第35回日本医療薬学会年会 The 35th Annual Meeting of the Japanese Society of Pharmaceutical Health Care and Sciences

委員会企画ワークショップ事前申込

本年会の事前参加登録と入金をお済ませの方を対象に、事前申込みを受け付けます(無料)。
「事前申込方法について」をご確認の上、お申込みください。

委員会企画ワークショップ(2024年度医療薬学学術第2小委員会)

「PISCSを活用した薬物相互作用マネジメントを実践しよう」
日時:11月24日(月・祝)13:30~15:30
ワークショップ会場:神戸国際展示場 2号館3階3B会議室
対象:薬剤師、医療従事者、薬物相互作用マネジメントに関心のある方

<ワークショップ企画趣旨>
近年、「医薬品開発と適正な情報提供のための薬物相互作用ガイドライン」に基づき、薬物相互作用がモデル解析や臨床試験で検証され、その結果が添付文書に反映される事例が増えている。また、新しい添付文書ではPISCSの考え方と同様に、「強いCYP3A阻害薬」、「CYP3Aにより代謝される薬剤」等、対象となる薬剤をカテゴライズした表現で記載される。そのため、今後の薬剤師は添付文書等の相互作用情報を適切に読み解き、そのマネジメントに積極的に関わることが求められる。本ワークショップは、講演とグループワークから構成され、講演では薬物相互作用に関する基本的な考え方とPISCSに基づく評価、グループワークでは症例をベースとした実践力の醸成を図る。具体的には、薬物相互作用の代表例であるCYPを介した相互作用に焦点を当て、病院及び薬局双方の薬剤師が遭遇するシチュエーションにおいて実践すべきマネジメントを検討する。

申し込み方法:参加登録のシステムよりお申込みください。
申し込み期間:8月26日(火)14:00~9月18日(木)
定員:30名

※申込受付準備のため、8/25(月)18:00~8/26(火)14:00まで参加登録の受付を停止しますので、ご注意ください。

※受付開始直後は大変混み合う可能性があります。つながらない場合は、お時間をおいてから再度お試しください。

注意事項:

  • ワークショップの事前申込は、参加登録をされた方のみが対象です。
  • 定員になり次第締め切りとなりますが、同施設から複数のお申込みがあった場合は、調整をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 議論しながら資料をWEBで参照いただきたいので、各自でWEBに接続可能なノートPCやタブレット等をご持参ください。

ワークショップ事前申込方法について

本会の事前参加登録は、以下の3段階となります。

STEP1
マイページログイン
STEP2
ワークショップ選択
STEP3
申込内容確認
STEP1 マイページログイン
会員の方 非会員の方

参加登録時に「マイページ開設のお知らせ」メールをお送りしておりますので、メール本文に記載のURLよりログインしてください。
※各自異なるURLとなりますので、ご注意ください。

メール件名 ((自動送信))マイページ開設のお知らせ【第35回日本医療薬学会年会】(申込番号:XXXX)

参加登録時に「マイページ開設のお知らせ」メールをお送りしておりますので、メール本文に記載のURLよりログインしてください。
※各自異なるURLとなりますので、ご注意ください。

メール件名 ((自動送信)) マイページ開設のお知らせ【第35回日本医療薬学会年会】(申込番号:XXXX)
STEP2 ワークショップ選択

マイページへログイン後、「オプション申込」をクリックし、選択ください。(受付期間中は定員に空きがあれば変更・取消もこちらの画面より可能です。)ご選択後、「決定」ボタンをクリックしてください。

STEP3 申込内容確認

マイページ上部の「申込内容確認」をクリックし、内容に間違いがないかご確認のうえ、ページ内右上の「申込内容確認書出力(PDF)」をクリックし、ダウンロードを行ってください(※早期参加登録期間終了後は、マイページへのアクセスは出来なくなりますので、ご注意ください)

ワークショップ内容に関するお問い合わせ先

第35回日本医療薬学会年会 運営事務局
E-mail: 35jsphcs@jtbcom.co.jp

申込に関するお問い合わせ先
第35回日本医療薬学会年会 参加登録デスク <受付時間:平日 10:00~17:00(休:土・日・祝日)>
E-mail: 35jsphcs-reg@jtbcom.co.jp
※運営事務局、参加登録デスクはテレワーク、時差出勤を実施しております。
原則E-mailでお問い合わせいただきますようご協力をお願いいたします。