※ 発表者ツールの使用は、不可となります。
U-35 Case report award・地方予選会:ピンマイクを付けてステージ中央でプレゼンテーションをしていただきます。
※審査は、症例点(症例と治療に関する評価)5点とプレゼンテーション点(発表、質疑応答の巧みさ)5点で評価します。
3. 利益相反の開示
- 本会で演題を発表する全ての筆頭演者は、利益相反の有無にかかわらず、抄録提出3年前から発表時までの利益相反状態の有無を、開示する必要があります。
- 日本血管外科学会の規則に従い、COI状態を発表スライドに開示してください。
- スライド見本および詳細は本会ホームページ「利益相反状態の開示」をご確認ください。
4. PC受付
発表時間の60分前までに(朝一番のセッションは発表30分前までに)試写を行ってください。
- 受付場所:1F 多目的ホールAB前 ロビー
- 受付時間:9月7日(土)8時20分〜15時00分
5. データ作成について
- 発表データ作成にあたって以下の事項をご確認ください。
- 規格外で持ち込まれたデータで不具合が生じた場合の責任は一切負いません。
① メディアでお持ち込みの場合
- 受付可能なメディアは、USB メモリーのみです。
- 本会では、以下の OS、アプリケーション、動画ファイルに対応しております。
OS:Windows 10、アプリケーション:PowerPoint 2010/2013/2021 となります。
動画ファイル Windows Media Player で再生可能なデータ
- Macintoshをお使いの方は、ご自身のPC本体と出力に対応している変換ケーブルをご持参ください。
詳しくは②項をご参照ください。
- メディアには、当日講演に使用されるデータ以外は、保存しないようにしてください。
- スライドは、16:9にて作成ください。
- フォントは特殊なものでなく、PowerPointに設定されている標準フォントをご使用ください。また、ご自身のPC以外でも文字化け等がなくデータを読み込めることを事前にご確認ください。
<データの作成環境推奨>
- アプリケーション :Windows PowerPoint 2016 以降
フォント(日本語):MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝
(英語):Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman
- プレゼンテーションに他のデータ(静止画・動画・グラフ等)をリンクさせている場合は、必ず元データも保存し、データを作成されたPCとは別のPCで、事前に動作確認をお願いします。
- ファイル名には、演題番号・講演者名を以下の例の様に入力してください。
(例)1-1_山田太郎
- システムへのウイルス感染防止のため、予めメディアのウイルスチェックを行ってください。
- PC受付では、ウイルスセキュリティを最新に更新し、万全を期しておりますが、ウイルスに定義されていない未知のウイルスに感染する場合がございます。
- データはPC受付にて受け取り、サーバーに保存しますが、学会終了後、事務局にて責任を持って消去します。
② PC本体を持ち込まれる場合
- 万が一に備え、バックアップ用として、USB メモリーにデータを保存し、ご持参ください。
- 接続は、HDMIとなります。PC本体の外部モニター出力端子の形状を必ず確認し、必要な場合は専用の接続端子をご持参ください。
【Mac/例】
- 変換ケーブルはご持参の機種を推奨するApple純正製品のご使用をお勧めいたします。投影機器との接続における不具合が見受けられた場合、事務局にて準備のPCにてご発表をお願いする場合がございます事をご了承ください。
- プロジェクターの解像度は、FullHD(1920×1080)です。解像度の切り替えが必要なコンピューターは、本体の解像度を予め設定しておいてください。
- ACアダプターは、各自でご持参ください。
- 演者は、PC受付にて動作確認後、講演開始15分前までに、講演会場内のPCオペレーター席にPC本体とバックアップデータを提出し、接続チェックを行ってください。
- 講演終了後、PCオペレーター席にてPC本体をご返却しますので、速やかにお引取りください。
座長へのご案内
- 担当セッションの開始30分前までに、1Fロビーの「座長・指定討論者受付」にお立ち寄りください。出欠の確認を行ないます。担当セッション開始予定の15分前に会場内右前方の次座長席にご着席ください。
- 座長紹介のアナウンスはありません。時間になりましたら、座長席にお進みいただき、開始してください。
- プログラムの円滑な進行のため時間厳守をお願いします。活発な討論が行なわれますよう、積極的な進行をお願いいたします。
指定討論者へのご案内
- ご担当セッションの開始30分前までに、1Fロビーの「座長・指定討論者受付」にお立ち寄りください。
出欠の確認を行ないます。担当セッション開始予定の10分前に会場内右前方の次座長席にご着席ください。
その後、会場内:最前列・中央の「指定討論者席」へのご移動をお願いいたします。
- 冒頭紹介のアナウンスは今回行ないません。予めご了承ください。
- 活発な討論が行なわれますよう、積極的なご発言をお願いいたします。ただし、プログラムの指定時間の厳守をお願いいたします。
↑