総会事務局
お茶の水血管外科クリニック
栗原 伸久(事務局長)、五嶋 亜弥
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台
2-1-4ヒルクレスト御茶ノ水5階
TEL: 03-5281-4103 FAX: 03-5281-4102
運営事務局
株式会社JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部 コンベンション第二事業局内
〒105-8335 東京都港区芝3-23-1
セレスティン芝三井ビルディング
TEL: 03-5657-0775
TEL: 03-5657-0862(参加登録関係)
E-mail: jsp42@jtbcom.co.jp
※運営事務局はテレワークを実施しております。お問い合わせはE-mailでお願いいたします。

プログラム・日程表

会長講演【A会場】7月7日(木)14:05~14:35

私と静脈 -如何にして私は静脈を愛するようになったか-
座長
八杉 巧
(愛媛大学 心臓血管外科)
演者
広川 雅之
(お茶の水血管外科クリニック)

特別講演

特別講演 1【A会場】7月7日(木)14:40~15:40

定年退官後の静脈学・脈管学
座長
折井 正博
(原田循環器・内科)
演者
岩井 武尚
(慶友会 つくば血管センター)

特別講演 2【A会場】7月8日(金)11:00~12:00

最新のリンパ学 ー白い血についてー
座長
岩井 武尚
(慶友会 つくば血管センター)
演者
大橋 俊夫
(信州大学医学部メディカルヘルスイノベーション講座)

海外招請講演【A会場】7月7日(木)10:35~11:35

Appropriate Use Criteria for saphenous vein ablation
座長
小川 智弘
(福島第一病院 血管外科)
演者
Elna Masuda
(Hawaii Pacific Health/ Straub Medical Center)

YIA受賞者講演【A会場】7月7日(木)11:40~12:00

YIA 北海道胆振東部地震における静脈血栓塞栓症発生状況
予防啓発活動における検診結果からの報告
座長
古森 公浩
(福岡県済生会八幡総合病院)
演者
鎌田 啓輔
(旭川医科大学外科学講座血管外科)

教育講演

教育講演 1【B会場】7月8日(金)9:00~9:30

血管外科医の行う透析用血管アクセス手術
座長
出口 順夫
(埼玉医科大学総合医療センター 血管外科)
EL-1
血管外科医の行う透析用血管アクセス手術
菅野 範英
(東京都保健医療公社大久保病院 外科)

教育講演 2【B会場】7月8日(金)9:35~10:05

慢性静脈疾患評価指標;Quality of Life (QOL)指標とCEAP分類改訂
座長
山本 浩史
(秋田大学大 心臓血管外科学講座)
EL-2
慢性静脈疾患評価指標;Quality of Life (QOL)指標とCEAP分類改訂
赤木 大輔
(川崎医科大学 心臓血管外科学)

教育講演 3【B会場】7月8日(金)10:10~10:40

座長
渡部 芳子
(川崎医科大学 心臓血管外科学)
EL-3-1
リンパ管エコーによるリンパ浮腫治療の進歩~超絶にむくみ診療を楽しむために~
三原 誠
(JR東京総合病院 リンパ外科・再建外科)
EL-3-2
リンパ管エコーで確定診断に挑む
原  尚子
(JR東京総合病院 リンパ外科・再建外科)

教育講演 4【B会場】7月8日(金)10:45~11:15

下肢静脈瘤の超音波検査所見の標準的記載法
座長
種本 和雄
(川崎医科大学 心臓血管外科学)
EL-4
下肢静脈瘤の超音波検査所見の標準的記載法
白杉 望
(IMS 横浜旭中央総合病院 下肢静脈瘤センター(血管外科))

教育講演 5【B会場】7月8日(金)11:20~11:50

下肢静脈瘤に対する硬化療法について
座長
古森 公浩
(福岡県済生会八幡総合病院)
EL-5
下肢静脈瘤に対する硬化療法について
小川 智弘
(福島第一病院 心臓血管外科)

