指定演題登録

指定演題登録期間

指定演題登録締切:2023年7月31日(月)
演題はオンライン登録で受付いたします。上記期間中に演題登録・修正が可能です。
締切後は演題の修正がいたしかねる場合もございますので、ご了承ください。
以下の要項をご確認のうえ、ご登録をお願いいたします。
なお、発表は現地で予定しております。

利益相反(COI)指針

医学における利益相反(conflict of interest:COI)とは、科学的客観性の確保や患者ないし被験者の利益を保護するという研究者や研究機関の責任に、不当な影響を与え、重大なリスクを生じうるような利害の対立状況を指します。具体的には、企業等営利団体からの資金提供によって実施された医学研究の結果の判断が、資金提供元にとって有利あるいは不利になる可能性がある場合に、公正であるべき研究結果の判断に影響をもたらしかねないと第三者から見て懸念される状況を意味します。
発表に際して日本腎不全看護学会HP上の第26回⽇本腎不全看護学会学術集会では、看護研究成果を本会で発表する場合、当該研究実施に関わる利益相反状態の自己申告及び開⽰が必要となります。(日本医師会COI管理ガイドライン: https://jams.med.or.jp/guideline/coi_guidelines_2020.pdf
(1)開示する対象者・条件
  • ・開示が必要となる対象者は発表者全員です。
  • ・開示の対象期間は抄録提出時より過去3年間です。
  • ・発表する演題が、以下の条件に該当する場合には利益相反状態の申告が必要となります。
(2)臨床研究の定義
当学術集会における発表は、原則的に「臨床研究」に該当すると考えられます。
「臨床研究」の定義については『臨床研究の倫理指針』(厚生労働省)を参照してください。
(3)演題登録から過去3年以内に、発表内容に関連する企業や営利を目的とする団体から、下記のいずれかに該当する報酬などを受けている。
  1. 企業・法人組織、営利を目的とする団体での役員、顧問
    →年間の合計収入が100万円以上の年間の合計収入が100万円以上の場合
  2. 産学連携活動の相手先のエクイティ(株保有・利益など)
    →年間の株式による利益(配当、売却益の総和)が100万円以上の場合或いは当該全株式の5%以上を所有する場合
  3. 企業・組織や団体からの特許使用許諾ならびに特許使用料
    →特許使用許諾もしくは1つの権利使用料が年間100万円以上の場合
  4. 企業・組織や団体から、会議の出席(発表)に対し、研究者を拘束した時間・労力に対して支払われた日当(講演料など)
    →1つの企業・団体からの講演料が年間50万円以上の場合
  5. 企業・組織や団体がパンフレットなどの執筆に対して支払った原稿料
    →1つの企業・団体からの原稿料が年間50万円以上の場合
  6. 企業・組織や団体が提供する研究費
    →1つの企業・団体から医学研究(受託研究費、共同研究費、臨床試験など)に対して、申告者が実質的に使途を決定し得る研究契約費の支払われた総額が年間100万円以上の場合
  7. 企業・組織や団体が提供する奨学(奨励)寄付金
    →1つの企業・組織や団体から、申告者個人または申告者が所属する講座・分野・研究室等に対して、申告者が実質的に使途を決定し得る寄附金の総額が年間100万円以上の場合
  8. 寄付講座所属
    →企業・組織や団体が提供する寄附講座に申告者が所属している場合
  9. 試薬・機器・役務等の供与
    →医学研究において使用される試薬・機器などを無償もしくは特に有利な価格で提供があった場合や、データ解析その他の役務提供があった場合
  10. 研究とは直接無関係な旅行、贈答品、金品、便宜などの特別な提供
    →1つの企業・組織や団体から受けた提供の総額が年間5万円以上の場合
(4)利益相反状態の開示の方法
演題発表時には、利益相反状態の開示が必要になります。
利益相反の有無を、口演演題はスクリーン掲示、ポスター演題はポスター掲示にて開示ください。
(下記よりサンプルデータ(PPT)をダウンロードし加工してご使用ください。)
開示例)
申告すべきCOI状態がない時

