第41回日本眼腫瘍学会

演題登録

演題登録期間

2024年4月1日(月)~ 2024年6月20日(木)
7月4日(木)14時まで延長しました
演題募集を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。

 

発表形式

一般演題(口演)

応募方法

オンラインにて演題登録を受け付けます。郵送、FAXでの受付はございません。
以下のご案内を確認いただき、ページ下部の「演題登録はこちら」ボタンよりwebエントリーシステムへお進みください。

応募資格

発表者(演者)は日本眼腫瘍学会に入会している必要があります。
筆頭演者でまだ入会されていない方は日本眼腫瘍学会のホームページで入会手続きをお済ませ下さい。

抄録作成規定

  1. 過去の学会発表と実質的に同じ内容での発表はできません。ただし、過去の学会発表のうち、以下のものは除外します。
    1)眼科系学会以外での発表
    2)日本専門医機構専門医制度における専門医更新基準(眼科領域)の生涯教育事業に定めたB-4(地域単位集談会、研究会、症例検討会等)での発表
    3)特殊発表(シンポジウム、教育セミナー等)
    4)国際学会(日本で開催の場合は英語での発表に限る)で発表したもの
  2. 演題名は全角40字以内、本文は全角600字以内です。英文と数字はすべて半角にしてください。
  3. 演者の合計数は筆頭演者を含め最大9名まで、施設は最大6施設までといたします。演者索引作成のため共同演者全員にふりがなを付けてください。
  4. 演者の所属略号は、医育・研究機関略号表を参照してください。略号表に記載のない診療、教育機関は表の略号に準じて簡略化してください。原則として15文字以内でお願いします。
  5. 抄録は【目的】【対象と方法】【結果】【結論】の順に項目をたてて記載してください。症例報告、手技や器具の創案改良などに関しても項目名を適宜変更して(例えば症例報告であれば【緒言】【症例】【考察】【(必要なら)結論】)、記載してください。
  6. 記号と文字飾りについては登録画面を参照し、入力してください。
  7. 今回の学会発表の内容に関する利益相反について、演題登録時に申告してください。なお、「利益相反に関する基準」および「利益相反公表の基準細則」については、日本眼科学会ホームページ内にある倫理委員会のページを参照してください。
  8. 今回の学会発表の内容に関する倫理委員会の承認について、各施設の倫理指針および医学研究に関する指針一覧(厚生労働省)臨床研究法について(厚生労働省)などを参照し、必要な場合は承認を受け、演題登録時に申告してください。抄録本文への記載は不要です。なお、審査中にチェックした場合は承認が得られましたら運営事務局まで直ちにご連絡ください。発表前に承認が得られない場合は、演題を取下げていただきます。
  9. インフォームド・コンセントの取得について、各施設の倫理指針および医学研究に関する倫理指針(厚生労働省)などを参照し、必要な場合は取得し、演題登録時に申告してください。抄録本文への記載は不要です。
  10. 実験動物を扱った研究の発表にあたっては、所属施設での動物実験委員会の承認について、「演題登録」ページで申告をしてください。動物実験等の具体的な手続の留意点等を説明した「研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針(文部科学省)」も公表されておりますので、文部科学省のサイト等もご参照ください。これに関して抄録本文への記載は不要です。

演題採否・発表日時通知

演題の採否・発表日時通知は、2024年7月下旬頃にE-mailにてご連絡いたします。また、本ホームページ上にも結果を掲載いたします。なお、演題採否等の決定は、会長にご⼀任ください。

演題登録の流れ

登録は「STEP1 連絡先登録」、「STEP2 抄録登録」の2段階に分けておこないます。

STEP1 連絡先登録

名前と連絡先を登録し、申込番号・ログインID・パスワードを取得します。
※こちらで登録のメールアドレスに演題・参加登録に関するご連絡が通知されます。
 申込者=筆頭演者=発表者としてください。
※このログインIDとパスワードは、参加登録にも利用可能です。

  1. 「新規申込」をクリックします。
  2. 「個人情報のお取り扱いについて」をご確認の上、「上記規約に同意します」をチェックし、「新規申込画面へ進む」をクリックします。
  3. 名前、連絡先を入力してください。
    ご希望のログインIDをご自身で決定の上、「登録内容の確認画面へ」をクリックします。
  4. 内容に間違いないかご確認の上、「確定する」をクリックすると、STEP1完了となります。
  5. 入力されたメールアドレス宛に登録完了の通知メールが1通届きます。
    自動発行されたパスワードが記載されていますので、大切に保管してください。
    ログインIDはメールに記載されませんので、忘れないように必ず控えてください。

