オンライン抄録サービス MICEnavi CLEFT OSAKA2022
事務局
大阪医科薬科大学形成外科学教室
事務局長 塗 隆志
〒569-8686 大阪府高槻市大学町2-7
運営事務局
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
事業共創部 コンベンション第二事業局内
〒541-0056
大阪市中央区久太郎町2-1-25 JTBビル8階
TEL: 06-4964-8869 FAX: 06-4964-8804
E-mail: jsprs65@jtbcom.co.jp

プログラム

上田晃一
上田 晃一
第65回日本形成外科学会総会・学術集会 会長
森本尚樹
森本 尚樹
一般社団法人日本形成外科学会 理事長

海外招待講演

David Johnson
David Johnson
Plastic surgery, Oxford University Hospitals
Britain
Hak Chang
Hak Chang
Department of Plastic and Reconstructive Surgery
Research Institute of Plastic and Reconstructive Surgery (RIPRS),
Seoul National University College of Medicine
Korea
Michael T. Longaker
Michael T. Longaker
Plastic and Reconstructive Surgery, Stanford Hospital and Clinics
USA

特別講演

宮坂昌之
宮坂 昌之
大阪大学免疫学フロンティア研究センター
野崎 貴裕
野崎 貴裕
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科
三浦 夏樹
三浦 夏樹
高知県立坂本龍馬記念館

海外招待講演

海外招待講演 1

Wound Repair and Regeneration
Michael T. Longaker
Plastic and Reconstructive Surgery, Stanford Hospital and Clinics

海外招待講演 2

Improving surgical outcomes in craniosynostosis
David Johnson
Plastic surgery, Oxford University Hospitals

海外招待講演 3

Venous anatomy of TRAM/DIEP flap:
anatomical, perfusion study and clinical implications
Hak Chang
Department of Plastic and Reconstructive Surgery
Research Institute of Plastic and Reconstructive Surgery (RIPRS),
Seoul National University College of Medicine

特別講演

特別講演 1

新型コロナウイルスに対する防御反応とは
宮坂 昌之
大阪大学免疫学フロンティア研究センター

特別講演 2

形成外科とロボット技術の融合が実現する新たな医療
野崎 貴裕
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科

特別講演 3

坂本龍馬の本質と魅力 ー知られざる業績や人柄にせまるー
三浦 夏樹
高知県立坂本龍馬記念館

教育講演

craniosynostosisの発症メカニズム
井関 祥子
東京医科歯科大学歯学部 分子発生学

ビデオ教育講演

ビデオ教育講演 1『頭蓋顎顔面領域における骨切り手術』

頭蓋縫合早期癒合症の治療
小室 裕造
帝京大学形成外科
上下顎骨切り移動術を安全・確実に施行するための解剖学的理解と手術手技の要点
渡辺 頼勝
東京警察病院形成外科・美容外科

ビデオ教育講演 2『マイクロサージャリーを用いた遊離皮弁』

SCIP Flapなどの穿通枝皮弁を安全に行う方法について
成島 三長
三重大学形成外科
実践的マイクロサージャリー基本技術:脈管吻合と軟部組織剥離
山本 匠
国立国際医療研究センター病院形成外科

ビデオ教育講演 3『乳房再建術』

安全性と整容性に配慮したDIEP flapを用いた乳房再建 
~プランニングから手術のコツ、合併症回避等について~
佐武 利彦
富山大学学術研究部医学系形成再建外科・美容外科
DIEP flapを使い尽くす
ーエコー、ICGの活用から両側再建、予防切除同時再建までー
矢野 智之
がん研有明病院形成外科

ビデオ教育講演 4『眼瞼の形成』

上眼瞼診療~眼科から学んだこと~
村上 正洋
日本医科大学付属病院形成外科・眼科
経結膜的眼窩脂肪移動術による下眼瞼形成術
百澤 明
山梨大学医学部附属病院形成外科

