演者の皆様へ
講演規定
講演開始60分前までに、PC受付にて動作確認を行い、発表データの提出を行ってください。
【PC受付】
場所:なんばスカイオコンベンションホール前 ホワイエ
時間:9月23日(土)8:00~16:40
9月24日(日)8:00~14:30
講演時間
・指定演題(一般講演以外):
セッション毎に発表時間が異なりますので、事務局からのご案内をご参照ください。
・一般講演(口演):
発表時間は7分、質疑応答が5分です。 講演・討論時間を含めて1演題12分です。時間厳守でお願いします。計時回線にてお知らせ(6分:予告ランプ、7分:終了時赤ランプ)します。
進行
- ①講演者は、座長(オーガナイザー)の指示のもと、講演を行ってください。
- ②講演者は、セッション開始30分前までに会場内最前列の次演者席にお着きください。
- ③座長(オーガナイザー)は、セッション開始20分前までに会場内最前列の次座長席にお着きください。
- ④座長(オーガナイザー)は、開始の合図が入り次第登壇し、セッションを開始してください。
- ⑤時間厳守にご協力ください。
【メディア持込の場合(Windowsのみ)】
- ①会場で使用するPCのOSはWindows10で、データ形式は、PowerPoint2013/2021となります。
なおMacintoshをご希望の場合は、PC本体を持込みいただければ、対応いたします。
- ②発表用データを、CD-RまたはUSBフラッシュメモリーに保存してお持ちください。また、保存いただく際に は、発表データのファイル名は「(演題番号)(氏名)」としてください。
[例]O1-1 眼腫瘍 太郎
- ③発表データは以下のものでご作成ください。
[Windows版PowerPoint2010/2013/2019]
※Macintosh版PowerPointでの作成は、映像に支障をきたしますので、ご遠慮ください。
- ④フォントはOSに標準で装備されているものでお願いいたします。画面レイアウトのバランス異常や文字化け を防ぐためにフォントは「MS(MSP)ゴシック」、「MS(MSP)明朝」、「Times New Roman」、「Century」を ご利用ください。
- ⑤画面の解像度はフルHD(1920×1080ピクセル)です。会場プロジェクターのリアル解像度がフルHDになっていますので、最適な画質が得られます。
- ⑥動画(PowerPointのアニメーション機能除く)や音声は利用できません。
動画データを使用の場合は、ご自身のPCをお持ちください。
- ⑦発表データは、会場内のPCに一旦コピーさせていただきますが、学会終了後に事務局が責任を持って消去いたします。
- ⑧発表データ保存媒体の返却
発表終了後のデータ保存媒体は会場にて返却いたします。
【PC本体持込の場合(Macintosh・Windows動画使用)】
- ①PC(Macintosh・Windowsの動画使用の場合)はご自身でご準備ください。
- ②お持込みいただきますPCは一般的な外部出力端子HDMIタイプA(通常サイズ)または、D-sub 15pinの モニター出力端子が必要となります。
この端子が無いPCをお持込みいただく場合には、別途変換コネクタを必ずご用意ください。
- ③動画ならびに画像の制限はありませんが、事前に再生できることをご確認ください。本体の液晶画面に動画ならびに画像が表示されても、実際に外部出力されない場合があります。発表データを作成されたPCとお持込みいただくPCが別の場合はご注意ください。
- ④音声の利用はできません。
- ⑤スクリーンセーバーならびに省電力設定は予め解除してください。
- ⑥必ず電源ケーブルはお持ちください。バッテリーでのご発表はバッテリー切れとなることがあります。
- ⑦会場にて用意したプロジェクターと接続ができない場合に備え、バックアップ用のデータ(CD-R又はUSB フラッシュメモリー)をご用意ください。
- ⑧PCの返却
発表終了後のPCは会場内「PCオペレーター席」にて返却を行います。
利益相反(conflict of interest)について
共催セミナーを含むすべての発表に関し、講演時の2枚目のスライドまたはポスター末尾において利益相反を公表してください。演者全員が利益相反公表基準に該当しない場合は、「利益相反公表基準に該当なし」と記載してください。該当ありの場合には、各演者名に続きカテゴリーと企業名〔ただし、カテゴリーP(特許権を有する、または申請中の場合)では企業名の記載は必要ありません〕を明示してください。
記載例:眼腫瘍太郎:【F】○○製薬、【I】▲▲工業
眼腫瘍花子:【P】
なお、2015年10月21日に「日本眼科学会利益相反に関する基準」が改正され、当該の発表内容に関するか否かにかかわらず、過去3年間の利益相反を公表の対象とすることとなりました。
利益相反に関する詳細については、日本眼科学会ホームページ内の倫理委員会のページ「日本眼科学会利益相反に関する基準(
https://www.nichigan.or.jp/Portals/0/resources/about/conflict.pdf)」にてご確認ください。