ホーム
ご挨拶
開催概要
プログラム
演題募集
採択演題一覧
参加登録
参加者へのご案内
講演規定・
学術展示講演規定
企業の皆様へ
関連学会告知・広報のお申込み
託児室のご案内
キッズウェルカム
トラベルグラント
交通アクセス
リンク
採択演題一覧
採択演題一覧
一般講演(口演)
・PowerPointによるデジタルプレゼンテーション(1面映写)のみの発表となります。
・
発表時間は7分、質疑応答が3分
です。
学術展示発表
・ポスター発表の時間帯は、ポスター前に待機し、適宜質問を受けていただきます。
・また、座長進行による発表を行います。
発表時間は3分、質疑応答が1分
です。
貼付日時
セッション日時
撤去日時
7月19日(土) 8:00~10:00
学術展示1・3・5
7月19日(土) 17:45~18:09
学術展示2・4
7月19日(土) 18:10~18:34
7月20日(日) 14:55~16:00
ポスター展示要項
・演題番号(20cm×20cm)は事務局で用意し、ポスターボードに予め掲示してあります。
・本文とは別に縦20cm×70cmに収まるように演題名・所属・演者名を記入したタイトルをご用意ください。本文は、縦160cm×横90cmに収まるようにしてください。
利益相反(conflict of interest)について
・口演発表のスライドデータの2枚目、もしくはポスターの末尾には、利益相反を公表してください。
・演者全員が利益相反公表基準に該当しない場合は、「利益相反公表基準に該当なし」と記載してください。
・該当ありの場合には、各演者名に続きカテゴリーと企業名〔ただし、カテゴリーP(特許権を有する、または申請中の場合)では企業名の記載は必要ありません〕を明示してください。
記載例:眼循太郎:【F】○○製薬、【I】▲▲工業、眼循花子:【P】
・平成27年10月21日に「日本眼科学会利益相反に関する基準」が改正され、当該の発表内容に関するか否かにかかわらず、過去3年間の利益相反を公表の対象とすることとなりました。「利益相反に関する基準」および「公表の基準細則」については、日本眼科学会ホームページ内にある
倫理委員会のページ
を参照してください。
ページトップへ戻る