ビデオ教育講演 5『耳介形成』

小耳症の最前線と今後の展望
四ッ柳 高敏
札幌医科大学形成外科
小耳症手術における私の工夫と変遷 ~より自然な耳介を目指して~
小山 明彦
福島県立医科大学形成外科

ビデオ教育講演 6『手指の再建に有用な皮弁』

手指の皮弁選択の考え方と再建のコツ
小野 真平
日本医科大学形成外科
体験する皮弁挙上 ー2つの皮弁を簡単にあげるコツー
鳥谷部 荘八
仙台医療センター形成外科手外科 東北ハンドサージャリーセンター

共通講習

共通講習 1『医療安全』

医療安全の新しい流れと形成外科医療
辰巳 陽一
近畿大学病院安全管理部・医療安全対策室

共通講習 2『医療倫理』

医療倫理を非医療側から考える
湯元 昇
国立研究開発法人国立循環器病研究センター

共通講習 3『感染対策』

新型コロナウイルス感染症の現状と対策
浮村 聡
大阪医科薬科大学内科学Ⅲ総合診療科/大阪医科薬科大学病院感染対策室

シンポジウム

シンポジウム 1『NPWTの最新の応用』

形成外科におけるIncisional NPWTの有用性<褥瘡手術一次縫合創への応用>
森川 周至
宝生会PL病院形成外科
従来の創内持続陰圧洗浄療法と閉鎖式ピンポイント創内持続陰圧洗浄療法との有効な用い方
守永 圭吾
久留米大学形成外科・顎顔面外科
植皮の固定としての洗浄液周期的自動注入機能付き陰圧閉鎖療法(NPWTi-d)の使用
柤野 可南子
三重大学医学部附属病院
iSAP(intra-soft tissue antibiotics perfusion)は骨髄炎・骨露出を伴う創傷に有効か?
桑水流 健二
神戸大学医学部附属病院美容外科/形成外科
皮弁術における縫合創への陰圧閉鎖療法(ciNPT : closed incision negative pressure therapy)の考察
村上 英毅
川崎病院
下肢皮弁採取部に対するiNPWTの有用性-PREVENA切開創管理システムによるdonor管理-
高須 啓之
山口大学医学部附属病院形成外科

シンポジウム 2‐1『頭蓋顎顔面外科とテクノロジーの融合』

頭蓋顎顔面外科における3次元画像シミュレーション
奥本 隆行
藤田医科大学形成外科
国立成育医療研究センターにおける頭蓋顎顔面外科とテクノロジーの融合
彦坂 信
国立成育医療研究センター形成外科
眼窩骨切り移動術におけるシミュレーションと実際
山路 佳久
前橋赤十字病院形成外科
CT画像をディープラーニングする
西本 聡
兵庫医科大学形成外科
頭蓋顎顔面外科におけるリアルタイムCGビューワーを用いた術前シミュレーション
玉田 一敬
東京都立小児総合医療センター形成外科
高出力超音波骨切削器の登場は顎顔面骨切り手術に変革をもたらすか?
佐藤 顕光
東北大学医学部

シンポジウム 2‐2『頭蓋顎顔面外科とテクノロジーの融合』

プレゼンテーションソフトによる cephalometric prediction tracing
石田 有宏
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター形成外科
顔面骨手術におけるナビゲーションシステムの応用
荻野 晶弘
東邦大学医療センター大森病院形成外科
クラニオフェイシャルサージェリーにおける超音波機器の有用性
加持 秀明
静岡県立こども病院頭蓋顔面・口蓋裂センター形成外科
陳旧性鼻骨骨折における自作3D軟部組織モデルを用いた術前シミュレーションの検討
前岡 尚憲
福岡大学病院形成外科
モバイルアプリによる簡易頭蓋形状スクリーニングと3Dスキャン画像解析を利用した頭位性頭蓋変形の治療
田中 一郎
0歳からの頭のかたちクリニック
頭蓋顎顔面領域へのCADCAMの応用~CADと感性の融合~
竹市 夢二
若葉病院小耳症センター

