 医療安全推進室)
理学療法士の立場から考える医療安全
 
坂本 健一
(白浜はまゆう病院 南紀白浜温泉リハビリテーションセンター)

シンポジウム 3

基礎医学から見直す理学療法・作業療法
関節内運動学からの提言
演者
片岡 寿雄
(医療法人知邑舎 岩倉病院 リハビリテーションセンター)
解剖学からの提言
 
一柳 雅仁
(名古屋大学大学院 医学系研究科 機能組織学)
脳卒中の個別性に向き合う
 
吉尾 雅春
(千里リハビリテーション病院 副院長)
基礎医学から見直す理学療法・作業療法
 
宇都宮 初夫
(JM研究所)

シンポジウム 4

わが町の認知症対策
災害時の避難所における認知症対策
演者
加藤 伸司
(認知症介護研究・研修仙台センター センター長)
東京(大森)における認知症の早期発見・治療のためのネットワーク形成:
その原動力~医・歯・薬・介護によるTOP-Q連携~
 
工藤 千秋
(医療法人社団 くどうちあき脳神経外科クリニック)
地方における認知症初期支援チームの取り組みと施設入所中の認知症患者
 
大島 扶美
(医療法人社団悠愛会 社会福祉法人悠愛会 理事長)

シンポジウム 5

共催:富士フイルム富山化学株式会社
慢性硬膜下血腫
全身麻酔管理下での慢性硬膜下血腫手術の有用性
演者
入江 伸介
(社会医療法人孝仁会釧路孝仁会記念病院)
慢性硬膜下血腫の再発因子の検討
 
櫻井 卓
(社会医療法人医仁会 中村記念病院 脳神経外科)

シンポジウム 6

急性期リハビリテーションの反省と展望
急性期理学療法の反省と展望
演者
築山 尚司
(岡山大学病院 総合リハビリテーション部)
急性期作業療法の反省と展望
 
宮本 直也
(医療法人社団英明会 大西脳神経外科病院 総合リハビリテーション科)
急性期言語聴覚療法の反省と展望
 
吉田 眞由美
(フリーランス言語聴覚士)

シンポジウム 7

脳卒中患者と自動車運転(規制から支援へ)
脳卒中患者に対する自動車運転支援
演者
平石 武士
(日高リハビリテーション病院)
人間拡張が拓く自由な移動の喜び
 
樋口 実
(株式会社 本田技術研究所 先進技術研究所 主任研究員)
脳卒中患者と自動車運転
 
渡辺 仁
(山梨県警察本部 運転免許課)

シンポジウム 8

あきらめない
三角頭蓋奮闘記
演者
下地 武義
(医療法人 寿仁会 沖縄セントラル病院 脳神経外科)
遷延性意識障害と診断されたtotal locked-in syndromeの妻とのcommunication
 
奥田 篤行
(全国遷延性意識障害者・家族の会)
特発性正常圧水頭症の診断と治療
 
宮嶋 雅一
(順天堂東京江東高齢者医療センター 脳神経外科)

シンポジウム 9

共催:株式会社レンティック中部
臨床現場における抑制解除に向けた取り組み
A病院における身体拘束の現状と身体拘束解除に向けた活動について
演者
長田 江津子
(甲府城南病院 看護部)
身体拘束について(仮)
 
遠藤 さとみ
(山梨厚生病院 看護部)
急性期病院における抑制解除に向けた取り組み
 
漆原 啓太
(甲府脳神経外科病院)

ページトップへ戻る