MENU

第19回医療の質・安全学会学術集会 第19回医療の質・安全学会学術集会

一般演題募集

一般演題として、研究発表ならびに活動報告について広く演題を募集します。本大会のテーマ「学びを続ける。~The Power of Sustainable Learning~」のもとに、皆様の日々の活動から多くの学びが得られる場となることを期待しています。

応募要件

  • 筆頭著者は、正会員であることが必要です。
  • 当日の発表者が筆頭著者と異なる場合は、その方も正会員である必要があります。
  • 賛助会員(企業・団体)の職員の方でも、個人で正会員になっていない場合は、筆頭著者になることができません。
  • まだ入会されていない方は、下記のボタンまたは医療の質・安全学会ホームページ「入会のご案内」より入会手続きをお願いいたします。仮入会中でも、演題の応募は可能です。

一般演題登録受付期間

2024年4月30日(火)~ 6月17日(月)23:59

応募方法

  • 応募はインターネットでのオンライン登録のみとします。下記の演題応募より演題登録ページへお進みください。
  • 演題登録は画面の指示に従い各項目を入力してください。データ送信後、「演題登録確認メール」が返信されますので入力した内容をご確認ください。登録から10分経過しても「演題登録確認メール」が送られて来ない場合は、迷惑メールBOXに自動的に振り分けられていないか、ご確認をお願いいたします。「演題登録確認メール」が届かない場合は、何らかの原因で応募が完了していない恐れがありますので、下記運営事務局までお問い合わせください。
  • 登録時に演題受付番号が自動発行されます。演題登録後、締切り前までは、何度でも登録内容の修正が可能です。

注意事項

応募要件、および以下の注意事項を確認いただき、承諾の上、ご応募ください。

  • 登録された抄録は、受付期間終了後は原則として修正できず、校正も行われません。採択された場合、登録された抄録がそのまま印刷されますので、共著者の氏名・所属等も含め、提出者の責任におきまして十分にご確認ください。また、申込者のコンピュータ環境および技術的問題が原因で演題の登録に不備をきたしても運営事務局では責任を負いかねます。
  • 厳正なる査読の上、採択の可否を追って連絡させて頂きます。演題種別や発表形式については変更をお願いする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • 発表日時については、プログラム委員会にご一任ください。個別のご要望にはお応え致しかねます。
  • 原則として対面開催といたします。発表者は必ず会場にお越しください。

登録事項

(1)演題種別と発表形式

以下の4種類から選択してください。

  • 【A】 研究発表(口演)
  • 【B】 研究発表(ポスター)
  • 【C】 活動報告(口演)
  • 【D】 活動報告(ポスター)
  • ※【B】【D】ポスターは、各人にご発表いただくことを前提に、デジタルポスターでの発表を予定しています。
  • ※【C】【D】活動報告は、医療の質と向上を目指して、病院全体、あるいはチームや個人で取り組んだ活動や実践事例を発表してください。
  • ベストプラクティス賞は、【D】活動報告(ポスター)の演題を選考対象とします。

(2)文字数制限など

演題名 全角80文字以内
抄録本文 図表を入れない場合 全角920文字以内
図表(1点のみ)を入れる場合 全角640文字以内
登録可能な著者数 筆頭著者を含め10名以内
登録可能な所属機関 10施設以内

(3)抄録(抄録本文は、以下の要領で簡潔にご記入ください。)

研究発表 【目的】、【方法】、【結果】、【考察】
活動報告 内容に即して項目を立てて構成

 例1:【背景と目的】、【取り組み】、【結果】、【考察】

 例2:【課題】、【活動内容】、【結果】、【考察】

応募カテゴリー/キーワード

A.ガバナンス  Governance

1. 外部監査委員会、病院機能評価、JCI、ISO
2. 医療政策、医療・病院管理、経営
3. 透明性、情報開示
4. 安全文化
5. 働き方改革・タスクシフトシェア
6. 在宅医療・地域包括ケア
7. 生命倫理・臨床倫理
8. 職員満足度
9. ガバナンス/その他