シンポジウム 3『テクノロジーの進歩がもたらす新しい創傷治療』

モレキュライトを用いた人工真皮の評価と母床管理
林  稔
聖マリア病院形成外科
義足テクノロジーの進歩に伴う患肢温存手術と切断術に対するQOL及び倫理観の変化と今後の展望
石浦 良平
三重大学病院形成外科
間葉系幹細胞由来のエクソソームはmiRNAを介して血管新生リンパ管新生を誘導しリンパ浮腫治療法となる
田代 絢亮
旭中央病院形成外科
先天性表皮水疱症に対する自家培養培養表皮移植2例の治療経験
荒牧 典子
慶應義塾大学形成外科
Narrow band imagingを用いた新たな潰瘍評価
仲尾 航
埼玉医科大学総合医療センター形成外科・美容外科
細胞レベルの微小環境を改善させるテクノロジー、OASIS細胞外マトリックスの臨床経験
藤井 美樹
順天堂大学医学部 形成外科学講座・大学院医学研究科再生医学/順天堂医院足の疾患センター

シンポジウム 4『創傷の“臭い”を管理する』

悪臭を放つ創傷へのアプローチ
山川 翔
島根大学医学部附属病院形成外科
塩化ジアルキルカルバモイル創傷被覆材による創傷の臭気制御
岩尾 敦彦
長崎大学形成外科
palliative surgery(緩和手術)で臭いを元から断つ
藤岡 正樹
国立病院機構長崎医療センター形成外科
難治性創傷面の細菌・バイオフィルムの視覚化の試み
伊藤 悠介
大雄会第一病院
静岡がんセンターにおけるがん自壊創の臭いの対策と医療連携
中川 雅裕
静岡がんセンター再建・形成外科/浜松医科大学形成外科

シンポジウム 5『テクノロジーが変える血管腫・血管奇形の治療』

巨大血管奇形切除術における切除と止血
岩科 裕己
杏林大学形成外科
脈管奇形に対するIVRの進歩
大須賀 慶悟
大阪医科薬科大学医学部放射線診断学教室
Klippel-Trenaunay症候群に対するテーラーメイド治療へ向けたPIK3CA遺伝子変異解析
石川 耕資
北海道大学大学院医学研究院形成外科学教室
ハイブリッド手術室を利用した体表の動静脈奇形に対する集学的治療
野村 正
神戸大学大学院医学研究科形成外科学
色素レーザー治療と人工赤血球
力久 直昭
おゆみの中央病院形成外科
スーパーマイクロが変える重症手AVMの治療戦略
光嶋 勲
広島大学病院形成外科国際リンパ浮腫治療センター

シンポジウム 6‐1『形成外科領域における超音波機器の応用』

皮弁再建手術における超音波機器の応用
荻野 晶弘
東邦大学医療センター大森病院形成外科
光超音波イメージング技術によるリンパ外科領域への応用
鈴木 悠史
慶應義塾大学形成外科
形成外科医による下肢の超音波ガイド下神経ブロックの応用
高田 怜
東京女子医科大学病院形成外科
通常のポータブルエコーを用いたPSP皮弁・超薄皮弁の短時間挙上法
山本 匠
国立国際医療研究センター形成外科
頭頸部再建術後の新型ドップラーフローメトリーを用いたモニタリング法
小野田 聡
富山大学附属病院形成再建外科・美容外科

シンポジウム 6‐2『形成外科領域における超音波機器の応用』

SMI(Superb Microvascular Imaging)を併用した皮膚腫瘍診察
~血流可視化技術の恩恵と限界、今後の課題
今村 三希子
杏林大学医学部形成外科
リンパ浮腫外科治療における高周波・超高周波超音波機器の応用
林  明辰
亀田総合病院リンパ浮腫センター
乳房再建における超音波elastographyの様々な有用性といくつかの問題点 
素輪 善弘
京都府立医科大学形成外科
超高周波超音波の形成再建外科への応用
辛川 領
がん研有明病院形成外科
乳房インプラント抜去と同時の脂肪注入による豊胸/乳房再建(SIEF):術前超音波診断のキーポイント
大橋 昌敬
ザ・クリニック東京院

