第44回日本静脈学会総会 The 44th Annual Meeting of the Japanese Society of Phlebology

総会事務局
東京女子医科大学附属足立医療センター 形成外科
〒123-8558 東京都足立区江北4-33-1
運営事務局
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
〒105-8335 東京都港区芝3-23-1
セレスティン芝三井ビルディング12階
E-Mail: jsp44@jtbcom.co.jp
*事務局はテレワークを実施しております。
お手数ですが、E-mailでお問い合わせいただきますようお願いいたします。

プログラム・日程表

会長講演6月13日(木)【A会場】13:30~14:30

PL 静脈学への尽きない興味 -その動機付け
座長
野﨑 幹弘
(東京女子医科大学)
演者
八巻 隆
(東京女子医科大学附属足立医療センター形成外科)

特別講演6月14日(金)【A会場】10:20~11:20

SL Phlebologistが知っておくべきKlippel-Trenaunay 症候群へのアプローチ
座長
八巻 隆
(東京女子医科大学附属足立医療センター形成外科)
演者
太田 敬
(大雄会第一病院 血管外科)

理事長講演6月13日(木)【A会場】14:35~15:05

CL これからの静脈学、そして日本静脈学会の目指すもの
座長
岩井 武尚
(医療法人慶友会 つくば血管センター)
演者
孟  真
(日本静脈学会/横浜市立大学外科治療学/並木クリニック)

理事長企画6月13日(木)【A会場】18:05~19:05

新理事長に会おう︕みんなに会おう!
理事長との意見交換など、参加者交流の場としてご参加ください。

教育講演

教育講演 16月13日(木)【C会場】8:30~9:10

EL-1 廃用性浮腫を考える
座長
春田 直樹
(妹尾病院 血管外科)
演者
末廣 晃太郎
(山口大学医学部 器官病態外科)

教育講演 26月13日(木)【C会場】9:15~9:55

EL-2 骨盤静脈疾患におけるsymptoms-varices-pathophysiology(SVP)分類
座長
小泉 淳
(千葉大学医学部附属病院 放射線科画像診断センター)
演者
久米 博子
(慶友会 つくば血管センター)

教育講演 36月13日(木)【C会場】10:10~10:50

EL-3 静脈専門医が知っておくべきDOAC時代における静脈血栓塞栓症の現状と今後
座長
山田 典一
(桑名市総合医療センター循環器内科)
演者
山下 侑吾
(京都大学医学部附属病院 循環器内科)

教育講演 46月14日(金)【C会場】9:45~10:25

EL-4 静脈奇形の病態と新規分子標的治療
座長
久保 盾貴
(大阪大学大学院 医学系研究科 形成外科学)
演者
小関 道夫
(岐阜大学 大学院 医学系研究科 小児科学)

教育講演 56月14日(金)【C会場】10:35~11:15

EL-5 静脈奇形に対する硬化療法の現状と保険収載に向けた活動
座長
佐戸川 弘之
(総合南東北病医院 心臓血管外科)
演者
尾崎 峰
(杏林大学医学部 形成外科)

教育講演 66月14日(金)【C会場】13:15~13:55

座長
海野 直樹
(浜松医療センター)
EL-6-1 リンパ管エコー(D-CUPS)で今日からリンパ管が見える!
演者
原  尚子
(JR東京総合病院 リンパ外科・再建外科)
EL-6-2 血管外科医のためのリンパ浮腫診療アプローチ ~最新トレンドと専門機関の現場から~
三原 誠
(むくみクリニック)

教育講演 76月14日(金)【C会場】14:00~14:40

EL-7 静脈奇形における慢性凝固異常
座長
小野澤 志郎
(杏林大学医学部付属病院放射線医学)
演者
野村 正
(神戸大学大学院医学研究科 形成外科学)

教育講演 86月14日(金)【C会場】14:45~15:25

EL-8 静脈奇形及びリンパ管奇形の疾患概念と国際分類上の位置付け
座長
重松 邦広
(国際医療福祉大学三田病院 血管外科)
演者
大須賀 慶悟
(大阪医科薬科大学医学部 放射線診断科)