B.リスクマネジメント・セーフティマネジメント  
Risk management, Safety management

1. 報告制度(インシデントレポート等)
2. 死亡症例・合併症の検討
3. 分析手法・リスク評価
4. 急変時対応・RRS
5. 誤認防止
6. 転倒・転落
7. 医薬品
8. 医療機器
9. 放射線
10. 侵襲的検査・処置、周術期
11. 診断・検査・治療
12. 栄養管理・リハビリテーション
13. 安全対策
14. ベストプラクティス
15. レジリエンス(Safety-2)
16. リスクマネジメント・セーフティマネジメント/その他

C.クライシスマネジメント  Crisis management

1. 感染制御(IPC)
2. リスクコミュニケーション
3. 有害事象・医療事故への対応
4. 医療紛争・ADR・訴訟
5. 被害者救済・グリーフケア
6. クライシスマネジメント/その他

D.質改善  Quality improvement

1. 質評価・質指標(QI)
2. 質改善手法(標準化等)
3. 情報管理
4. デジタルトランスフォーメーション(DX)
5. 環境・人間工学・デザイン
6. イノベーション
7. 質改善/その他

E.チーム医療  Teamwork

1. ヒューマンファクター
2. 情報共有・コミュニケーション
3. リーダーシップ
4. 状況認識・相互支援
5. ノンテクニカルスキル
6. チーム医療/その他

F.教育・トレーニング  Education and training

1. 卒前教育
2. 卒後教育
3. 多職種連携教育
4. 生涯教育
5. 患者教育
6. 教育・トレーニング/その他

G.研究・開発  Research and development

1. 公衆衛生
2. 研究手法・研究成果
3. 研究・開発/その他

H.患者中心の医療  Person and Family-Centered Care

1. インフォームドコンセント・共同意思決定(SDM)
2. 医療対話・メディエーション・アドボケイト
3. 患者参画・価値共創
4. 患者経験価値(PX)
5. 入退院支援(PFM)
6. 患者中心の医療/その他

I.その他  Others

99. その他

対象となる参加者

  • 医師/歯科医師
  • 看護師/助産師/保健師
  • 薬剤師
  • 経営者/管理職
  • MSW/PSW
  • 診療情報管理士
  • その他の医療職
  • 事務職
  • 一般市民
  • それ以外

演題登録の流れ

登録は「STEP1 連絡先登録」、「STEP2 抄録登録」の2段階に分けて行います。

STEP1 連絡先登録

  • ※こちらで登録のメールアドレスに演題・参加登録に関するご連絡が通知されます。
    申込者=筆頭著者=発表者 としてください。
  • ※このログインIDとパスワードは、参加登録にも利用可能です。
  1. 「新規申込」をクリックします。
  2. 「個人情報のお取り扱いについて」をご確認の上、「上記規約に同意します」をチェックし、「新規申込画面へ進む」をクリックします。
  3. 名前、連絡先を入力してください。
    ご希望のログインIDをご自身で決定の上、「登録内容の確認画面へ」をクリックします。
  4. 内容に間違いないかご確認の上、「確定する」をクリックすると、STEP1完了となります。
  5. 入力されたメールアドレス宛に登録完了の通知メールが1通届きます。自動発行されたパスワードが記載されていますので、大切に保管してください。
    登録から10分経過しても「演題登録確認メール」が送られて来ない場合は、迷惑メールBOXに自動的に振り分けられていないか、ご確認をお願いいたします。
    ログインIDはメールに記載されませんので、忘れないように必ず控えてください。

STEP2 抄録登録

(A) STEP1 からそのまま作業を継続する場合

STEP1 完了後表示される「抄録を新規投稿する」をクリックして、投稿画面に進んでください。

(B) STEP1 終了後、作業を中断している場合

  1. Webエントリーシステム入口の『申込確認・変更』より、取得したログインIDとパスワードを使用してログインしてください。
    ※ページ下部の「演題登録はこちら」からもお進みいただけます。
  2. メインメニュー上部、「抄録投稿・更新・取下」をクリックし、投稿画面に進んでください。

投稿画面での入力方法

  1. 全著者の所属施設を入力してください。

    ※筆頭著者=発表者としてください。

    ※所属施設が複数ある場合は、「追加」ボタンをクリックして、入力欄を追加してください。 最大10施設(筆頭著者の所属施設を含む)までとなります。

  2. 筆頭著者の会員番号を入力してください。

    ※入会手続き中もしくは入会予定の場合は、「99999」としてください。

  3. 共著者の氏名、ふりがなを入力し、上記で入力した所属機関の番号を選択してください。

    ※登録可能な共著者数は、最大9名(筆頭著者を含めて10名)までです。

  4. 演題名(全角80文字以内)を入力してください。
  5. 本文は、図表なしの場合は全角920文字以内、図表あり(1点)の場合は全角640文字以内で入力してください。
  6. 「抄録ファイルを表示する」をクリックし、内容に間違いがないかご確認ください。
  7. 内容の確認後、「抄録を投稿する」をクリックしてください。