シンポジウム 7『形成外科領域におけるロボット支援下手術手技の現状と展望』

世界におけるロボット支援手術の現状と形成外科領域の展望
上村 哲司
佐賀大学形成外科
形成外科領域における手術支援ロボットda Vinci®による手術手技の現状と展望
樫村 勉
日本大学形成外科
形成外科領域に応用できる新たな手術支援ロボットの現状と展望
橋川 和信
名古屋大学大学院医学系研究科形成外科学
形成外科領域に応用可能な先進医療技術の現状と展望
小野 真平
日本医科大学付属病院形成外科・再建外科・美容外科
Da vinciを用いた乳房再建の現状と展望
佐武 利彦
富山大学附属病院 形成再建外科・美容外科
Da vinciを使用した形成外科領域のCSTの現状
井上 義一
藤田医科大学形成外科

シンポジウム 8『リンパ管静脈吻合、リンパ移植の長期結果』

最新イメージング技術を併用したリンパ管静脈吻合術の長期成績
林  明辰
亀田総合病院リンパ浮腫センター
18年余のリンパ管外科経験から総括するより良い結果を得るために必要なこと
浜田 裕一
へつぎ病院リンパ管外科・再建外科
リンパ管静脈吻合術の効果は5年以上持続するか?
大西 文夫
埼玉医科大学総合医療センター形成外科・美容外科
続発性下肢リンパ浮腫に対するリンパ管静脈側端吻合術の吻合部長期開存に関する検討
矢吹 雄一郎
横浜市立大学医学部形成外科学
下肢LVA術後2年の有効率、浮腫改善率
安永 能周
静岡県立静岡がんセンター再建・形成外科
下肢リンパ浮腫の外科治療介入後の長期成績
山下 修二
東京大学形成外科
艱難辛苦(カンナンシンク)のRCT研究
~15年間の臨床研究実践と、『超絶』むくみ診療の楽しみ方~
三原 誠
JR東京総合病院リンパ外科・再建外科

シンポジウム 9『形成外科領域における遠隔診療の実際』

小児あざの皮膚レーザー治療における遠隔診療の実際
西堀 公治
医療法人Creazione-Estetica/西堀形成外科
かかりつ医と共同で行う遠隔医療連携
松本 健吾
大分岡病院創傷ケアセンター形成外科
拡張現実デバイス(HoloLens)とSkypeを用いた遠隔指導の実際
片山 美里
大阪医科薬科大学形成外科
東京都立広尾病院形成外科における遠隔診療―島しょ医療における形成外科の役割―
森田 尚樹
東京都立広尾病院形成外科
地方と都心をつなぐ 当院の口唇口蓋裂患者のオンライン診察の実状と課題
古賀 康史
前橋赤十字病院形成美容外科
5G・ドコモオープンイノベーションクラウドTMを用いた形成外科遠隔診療
美馬 俊介
徳島大学病院成外科・美容外科
オンライン診療と形成外科領域とのFusions;遠隔診療時代における形成外科生き残り戦術
目瀬 藤四郎
広島大学病院形成外科国際リンパ浮腫治療センター

シンポジウム 10『重症下肢虚血治療における他科とのコミュニケーション』

多職種連携カンファレンスの型を作る
~ABCDE-Gフレームワークを用いた多職種連携シート~
菊池 守
下北沢病院
CLTI治療のゲートキーパーとして形成外科医が果たす役割
古川 雅英
大分岡病院創傷ケアセンター形成外科
「足の疾患センター」がもたらす重症下肢虚血治療の新しい他科連携スタイル
田中 里佳
順天堂医院足の疾患センター
コメディカルや他科と協同した外来診療と入院中の管理
~足病変の窓口的役割として~
山口 梨沙
伊那中央病院創傷ケアセンター
当院における重症下肢虚血患者の創傷手術治療症例の入院中に携わった診療科についての検討
長谷川 泰子
神戸大学大学院医学研究科形成外科学
重症下肢虚血に対する他科合同アプローチ: 血行からcomplex defect再建へ
光嶋 勲
広島大学形成外科国際リンパ浮腫治療センター