シンポジウム

シンポジウム 1【A会場】7月7日(木)8:50~10:20

下肢静脈瘤に対するグルー治療の合併症と治療成績 (1)治療成績
座長
小櫃 由樹生
(国際医療福祉大学三田病院 血管外科)
大木 隆生
(東京慈恵会医科大学 血管外科学講座)
SY-1-1
血管内塞栓術後のSFJから閉塞部までの距離・閉塞断端の形態の経時的変化と
1年後成績の検討
演者
富田 伸司
(岐阜ハートセンター 心臓血管外科)
SY-1-2
グルー手術初期経験に基づく当院の下肢静脈瘤手術方法の選択
河瀬 勇
(千葉静脈瘤・循環器クリニック)
SY-1-3
スロープ法による下肢静脈瘤血管内塞栓術の短期治療成績
山本 崇
(やまもと静脈瘤クリニック)
SY-1-4
2年間の下肢静脈瘤血管内塞栓術の症例選択と初期成績
草川 均
(松阪おおたクリニック)
SY-1-5
下肢静脈瘤治療歴40年から診たCAC治療の位置づけ
市来 正隆
(JR仙台病院 血管診療センター)
SY-1-6
当院における下肢静脈瘤に対するグルー治療の術後1年間の治療成績
今井 崇裕
(西の京病院 血管外科)

シンポジウム 2【A会場】7月7日(木)16:35~18:35

復刻!硬化療法研究会
座長
八巻 隆
(東京女子医科大学附属足立医療センター 形成外科)
小川 智弘
(福島第一病院 心臓血管病センター)
SY-2-1
硬化療法の適応と限界
演者
岩田 博英
(いわた血管外科クリニック)
SY-2-2
当院でのフォーム硬化療法
内田 智夫
(水戸赤十字病院 血管外科)
SY-2-3
今なぜあらためて硬化療法研究会なのでしょうか?
COMPRESSION SCLEROTHERAPY - 私はこうしている-
田代 秀夫
(ユーカリ血管クリニック)
SY-2-4
下腿部フォーム硬化療法を併用した下肢静脈瘤血管内焼灼術
田淵 篤
(川崎医科大学 心臓血管外科)
SY-2-5
硬化療法を血管内焼灼術に併用する場合の留意点について
杉山 悟
(広島逓信病院)
SY-2-6
陰部静脈瘤に対する硬化療法
久米 博子
(慶友会 つくば血管センター)
SY-2-7
Corona phlebectasicaの特徴と治療
戸島 雅宏
(かみいち総合病院 血管外科)
SY-2-8
硬化療法単独治療におけるPEM(Varithena®)の効果的活用法について
森末 淳
(森末クリニック)

シンポジウム 3【C会場】7月7日(木)8:50~10:40

表在静脈⾎栓症の診断と治療
座長
石橋 宏之
(愛知医科大学 血管外科)
桜沢 健一
(九段坂病院 外科)
SY-3-1
表在静脈血栓症併存の下肢静脈瘤は、静脈血栓塞栓症合併のリスクを考慮して
管理する必要がある
演者
白杉 望
(IMS 横浜旭中央総合病院 下肢静脈瘤センター(血管外科))
SY-3-2
当院における表在静脈血栓症と深部静脈血栓症の診断と治療のすすめ方
保田 知生
(独立行政法人地域医療機能推進機構 星ヶ丘医療センター)
SY-3-3
表在静脈血栓症の発症部位別患者特性についての検討
藤澤 康聡
(藤澤心臓血管クリニック)
SY-3-4
表在血栓性静脈炎を伴う下肢静脈瘤の臨床像
坂本 一喜
(なんば坂本外科クリニック)
SY-3-5
表在静脈血栓症を伴う下肢静脈瘤の最適な治療とは~器質化血栓の血管内焼灼術は要注意~
多田 誠一
(長崎血管外科クリニック)
SY-3-6
下肢静脈瘤に関連した表在静脈血栓症症例の検討
赤木 大輔
(川崎医科大学 医学部 心臓血管外科学)
SY-3-7
下肢静脈瘤に合併する表在静脈血栓症の治療方針
清水 剛
(長野松代総合病院 心臓血管外科)