    ※「抄録を投稿する」ボタンをクリックせず、ファイル表示のまま終了された場合は、抄録登録が完了しませんので、ご注意ください。

  8. 抄録投稿が完了しますと、ご登録のE-mailアドレス宛に投稿完了メールが届きますのでご確認ください。

入力の際の注意事項

  • ご登録いただいた抄録の書式は事務局にて体裁を調整させていただくこともございますので予めご了承ください。
  • 英字および数字は半角で入力してください。
  • ① ② ③のような丸付き数字は使用できません。
  • Ⅰ Ⅱ Ⅲのようなローマ数字も使用できません。英字の組み合わせで、II、VI、XIのように入力してください。
  • タイトルおよび抄録本文で上付き文字、下付き文字、斜め(イタリック)文字、アンダーラインなどを使用する際は、書式を変更したい範囲をそれぞれ{sup}{/sup}、{sub}{/sub}、{i}{/i}、{u}{/u}で挟んでください。また、行の途中で改行したい場合は、改行する文の冒頭に{br}を入力してください。これらの記号はすべて半角文字を使用してください。この文字は文字数には含まれません。 ※詳しくは登録画面にも記載されています。
  • 英文入力の際にひとつの単語をハイフン(-)で切らないでください。
  • 不等号「<」「>」を使用する時は、全角文字を使用してください。

利益相反(Conflict of Interest, COI)の申告について

第19回医療の質・安全学会学術集会で一般演題(口演・ポスター)を応募・発表される筆頭著者は、利益相反の有無にかかわらず、利益相反の状態を申告する必要があります。演題登録時から遡り過去1年間、投稿演題に関する下記9項目の利益相反について申告してください。

利益相反(COI)申告項目

  1. 1つの企業や営利を目的とした団体の役員・顧問職などの報酬が年間100万円以上である。
  2. 1つの企業の1年間の株式配当が100万円以上、あるいは当該株式の5%以上保有している。
  3. 1つの企業や営利を目的とした団体から特許使用料として支払われた報酬が年間100万円以上ある。
  4. 1つの企業や営利を目的とした団体より、会議の出席(発表・助言など)に対し、研究者を拘束した時間・労力に対して支払われた日当・講演料などが年間合計50万円以上である。
  5. 1つの企業や営利を目的とした団体からパンフレットなどの執筆に対して支払われた原稿料が企業・団体から年間合計50万円以上ある。
  6. 1つの企業や営利を目的とした団体が提供する研究費(治験・委託受託研究・共同研究)などが年間200万円以上ある。
  7. 企業・組織や団体が提供する奨学(奨励)寄附金が、1つの企業・組織や団体から、申告者個人または申告者が所属する部局(講座・分野)あるいは研究室の代表者に支払われた総額が年間200万円以上ある。
  8. 企業や営利を目的とした団体が提供する寄付講座がある。
  9. 研究とは無関係な旅行・贈答品などが年間5万円以上ある。

演題応募

応募フォームに必要事項をご入力のうえ、ご応募ください。

採否のお知らせ

9月上旬(予定)に、応募いただいたE-mailアドレス宛に、採否をご連絡いたします。
なお、発表形式・発表日時・セッション名・会場等については、後日別途お知らせする予定です。

発表時の申告について

当日の演題発表の際、口演の場合は1枚目に、ポスターの場合は最後に、それぞれ申告用スライドを作成し筆頭著者の利益相反について掲示してください。

申告用スライドは、スライド例(PPT)(スタイルの変更は可)に準じて作成してください。

演題登録に関するお問い合わせ先

第19回医療の質・安全学会学術集会 運営事務局 【演題担当】

株式会社JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部 コンベンション第二事業局内

E-mail: 19jsqsh@jtbcom.co.jp

※運営事務局は在宅勤務を実施しております。原則E-mailでお問い合わせいただきますようお願いいたします。