シンポジウム 11‐1『皮弁のモニタリングとトラブルシューティング』

血糖値による遊離組織移植血行モニタリングとトラブルシューティング
権太 浩一
東北医科薬科大学医学部形成外科学
皮弁モニタリングに関する確率的シミュレーション
~労力と期待値のバランス、決断の速さの重要性
加賀谷 優
杏林大学医学部付属病院形成外科
貼付型パルスオキシメーターを用いた持続的遊離皮弁モニタリング法
後村 大祐
兵庫県立がんセンター形成外科
経皮的二酸化炭素分圧測定を用いた遊離皮弁モニタリング法
~COLAの視点から最適解を考える~
安倍 吉郎
徳島大学大学院医歯薬学研究部形成外科学
近赤外線酸素化モニターNIROによる皮弁のモニタリングと血管茎動脈へのウロキナーゼ直接注入による皮弁救済
梅本 泰孝
愛知医科大学形成外科
遊離組織移植におけるICG蛍光造影およびduplex ultrasonographyを用いたモニタリング
山本 有祐
上尾中央総合病院形成外科

シンポジウム 11‐2『皮弁のモニタリングとトラブルシューティング』

皮弁静脈カテーテルによる皮弁モニタリング
堀  圭二朗
東京女子医科大学形成外科
術前・術中・術後カラーエコーを用いた遊離空腸再建における合併症早期発見の取り組み
前田 拓
北海道大学大学院医学研究院形成外科学教室
当院におけるマイクロサージャリーの術後血栓形成についての検討
神戸 未来
名古屋大学医学部形成外科
頭頸部再建における、我々の伝統的な皮弁モニタリングとトラブルシューティング
大島 梓
国立がん研究センター東病院形成外科
皮弁血管内カテーテル留置を用いた、遊離皮弁モニタリングとトラブルシューティング
雑賀 厚臣
聖隷浜松病院形成外科

シンポジウム 12『形成外科における複合現実、拡張現実の応用』

拡張現実デバイスによる患者固有データの有効活用、そのためのデータデザイン
光野 乃祐
大阪医科薬科大学形成外科
顔面領域における拡張現実(AR)、複合現実(MR)の応用と今後の展望
土佐 泰祥
昭和大学手術コントロール室/慶應義塾大学医学部形成外科
高精細裸眼立体視ディスプレイの医歯学教育への実用
板宮 朋基
神奈川歯科大学歯学部総合歯学教育学講座
ARを簡便に -医工連携による小型プロジェクター開発
赤石 渉
東京慈恵会医科大学形成外科学講座
operationとeducationがARで変わる!?
~exoscopeとSmart Glassの活用~
岡田 誉元
三重大学医学部附属病院形成外科

シンポジウム 13‐1『形成外科診療における人工知能(AI)の応用』

ディープラーニングによるパラダイムシフト
西本 聡
兵庫医科大学形成外科
AIの目とヒトの目
~遊離皮弁移植による乳房再建後のCTデータを用いた皮弁領域検出方法の検討~
中村 優
名古屋大学大学院情報学研究科知能システム学専攻
プログラミング不要!今日から出来る機械学習を利用した画像診断モデルの作成
中村 優
名古屋大学大学院情報学研究科知能システム学専攻
眼瞼の加齢性変化の評価への深層学習の利用
秋田 新介
千葉大学医学部形成外科
AI画像認識システムによるケロイド・肥厚性瘢痕の診断-第2報-
岩本 直朗
大分大学医学部形成外科
使えるAIとは?
松本 健吾
大分岡病院創傷ケアセンター形成外科