シンポジウム 4【A会場】7月8日(金)8:45~10:55

下肢静脈瘤に対するグルー治療の合併症と治療成績 (2)合併症
座長
杉山 悟
(広島逓信病院)
三井 信介
(済生会八幡総合病院)
Keynote Speech
演者
Kathleen Gibson
(Lake Washington Vascular Surgeons PLLC)
SY-4-1
シアノアクリレートを用いた下肢静脈瘤に対する血管内塞栓術の早期成績
洞井 和彦
(市立長浜病院 心臓血管外科)
SY-4-2
当院におけるCAC治療~特に過敏症対策を中心に~
武内 謙輔
(たけうち静脈瘤クリニック)
SY-4-3
CAC100例における治療成績と合併症; 合併症発症率の検討と治療を要した合併症発症例のcase series
川谷 洋平
(鎌ケ谷総合病院 心臓血管外科)
SY-4-4
VenaSealを用いた血管内塞栓術の経験
諸國 眞太郎
(下肢静脈瘤日帰りセンター 諸國眞太郎クリニック)
SY-4-5
下肢静脈瘤に対するシアノアクリレート塞栓術において圧迫療法の継続は Phlebitis 発症を抑制できるのでは?
田代 秀夫
(ユーカリ血管クリニック)
SY-4-6
下肢静脈瘤に対するVenaSeal血管内塞栓術(CAC)の当院における治療法の変遷(主に術後の静脈炎発生抑制目的)とその効果に関する検討
鈴木 博之
(医療法人社団協友会 柏厚生総合病院 血管外科)
SY-4-7
CAC治療成績と合併症
古林 圭一
(梅田血管外科クリニック)
SY-4-8
下肢静脈不全に対しシアノアクリレートグルー治療後異物性肉芽種を生じた一例
深谷 絵里
(スタンフォード大学 医学部 血管外科)

シンポジウム 5【B会場】7月8日(金)13:20~14:53

静脈疾患の血管内治療に対する血管診療技師(CVT)の取り組み
座長
松尾 汎
(医療法人松尾クリニック)
小谷 敦志
(近畿大学奈良病院 臨床検査部)
SY-5-1
静脈瘤エコーの教育プログラムにおけるCVTの取り組み
八鍬 恒芳
(東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部)
SY-5-2
患者・医師のニーズに応えられるCVTを目指して。 どう教育する?
手島 英一
(福岡和白病院 心臓血管外科)
SY-5-3
静脈疾患の血管内治療等におけるCVT診療放射線技師の役割
大澤 伸
(地方独立行政法人埼玉県立病院機構 
埼玉県立循環器・呼吸器病センター)
SY-5-4
下肢静脈瘤疾患における検査技師の立場からCVTとしての取り組み
谷口 裕一
(岡山赤十字病院 検査部 生理検査課)
SY-5-5
気付いて検査室からのメッセージとアプローチ
齊藤 雪枝
(横浜南共済病院 臨床検査科)
SY-5-6
当院における静脈疾患の血管内治療に対する血管診療技師(CVT)の取り組み
黒瀬 満梨奈
(西の京病院血管外科 看護部)

パネルディスカッション

パネルディスカッション 1【B会場】7月7日(木)8:50~10:30

血管内焼灼術20周年:⾎管内治療の黎明期
座長
重松 宏
(都庁前血管外科・循環器内科)
佐戸川 宏之
(福島赤十字病院 心臓血管外科)
基調講演
The Development Story of Radial Fibers
Wolfgang Neuberger
(biolitec® AG)
PD-1-1
下肢静脈瘤血管内レーザー治療20年の経験:本邦第一例目からの歩み
小田 勝志
(こうち静脈ケアクリニック)
PD-1-2
日本における高周波焼灼術の黎明期
小畑 貴司
(金沢医科大学氷見市民病院 胸部心臓血管外科)
PD-1-3
ストリッピング術から血管内治療への変遷
諸國 眞太郎
(下肢静脈瘤日帰りセンター 諸國眞太郎クリニック)
PD-1-4
ELVeSレーザー 日本初のEVAデバイス承認取得までの道のり
五十幡 玲子
(株式会社インテグラル)
PD-1-5
下肢静脈瘤血管内焼灼術の保険適応に至るまでの経緯とその後
小川 智弘
(福島第一病院 心臓血管外科)