STEP2 抄録登録

 (A) STEP1からそのまま作業を継続する場合

  1. STEP1 完了後表示される「抄録を新規投稿する」をクリックして、投稿画面に進んでください。

(B) STEP1終了後、作業を中断している場合

  1. Webエントリーシステム入口の『申込確認・変更』より、取得したログインIDとパスワードを使
    用してログインしてください。
    *ページ下部の「演題登録はこちら」からもお進みいただけます。
  2. メインメニュー上部、「抄録投稿・更新・取下」をクリックし、投稿画面に進んでください。

投稿画面での入力方法

  1. 全演者の所属施設を入力してください。
    ※筆頭演者=発表者としてください。
    ※所属施設が複数ある場合は、「追加」ボタンをクリックして、入力欄を追加してください。
     最大6施設(筆頭演者の所属施設を含む)までとなります。
  2. 筆頭演者の会員番号を入力してください。
  3. 共同演者の氏名、ふりがなを入力し、上記で入力した所属機関の番号を選択してください。
    ※登録可能な共同演者数は、最大8名(筆頭演者を含めて9名)までです。
  4. 演題名(全角40文字以内)を入力してください。
  5. 上記の「利益相反について」を参照の上、全演者の利益相反について申告してください。
  6. 上記の「倫理審査委員会の承認について」を参照の上、申告してください。
  7. 上記の「インフォームド・コンセントの取得について」を参照の上、入力してください。
  8. 本文を全角600文字以内(半角文字は1/2字と数えます)で入力してください。
  9. 「抄録ファイルを表示する」をクリックし、内容に間違いがないかご確認ください。
  10. 内容の確認後、「抄録を投稿する」をクリックしてください。
    ※「抄録を投稿する」ボタンをクリックせず、ファイル表示のまま終了された場合は、抄録登録が完了しませんので、ご注意ください。
  11. 抄録投稿が完了しますと、ご登録のE-mailアドレス宛に投稿完了メールが届きますのでご確認ください。

登録演題の確認・修正・削除

演題申込締切までは何度でも、登録した演題を確認・修正することが可能です。

  1. 本ページ⼀番下の「演題登録はこちら」ボタンをクリックしてください。
  2. ログインIDとパスワードを入力してください。
  3. 画面上で修正し、「抄録ファイルを表示する」で確認後、「抄録を投稿する」ボタンをクリックしてください。これで修正は完了です。
    ※ 修正は必ず上記の方法で行ってください。再登録しないようにお願いいたします。
  4. 2からログイン後、演題の取り下げも可能です。取り下げた演題のデータ回復は出来ませんのでご注意ください。

個人情報の取扱について

本会の演題登録の際にお預かりいたしました「氏名」、「連絡先」、「E-mailアドレス」は、運営事務局からの問い合わせや発表通知に利用いたします。
また、「演者名」、「所属」、「演題名」、「抄録本文」は、抄録集及びホームページに掲載することを目的として利用いたします。他の目的には使用いたしません。
登録された一切の情報は必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理致します。

オンラインシステムの動作環境

推奨OS/ブラウザ
Windows 10 以降/Google Chrome最新版
※JavaScriptが有効な状態でご利用ください。
※上記以外の組み合わせやMacの場合、画面が正しく表示されない、もしくは正しく機能しないことがあります。
 その場合、上記推奨の環境で再度操作願います。

【携帯電話用のメールアドレスおよびフリーメールアドレスについて】

なるべくオンラインシステムでの利用はご遠慮ください。
迷惑メール対策設定により、システムからの通知メールが受信出来ない場合があります。
使用をされる場合には、必ず「41jsoo@jtbcom.co.jp」からのメールを受信できるよう設定をしてください。利用する電話会社やフリーメールのシステムによっては、ドメイン指定受信の他、「転送メール・なりすましメール受信設定」の変更が必要になります。詳細は各携帯電話会社のWebサイトにてご確認ください。

お問合せ先

第41回日本眼腫瘍学会 運営事務局
株式会社JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部 コンベンション第二事業局内
TEL: 06-4964-8869 FAX: 06-4964-8804 E-mail: 41jsoo@jtbcom.co.jp
※運営事務局はテレワークを実施しております。
 原則E-mailでお問合せいただきますようご協力をお願いいたします。