シンポジウム 13‐2『形成外科診療における人工知能(AI)の応用』

人工知能を用いた皮弁血流評価
清水 史明
大分大学形成外科
AI、ディープラーニングを用いた顔面骨自動セグメンテーションへの挑戦
森田 大貴
京都府立医科大学大学院医学研究科先端医療・ゲノム医学分野形成外科学
AIを用いた整容性評価のための乳房形態データ抽出法の確立と臨床検証
素輪 善弘
京都府立医科大学形成外科
AIを用いたFacial Keypoint Detectionによる顔面神経麻痺の評価
木村 武一郎
杏林大学形成外科
創傷診療における人工知能(AI)の応用
榊原 俊介
神戸大学大学院医学研究科形成外科学
手指関節可動域評価アプリケーションの開発・改良
大島 直也
杏林大学形成外科

シンポジウム 14‐1『形成外科領域における近赤外線の応用』

近赤外線カメラシステムを応用した皮膚悪性腫瘍の外科手術と臨床研究
林  利彦
旭川医科大学形成外科
近赤外線を使った下肢虚血評価
常川 主裕
信州大学形成外科
近赤外分光法を用いた下肢静脈疾患重症度評価の試み
八巻 隆
東京女子医科大学形成外科
光音響イメージングによる穿通枝ネットワークの術前シミュレーション:臨床応用に向けた患者試験
津下 到
京都大学大学院医学研究科形成外科学
当院の遊離皮弁移植術における近赤外線の活用
田中 真美
愛知医科大学形成外科

シンポジウム 14‐2『形成外科領域における近赤外線の応用』

続発性リンパ浮腫の診断と治療におけるICG蛍光リンパ管造影の有効性を評価する第三相医師主導治験
秋田 新介
千葉大学医学部形成外科
遊離皮弁による乳房再建におけるICG蛍光造影を用いた術中血流評価の有用性
早坂 李枝
三井記念病院形成外科・再建外科
形成外科領域における近赤外線の生物学的作用とその応用
田中 洋平
クリニカタナカ形成外科・アンティエイジングセンター
片側性腱膜性眼瞼下垂とHorner症候群の鑑別はサーモグラフィで顔面発汗低下による温度上昇で分かる
金子 愛
松尾形成外科・眼瞼クリニック

シンポジウム 15『大学発ベンチャーの現状と課題』

乳房再建用人工脂肪の実用化を目指して
森本 尚樹
京都大学大学院医学研究科形成外科学
大学発ベンチャーの経験から
吉村 浩太郎
自治医科大学形成外科
大学発ベンチャー設立に向けての心得
田中 里佳
順天堂大学大学院医学研究科再生医学/形成再建外科学
琉球大学1号ベンチャーGrancellの課題とこれから
清水 雄介
琉球大学大学院医学研究科形成外科学講座
医師主導治験の現状と課題
中井 國博
福井大学医学部附属病院形成外科
「バイオデザイン」手法を用いた医療機器開発での起業
中川 雅裕
光産業創成大学院大学バイオフォトニクスデザイン分野/浜松医科大学形成外科/メドイン株式会社

シンポジウム 16『微小血管吻合とテクノロジーの融合』

産学官連携による拡張型微小血管吻合ステントの開発
中川 雅裕
浜松医科大学形成外科/静岡がんセンター再建・形成外科
デジタル顕微鏡(外視鏡など)における微小血管吻合で注意すべきポイントとは
市川 佑一
順天堂大学付属順天堂医院形成外科
Computational fluid dynamics(CFD)を用いた微小血管吻合部における血流動体の解析
八木 俊路朗
鳥取大学形成外科
力触覚伝送技術リアルハプティクスを使った手術支援ロボットの開発
矢澤 真樹
慶應義塾大学医学部形成外科学教室
陰圧アシストハイスピード微小血管吻合機の開発研究(端々吻合用,側端吻合用)
舘  一史
東北医科薬科大学医学部形成外科
これからのNano surgery、Micro robot、Video顕微鏡、Nano吻合針を用いた新しい超微小血管吻合術の可能性
光嶋 勲
広島大学形成外科国際リンパ浮腫治療センター
高倍率サージカルルーペによるマイクロサージャリーの適応と限界
藤木 政英
自治医科大学医学部形成外科