パネルディスカッション 2【B会場】7月7日(木)14:40~16:32

下肢静脈瘤専⾨クリニックと不適切治療
座長
白石 恭史
(医療法人社団静正会 白石心臓血管クリニック)
小川 智弘
(福島第一病院 心臓血管病センター)
特別発言
アメリカにおける下肢静脈瘤専門クリニックと不適切治療
演者
深谷 絵里
(スタンフォード大学 医学部 血管外科)
PD-2-1
静脈瘤クリニックで提供できる医療と求められている医療についての考察
中村 和美
(上大岡静脈瘤クリニック)
PD-2-2
下肢静脈瘤専門クリニックが果たすべき社会的役割 ―地域医療を支えるために―
藤澤 康聡
(藤澤心臓血管クリニック)
PD-2-3
専門クリニックから下肢静脈瘤手術も行うクリニックへの変革 
-医師として経営者としての葛藤-
河瀬 勇
(千葉静脈瘤・循環器クリニック)
PD-2-4
私が経験した不適切治療の実際と学会への提言
西川 大陸
(ハルカス川崎クリニック)
PD-2-5
下肢静脈瘤不適切治療への新たな対策
山本 崇
(やまもと静脈瘤クリニック)
PD-2-6
石川県における下肢静脈瘤への不適切治療に対する戦略
遠藤 將光
(城北病院 血管外科)

パネルディスカッション 3【B会場】7月7日(木)16:45~18:20

静脈血栓塞栓症の延長治療期の至適抗凝固療法
座長
宮田 哲郎
(国際医療福祉大学医学部 医学教育統括センター)
孟  真
(横浜南共済病院心臓血管外科/横浜市立大学外科治療学)
イントロダクション
演者
孟  真
(横浜南共済病院心臓血管外科/横浜市立大学外科治療学)
PD-3-1
静脈血栓塞栓症へのDOACによる抗凝固療法の延長治療期の用量はどうあるべきか?
山下 侑吾
(京都大学大学院 医学研究科 循環器内科)
PD-3-2
静脈血栓塞栓症の再発例と抗凝固療法中止困難例について
中井 義廣
(きたじま田岡病院 血管外科)
PD-3-3
静脈血栓塞栓症に対し1年以上の抗凝固療法による延長治療の後方視的検討
廣松 伸一
(久留米大学 外科)
PD-3-4
J'xactlyにおける延長治療期の低用量リバーロキサバンの臨床成績
深町 大介
(日本大学医学部附属板橋病院 循環器内科)
PD-3-5
深部静脈血栓症/肺血栓塞栓症の延長治療期におけるリバーロキサバン用量別の安全性・有効性:特定使用成績調査(XASSENT)集計結果
福田 幾夫
(吹田徳洲会病院 心臓血管外科)
PD-3-6
エドキサバンの長期治療について考える(ETNA-VTE-Japanの結果から)
中村 真潮
(陽だまりの丘なかむら内科)

パネルディスカッション 4【C会場】7月7日(木)14:10~15:40

リンパ浮腫:リンパ管静脈吻合術の功罪
座長
春田 直樹
(たかの橋中央病院 血管外科)
三原 誠
(JR東京総合病院 リンパ外科・再建外科)
PD-4-1
婦人科がん診療からリンパ浮腫を見つめ直す
<リンパ管解体屋としての苦悩とリンパ節郭清をめぐる婦人科癌治療の最新の知見に関して>
演者
平山 貴士
(順天堂大学医学部附属順天堂医院 産科婦人科)
PD-4-2
リンパ管静脈吻合術の功罪~複合的治療の立場から~
渡辺 直子
(佐賀大学医学部附属病院2階西病棟)
PD-4-3
リンパ管静脈側端吻合術の開存率から見えるもの
矢吹 雄一郎
(横浜市立大学 医学部 形成外科/横浜労災病院)
PD-4-4
適応症例を見極める、リンパ浮腫術前術後画像評価
鈴木 悠史
(慶應義塾大学 医学部 形成外科)
PD-4-5
絶妙に遣うLVAと保存療法
原  尚子
(JR東京総合病院 リンパ外科・再建外科)