PPTダウンロード
申告すべきCOI状態がある時

PPTダウンロード

抄録作成要領

  1. ① 「発表形式」は「4. 指定演題」をご選択ください。
  2. ② 共同演者は、最⼤10名(筆頭著者を含む)とします。
  3. ③ 所属は、最⼤10施設(筆頭著者所属機関を含む)とします。
  4. ④ 演題名は、全角換算60字以内でお願いいたします。
  5. ⑤ 抄録本文は、全角換算1100字以内で作成してください。
    注1:姓と名の間には自動的にスペースがはいった文字が換算されます。
    例) 「勇民 太郎」(全角5文字)
    注2:複数の著者、所属機関名のあいだには自動的に「、(読点)」が入った文字が換算されます。
    例)「勇民 太郎、勇民 次郎」(全角11文字)
    例)「勇民病院、勇民大学」(全角9文字)
  6. ⑥ 半角文字の場合は1/2文字で換算されます。
  7. ⑦ 半⾓カタカナ、丸数字、ローマ数字、特殊⽂字等の機種依存文字は、使用できません。
  8. ⑧ 画像、図形、写真等の添付はできません。
  9. ⑨ 略歴(年表形式、全角300文字以内)もご入力ください。
    例)19○○年 ●● 大学 医学部 卒業
    19○○年 ●● 大学 医学部 ●●科 助手
    19○○年 ●● 大学 医学部 ●●科 講師
    20○○年 ●● 大学 医学部 ●●科 教授 現在に至る
  10. ⑩ 顔写真のご提出もお願いいたします。入力画面では顔写真「あり」にチェックいただき、次の画面で「図表のアップロード」ボタンをクリックし、写真の画像をアップロードして、登録してください。

演題登録方法

演題登録はUMIN によるオンライン登録となります。下記説明事項をご確認の上、演題登録画面にお進みください。
  1. 1)登録番号とパスワード
    演題登録時に、任意のパスワードを設定していただきます。登録演題の確認・修正・削除の際には登録番号とパスワードが必要となりますので必ず保管してください。
    ※オンライン演題登録をした後は、確実に登録されているか、確認修正画面にて登録番号とパスワードを用いて必ずご確認ください。
    ※登録番号は演題登録時に⾃動配信されるメールにてご確認ください。
    ※パスワードについてのお問合せにはお答えできませんのでご了承ください。
  2. 2)利用可能ブラウザ
    UMINオンライン演題登録システムでは、Firefox、Google Chrome、Internet Explorer、Microsoft Edge、Safari 以外のブラウザでは演題登録できません。それ以外のブラウザはご利⽤にならないようお願いいたします。
    ※各ブラウザは、最新バージョンの使用を前提としております。
  3. 3)演題受領通知メールが届かない場合について
    UMIN からの通知メールが届かない場合は、ご登録メールアドレスが間違っているか、「迷惑メールフォルダ」に振り分けられてしまっている可能性がございます。未着と思われる場合は先ず迷惑フォルダの中をご確認ください。

演題の確認・修正・削除

演題登録締切りまでは、何度でも登録演題の確認・修正が可能です。
登録締切り後はUMINへのアクセスは出来なくなります。

手順

  1. ① 本ページ下部の「確認・修正・削除」ボタンをクリックしてください。
  2. ② 登録番号(初回登録時に発⾏されたもの)と、パスワード(ご自身で入力されたもの)を入力してください。
  3. ③ 画⾯上で修正し、最後に更新ボタンをクリックしてください。これで修正は完了です。
    ※修正は必ず上記の方法で行ってください。重複登録はできません。
  4. ④ 削除も同様の⽅法で可能ですが、⼀旦削除しますと元には戻りませんので、「修正」・「削除」のボタンの押し間違いには、くれぐれもご注意ください。

個⼈情報の取扱いについて

本会への演題登録システムは⼤学医療情報ネットワーク(UMIN)を利用しております。演題登録にて収集いたしました「氏名」・「連絡先」・「E-mail アドレス」は運営事務局よりのお問い合わせや発表通知に利⽤いたします。また、「⽒名」・「所属」・「演題名」・「抄録本⽂」は、ホームページ及びプログラム・抄録集に掲載することを目的として利用いたします。本目的以外に使用することはございません。 登録された一切の情報は外部に漏れないように、責任を持って運営事務局にて管理いたします。

指定演題登録に関するお問い合わせ先

第26回日本腎不全看護学会学術集会・総会 運営事務局(演題係)
株式会社JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部 コンベンション第二事業局内
E-mail: jann26@jtbcom.co.jp FAX: 06-4964-8804

ページトップへ戻る