シンポジウム 17『頭頚部再建におけるテクノロジーの応用』

技術革新が進む下顎再建
石田 勝大
慈恵医科大学形成外科
Virtual Surgical Planning、3D-Printing、そしてCAD/CAM
沼尻 敏明
京都府立医科大学外科学形成外科学部門
東北大学病院におけるCAD/CAMを用いた顎骨再建
黒沢 是之
東北大学形成外科
カスタムメイドサージカルガイドを用いた遊離腓骨皮弁による下顎再建の検討
山川 翔
島根大学医学部附属病院形成外科
TrueMatchシステムを用いた下顎再建におけるテクノロジーの効果
櫻庭 実
岩手医科大学形成外科
TRUMATCHR CMF Reconstruction Systemを用いた下顎再建の適応と問題点
太田 悠介
浜松医科大学医学部附属病院形成外科
頭頸部再建におけるORBEYEの有用性
樋口 慎一
名古屋大学医学部形成外科
遊離筋弁を用いた顔面神経麻痺再建における人工神経の併用
上原 幸
大分大学医学部附属病院形成外科
頭頸部再建における技術革新ーTruMatch Reconstructionシステムの現状と展望ー
高成 啓介
愛知県がんセンター形成外科

日本形成外科学会 各種委員会プログラム

社会保険委員会企画教育セミナー『2022年保険改訂の要点』

座長
朝戸 裕貴
獨協医科大学形成外科
座長
関堂 充
筑波大学大学院人間総合科学研究科臨床医学系形成外科
2022年度診療報酬改定の解説(総論)
荻野 浩希
関東労災病院形成外科
2022年度診療報酬改定の解説ー形成外科分野における改訂
関堂 充
筑波大学大学院人間総合科学研究科臨床医学系形成外科

キャリア支援委員会企画シンポジウム『Life Work balance 現在過去未来』

座長
三川 信之
千葉大学形成外科
座長
松井 瑞子
聖路加国際病院形成外科
キャリア支援委員会の現在と未来
田中 里佳
順天堂大学大学院医学研究科再生医学/形成再建外科学
形成外科医のキャリアを考える ー女性形成外科医のキャリア形成を阻む問題点ー
覚道 奈津子
関西医科大学形成外科
女性という特性を自覚した上で、自分の理想とするキャリアを主体的に形成していく
伊藤 奈央
NTT東日本関東病院形成外科
子育ても仕事も諦めない!ハイボリュームがん病院形成外科医のトリセツ
宮下 宏紀
がん研有明病院形成外科
これからキャリア形成する立場からキャリアを考える
盧  率智
広島大学形成外科・国際リンパ浮腫治療センター
形成外科レジデントとしての研鑽と、事業経営の両立へのチャレンジ
牧野 潤
埼玉医科大学総合医療センター

学術委員会企画セミナー
『Journal of Plastic and Reconstructive Surgery 誕生記念
~英文誌を知り、英語論文を攻略する~』

座長
門田 英輝
九州大学病院形成外科
Journal of Plastic and Reconstructive Surgeryの発刊に寄せて
多久嶋 亮彦
杏林大学形成外科
Journalの評価システムー論文投稿のために
吉村 浩太郎
自治医科大学形成外科
これであなたの論文もアクセプトされる! -初心者から上級者に通じるテクニック-
小川 令
日本医科大学形成外科