パネルディスカッション 5【B会場】7月8日(金)15:00~16:42

血管内焼灼術にスタブアバルジョン法・硬化療法の併施は必要か?
座長
八杉 巧
(愛媛大学 心臓血管外科)
市来 正隆
(JR仙台病院血管診療センター)
イントロダクション ガイドラインに関して
演者
白杉 望
(IMS 横浜旭中央総合病院 血管外科・下肢静脈瘤センター)
PD-5-特別発言
令和4年保険改訂「静脈瘤切除術」に関して
菅野 範英
(東京都保健医療公社大久保病院 外科(血管外科))
PD-5-1
伏在型静脈瘤血管内焼灼術における側枝静脈瘤治療:術後硬化療法という選択肢
白杉 望
(IMS 横浜旭中央総合病院 下肢静脈瘤センター(血管外科))
PD-5-2
血管内焼灼術に硬化療法併施の必要性の検討
洞井 和彦
(市立長浜病院 心臓血管外科)
PD-5-3
細径レーザーと硬化療法のみで完結する下肢静脈瘤治療
杉山 悟
(広島逓信病院)
PD-5-4
側枝を含む不全枝への処置を併施した下肢静脈瘤手術の成績
山本 崇
(やまもと静脈瘤クリニック)
PD-5-5
血管内レーザー焼灼術に併施する新しい瘤処理法:瘤切除から瘤焼灼へ術式移行の試み
宇藤 純一
(熊本血管外科クリニック)
PD-5-6
スタブアバルジョン法を用いた不全穿通枝切除術の有効性の検討
山本 賢二
(岡村記念病院 心臓血管外科)

パネルディスカッション 6【C会場】7月8日(金)10:10~11:40

【日本透析医学会合同パネルディスカッション】透析用血管アクセスフォローアップの工夫
座長
菅野 範英
(東京都保健医療公社大久保病院 外科)
水口 斉
(防衛医科大学校病院 輸血血液浄化療法部)
PD-6-1
吉祥寺あさひ病院VAセンターにおけるVAフォローアップの現状
演者
野口 智永
(吉祥寺あさひ病院 バスキュラーアクセスセンター)
PD-6-2
血管アクセス管理:地域のVAを守る
小川 智也
(埼玉医科大学総合医療センター 腎・高血圧内科、
血液浄化センター)
PD-6-3
透析用シャントのフォローアップの工夫
水口 斉
(防衛医科大学校病院輸血血液浄化療法部)
PD-6-4
血栓閉塞AVFに対するVAIVT治療後のフォローアップ
村井 則之
(埼玉県済生会川口総合病院 血管外科)
PD-6-5
VAIVT「3か月ルール」改定による比較検討
豊福 崇浩
(大久保病院 外科)
PD-6-6
血管外科クリニックにおける透析バスキュラーアクセスのメンテナンス
服部 努
(池袋血管外科クリニック)

特別企画

特別企画 1【A会場】7月8日(金)13:20~14:50

静脈学会ガイドラインにもの申す
座長
諸國 眞太郎
(諸國眞太郎クリニック)
 
