プログラム
テーマにつきましては仮題を含みます。予めご了承ください。
JIPSレクチャー
- 座長
- 中野 匡
- (東京慈恵医大)
網膜を診るー 網膜細胞機能・視野・画像 ー
- 演者
- 三宅 養三
- (名古屋大学名誉教授)
シンポジウム
シンポジウム1
視野のすすめ
- オーガナイザー
- 岩瀬 愛子
- (たじみ岩瀬眼科)
- 庄司 拓平
- (小江戸眼科内科/埼玉医大)
両眼視野について
- 演者
- 石井 宏和
- (埼玉医大)
中心10度内視野異常の早期発見と経過観察
- 西島 義道
- (東京慈恵医大)
非医療機器によるスクリーニング
- 七部 史
- (近畿大)
視野計の歴史とその未来形
- 松本 長太
- (近畿大)
シンポジウム2
画像のすすめ
- オーガナイザー
- 楠原 仙太郎
- (神戸大)
- 石川 聖
- (埼玉医大)
人工知能の力を借りて角膜を評価する
- 演者
- 上野 勇太
- (筑波大)
屈折矯正白内障手術のための角膜形状スクリーニング
- 前田 直之
- (湖崎眼科)
全周隅角カメラ画像を用いた新規隅角判定法の確立と隅角自動判定アルゴリズム
- 松尾 将人
- (岐阜大)
小児眼底疾患にRetcamを使用した評価
- 吉田 朋世
- (国立成育医療研究センター)
補償光学光干渉断層計を用いた網膜微細構造の観察
- 加登本 伸
- (大阪赤十字病院)
シンポジウム3
視野とlow vision
- オーガナイザー
- 仲泊 聡
- (公益社団法人NEXT VISION/東京慈恵医大)
- 植木 麻理
- (永田眼科)
FSTを用いたウルトラロービジョン評価
- 演者
- 藤波 芳
- (東京医療センター・臨床研究センター 視覚研究部・
視覚生理学研究室)
災害時のlow vision care
- 蒔田 潤
- (埼玉医大)
パラスポーツ視覚障がいクラス分けの現状と課題
- 清水 朋美
- (国立障害者リハビリテーションセンター病院)
視野検査の結果をロービジョンケアに活かす
- 阿曽沼 早苗
- (中之島アイセンター/大阪大)
中心暗点患者のlow vision care
- 石子 智士
- (森山病院)
特別セッション
若手研究者による最近の視野画像研究
- オーガナイザー
- 大久保 真司
- (おおくぼ眼科クリニック)
- 結城 賢弥
- (名古屋大)
人工知能を用いたスクリーニング視野プログラムの開発と実装
- 演者
- 西島 義道
- (東京慈恵医大)
緑内障におけるOCT・OCTAの進行
- 冨田 遼
- (名古屋大)
緑内障眼における水平方向固視偏位と視感度への影響
- 山口 彩織
- (埼玉医大)
Touch response accuracy using a tablet tool of the Multi-Stimulus vision tester (MVT-s)
- 七部 史
- (近畿大)
網膜変性により視覚入力を失った一次視覚野領域に現れる課題依存性反応
- 飯田 将展
- (東京慈恵医大)
JIPSコーチングセミナー
高次脳機能障害へのアプローチ ~病態から検査・診察まで~
- オーガナイザー
- 中野 匡
- (東京慈恵医大)
- 松井 孝子
- (国立障害者リハビリテーションセンター病院)
高次脳機能障害の症例診察のポイント~神経眼科医の立場から~
- 演者
- 橋本 雅人
- (医仁会中村記念病院)
高次脳機能障害症例の視野検査のポイント
- 髙取 昌江
- (かがわ総合リハビリテーション病院)
高次脳機能障害症例との接し方や日常生活の様子
- 吉原 理美
- (名古屋市総合リハビリテーションセンター)
高次脳機能障害とはなにか ~視空間認知障害を中心に~
- 東山 雄一
- (横浜市大 神経内科学・脳卒中医学)