渉外広報委員会企画パネルディスカッション『形成外科の認知度を上げるための広報活動』

座長
清川 兼輔
久留米大学形成外科
座長
貴志 和生
慶應義塾大学形成外科
形成外科の認知度を上げるための広報活動
貴志 和生
慶應義塾大学形成外科
形成外科における広報活動の重要性
安田 浩
産業医科大学形成外科
学会ホームページをより良くするには 〜形成外科の認知度を上げるための広報活動〜
橋川 和信
名古屋大学大学院医学系研究科形成外科学
日本形成外科学会におけるWEBサイトの今後に関して考える
北原 優樹
株式会社ディーアンドエム ダイレクトマーケティング局 アカウントセールスグループ

データベース委員会企画セミナー『データベースを用いた臨床研究ことはじめ~学会主導研究実践シミュレーション~』

座長
櫻庭 実
岩手医科大学医学部形成外科
座長
元村 尚嗣
大阪市立大学形成外科
リアルワールドデータの統計解析~多変量解析と傾向スコア~
新谷 歩
大阪市立大学大学院医学研究科医療統計学
レジストリデータを用いた実臨床の比較効果研究
隈丸 拓
東京大学医療品質評価学講座
レジストリデータを用いた臨床研究の罠(初級編)
藤井 奈穂
大阪市立大学形成外科学/医療統計学
日本形成外科学会主導研究具体案:後ろ向き研究と患者レジストリ研究
秋田 新介
千葉大学形成外科

専門医認定委員会『新専門医制度(形成外科領域専門医制度)について』

座長
岡崎 睦
東京大学形成外科
概略
一般社団法人 日本形成外科学会 事務局
専門医制度(形成外科領域専門医制度)について
岡崎 睦
東京大学形成外科

形成外科ガイドライン委員会企画教育セミナー『形成外科診療ガイドライン(GL):新たな患者向けバージョン作成を目指して』

座長
橋本 一郎
徳島大学形成外科
座長
鳥山 和宏
名古屋市立大学形成外科
医療者向け診療ガイドライン作成のあゆみとこれから
橋本 一郎
徳島大学形成外科
形成外科診療GL 新たな患者向けGL作成を目指して
鳥山 和宏
名古屋市立大学形成外科
【特別講演】日本乳癌学会編 乳癌診療ガイドライン/患者さんのための乳癌診療ガイドラインの役割とその変遷
佐治 重衡
福島県立医科大学腫瘍内科学

美容医療に関する委員会企画シンポジウム 1『形成外科医が取得したくなるJSAPS専門医を考える』

座長
小室 裕造
帝京大学形成外科
座長
原岡 剛一
神戸大学医学部附属病院美容外科
美容外科(JSAPS)専門医の在り方について
小室 裕造
帝京大学形成外科
2022年に生きる我々に必要なのは専門医資格なのか
上原 恵理
THE ONE.
日本美容外科学会(JSAPS)専門医について一開業医の私見
大場 教弘
プリモ麻布十番クリニック
われわれのメッセージは患者に届いているか
室  孝明
ビスポーククリニック
皆得になる専門医が享受すべきサービスのグランドデザイン
山口 憲昭
リゾナスフェイスクリニック東京

美容医療に関する委員会企画シンポジウム 2『美容医療後遺症に対する保険適用問題
~美容外科の合併症・後遺症は、形成外科医が診るべきか?~』

座長
関堂 充
筑波大学大学院人間総合科学研究科臨床医学系形成外科
座長
原岡 剛一
神戸大学医学部附属病院美容外科
美容医療の合併症に対する医療提供を考える:法的観点と医療的観点
細川 亙
大阪みなと中央病院
美容医療による後遺症治療についてー日本医大の経験からー
小川 令
日本医科大学形成外科
美容医療後遺症の保険適用の議論がこれから始まるとしたら、なにが必要か?
金子 剛
日本形成外科学会社会保険委員会顧問/国立成育医療研究センター形成外科
健康保険法・国民健康保険法からの帰結
田邉 昇
中村・平井・田邉法律事務所
美容外科合併症・後遺症は、「誰が診る?」「誰が責任を取る?」
〜治療を担当している立場から〜
原岡 剛一
神戸大学医学部附属病院美容外科

ページトップへ戻る