広川 雅之
(お茶の水血管外科クリニック)
1. 「下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術のガイドライン2019」にもの申す
血管内焼灼術の適応:対象となる静脈に関して
もの申す人
鈴木 修
(すずきメディカルクリニック)
回答者
八杉 巧
(愛媛大学 心臓血管外科)
血管内焼灼術の適応:有症状に関して
もの申す人
河瀬 勇
(千葉静脈瘤・循環器クリニック)
回答者
八杉 巧
(愛媛大学 心臓血管外科)
血管内焼灼術後の圧迫療法の圧迫期間に関して
もの申す人
岩田 博英
(いわた血管外科クリニック)
回答者
白杉 望
(IMS 横浜旭中央総合病院 下肢静脈瘤センター(血管外科))
2.「『下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術のガイドライン2019』不適切症例に関する追補」にもの申す
検査や治療の実施者の具体的な資格要件が必要では?
もの申す人
土田 博光
(誠潤会水戸病院 心臓血管外科)
回答者
広川 雅之
(お茶の水血管外科クリニック)
3.「下肢静脈瘤の超音波検査所見の標準的記載法」にもの申す
日本超音波医学会ガイドラインとの比較
もの申す人
松原 進
(広島逓信病院 放射線室)
日本超音波医学会の立場から
もの申す人
山本 哲也
(埼玉医科大学国際医療センター中央検査部)
名も無い臨床検査技師の立場から
もの申す人
加賀山 知子
(東京医科歯科大学血管外科)
回答者
白杉 望
(IMS 横浜旭中央総合病院 下肢静脈瘤センター(血管外科))
小畑 貴司
(金沢医科大学氷見市民病院 血管外科)

特別企画 2【A会場】7月8日(金)15:00~17:00

日本での新型コロナウィルス感染症と静脈血栓塞栓症
―タスクフォース実態報告続報含めて―
座長
佐戸川 弘之
(福島県立医科大学 心臓血管外科)
 
池田 聡司
(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
コメンテーター
山本 尚人
(浜松医療センター 血管外科)
 
孟  真
(横浜南共済病院心臓血管外科/横浜市立大学外科治療学)
SE-2-1
COVID-19と血栓症:総論、海外と我が国のデータ
 
谷地 繊
(JCHO東京新宿メディカルセンター 循環器内科)
SE-2-2
COVID-19と血栓症リスク:施設ごとの予防および治療対策
 
保科 克行
(東京大学 血管外科)
SE-2-3
最新のデータからみるCOVID-19患者と血栓症:CLOT-COVID Study 全体解析より
 
西本 裕二
(兵庫県立尼崎総合医療センター 循環器内科)
SE-2-4
CLOT-COVID Studyにおける血栓症例と非血栓症例の比較
 
竹山 誠
(JCHO東京新宿メディカルセンター 循環器内科)
SE-2-5
CLOT-COVID studyからみる我が国のCOVID-19に対する予防的抗凝固療法の現状と意義
 
林  浩也
(大阪市立大学大学院医学研究科 循環器内科学)
SE-2-6
CLOT-COVID studyにおける大出血例の検討
 
中村 順一
(北海道大学大学院 医学研究院 呼吸器内科学教室)
SE-2-7
静脈および動脈血栓症の分析:CLOT-COVID Studyより
 
梅津 道久
(東北大学病院 総合外科 血管外科)
SE-2-8
血栓症発症は入院時の中等症COVID-19患者の重症化と関連する。
-CLOT-COVID研究より―
 
池田 聡司
(長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 循環器内科学)
SE-2-9
国内COVID19入院患者における肥満と血栓症発生率とCOVID19重症化との関係
~CLOT-COVID Studyより~
 
荻原 義人
(三重大学医学部附属病院 循環器内科)
SE-2-10
COVID-19患者における入院時D-ダイマーの重要性
 
池田 長生
(東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科)
SE-2-11
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における静脈血栓塞栓症予防の指針
 
孟  真
(横浜南共済病院心臓血管外科/横浜市立大学外科治療学)

特別企画 3【C会場】7月8日(金)9:00~10:00

【サーベイ委員会報告】静脈奇形に対する硬化療法の実態調査
座長
東  信良
(旭川医科大学 外科学講座 血管・呼吸・腫瘍病態外科学分野)
SE-3-1
脈管奇形の基礎-低流速型脈管奇形を中心に
 
八巻 隆
(東京女子医科大学附属足立医療センター 形成外科)
SE-3-2
【サーベイ委員会報告】静脈奇形に対する硬化療法の実態調査
 
野村 正
(日本静脈学会 静脈疾患サーベイ委員会)

特別企画 4【C会場】7月8日(金)13:30~13:55

【弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター養成委員会報告】静脈圧迫処置の算定状況
座長
孟  真
(横浜南共済病院心臓血管外科/横浜市立大学外科治療学)
今井 崇裕
(西の京病院 血管外科センター)
SE-4-1
静脈圧迫処置のための資格取得と算定方法
演者
星野 祐二
(福岡山王病院 血管外科/
日本静脈学会 弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター
養成委員会)
SE-4-2
日本静脈学会 静脈圧迫処置算定に関するアンケート調査結果
 
野口 まどか
(日本静脈学会 弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター
養成委員会)

ビデオシンポジウム

ビデオシンポジウム 1【B会場】7月7日(木)10:35~12:05

下肢静脈瘤:⾮定型的症例に対する⾎管内焼灼術
座長
土田 博光
(誠潤会水戸病院 心臓血管外科)
 
細井 温
(杏林大学 心臓血管外科)
VS-1-1
自動牽引装置を用いた非定型的症例に対する血管内焼灼術
演者
小田 勝志
(こうち静脈ケアクリニック)
VS-1-2
静脈ネットワーク・システムに基づいたPAPs
 
今井 崇裕
(西の京病院 血管外科)
VS-1-3
非定型的な下肢静脈瘤病変に対するレーザースリムファイバーを用いた血管内焼灼術
 
草川 均
(松阪おおたクリニック)
VS-1-4
PAPSをこれから始めるためには何が必要か?
 
手島 英一
(福岡和白病院)
VS-1-5
下腿不全穿通枝に対するPAPs(経皮的穿通枝処理術)の手術手技
 
春田 直樹
(仁鷹会 たかの橋中央病院 血管外科)
VS-1-6
伏在静脈治療時に一期的に施行した分枝瘤、不全穿通枝へのEVLAの成績
 
須田 優司
(杉並すだクリニック)
VS-1-7
当院での非定型的症例に対するEVLAを用いた「治療戦略と手技」について
 
鈴木 修
(すずきメディカルクリニック)
VS-1-8
細径ファイバーを用いた側枝静脈瘤焼灼法
 
中村 和美
(上大岡静脈瘤クリニック)
VS-1-9
血管内焼灼術における術後神経障害低減の工夫
 
西川 大陸
(ハルカス川崎クリニック)

ビデオシンポジウム 2【C会場】7月7日(木)10:50~12:00

静脈疾患・うっ滞性潰瘍に対する圧迫療法:私はこうしている
座長
前田 英明
(浮間中央病院)
佐久田 斉
(AOI国際病院 心臓・血管外科)
VS-2-1
静脈疾患における圧迫療法の実際―圧迫圧と伸び硬度を考慮して
演者
根本 寛子
(横浜南共済病院 心臓血管外科)
VS-2-2
うっ滞性潰瘍に対する圧迫療法:治療を継続するには?
 
近藤 ゆか
(藤田医科大学 ばんたね病院 外科)
VS-2-3
その圧迫療法、ちゃんと続いていますか? 
~より現実的な圧迫療法継続のための取り組み~
 
鈴木 なつき
(藤澤心臓血管クリニック CVTナース)
VS-2-4
うっ滞性潰瘍で悩む患者さんの立場から考えた新たな取り組み
~患者さんにあった圧迫療法を求めて~
 
出口 紗羅
(長崎血管外科クリニック)
VS-2-5
静脈瘤クリニックで行ううっ滞性潰瘍に対する治療
 
金子 完
(金山駅前心臓と血管のクリニック金子医院)
VS-2-6
静脈うっ滞性潰瘍に対する圧迫療法:特に高齢者における問題点と工夫
 
小田 勝志
(こうち静脈ケアクリニック)
VS-2-7
コンプライアンス遵守ではなく、アドヒアランス向上を目的とした圧迫療法の取り組み
-NARAソックス・プロジェクト-
 
今井 崇裕
(西の京病院 血管外科)

International Session

 

平井圧迫療法賞選考演題

 

要望演題・一般演題

 

共催セミナー

 
Page top