シンポジウム

シンポジウム 16月13日(木)【A会場】8:30~10:00

フレイルと下肢静脈疾患
座長
東  信良
(旭川医科大学 外科学講座 血管外科学分野)
小櫃 由樹生
(山王メディカルセンター 血管外科)
SY-1-1 高齢者のD-dimer値についての検討 ―廃用性浮腫と深部静脈血栓症(DVT)の比較―
演者
藤澤 康聡
(藤澤心臓血管クリニック)
SY-1-2 脳脊髄疾患にてリハビリテーションにおけるVTE罹患率の検討~フレイルとの関連を含めて~
武内 謙輔
(たけうち静脈瘤クリニック)
SY-1-3  下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術後変化を生体電気インピーダンス分析で捉える
時岡 浩二
(岡山市立市民病院)
SY-1-4 下肢静脈瘤とフレイル
岩田 博英
(いわた血管外科クリニック)
SY-1-5 フレイルと皮膚潰瘍合併下肢静脈瘤
洞井 和彦
(市立長浜病院 心臓血管外科)
SY-1-6
高齢者下肢静脈瘤におけるフレイルの現状
-基本チェックリストを用いた術前評価による検討-
圓本 剛司
(よつば循環器科クリニック 心臓血管外科)
SY-1-7 一次性下肢静脈瘤に対して血管内治療を施行した患者のサルコペニアの実態と浮腫との関係
三岡 裕貴
(愛知医科大学 血管外科)
SY-1-8 フレイルを合併症した鬱滞性潰瘍例の検討
近藤 ゆか
(藤田医科大学 ばんたね病院 外科)

シンポジウム 26月13日(木)【A会場】10:10~11:10

一次性下肢静脈瘤に対する各種血管内治療の長期成績
座長
広川 雅之
(お茶の水血管外科クリニック)
今井 崇裕
(西の京病院 血管外科)
SY-2-1 伏在静脈ラジオ波焼灼術後5年の臨床成績
演者
草川 均
(松阪おおたクリニック)
SY-2-2 下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術後の長期遠隔成績
宇藤 純一
(熊本血管外科クリニック)
SY-2-3 当院における下肢静脈瘤血管内焼灼術後約8年の経過
河瀬 勇
(千葉静脈瘤・循環器クリニック)
SY-2-4 ETAとCACにおける治療成績と治療法選択の基準
今井 崇裕
(西の京病院 血管外科)

シンポジウム 36月13日(木)【A会場】15:10~16:10

静脈性潰瘍に対する圧迫包帯法の工夫
(ショートストレッチ包帯法、多層包帯法、面ファスナー装具、弾性ストッキング)
座長
松原 忍
(順天堂大学 再生医学・形成外科)
杉山 悟
(広島はくしま病院)
SY-3-1 下肢静脈うっ滞性潰瘍における凹凸パッディング包帯の活用
演者
花田 明香
(富士 足・心臓血管クリニック)
SY-3-2 ストッキングと包帯の使用時における圧迫圧の変化
今井 崇裕
(西の京病院 血管外科)
SY-3-3 静脈性潰瘍の病態に応じた圧迫療法
白石 恭史
(白石心臓血管クリニック)
SY-3-4 慢性表在静脈不全に起因する静脈性潰瘍治療
諸國 眞太郎
(諸國眞太郎クリニック)

シンポジウム 46月13日(木)【B会場】14:40~16:10

Klippel-Trenaunay症候群の脈管異常の特徴-どのように治療計画を立てていくべきか?
座長
大須賀 慶悟
(大阪医科薬科大学医学部 放射線診断学教室)
多田 誠一
(長崎血管外科クリニック)
SY-4-1
KTSに対する圧迫療法
―弾性ストッキング6か月着用の有効性と安全性を検証する多施設共同研究の結果をふまえて―
演者
永井 史緒
(信州大学 医学部 形成再建外科学教室)
SY-4-2
クリッペル・トレノーネイ・ウェーバー症候群に対するリンパ外科医の治療戦略
~蜂窩織炎240回発生の連鎖を断つ~
三原 誠
(むくみクリニック/JR東京総合病院 リンパ外科・再建外科)
SY-4-3 Klippel-Trenaunay症候群の治療戦略~クリニックでもここまでやる~
多田 誠一
(長崎血管外科クリニック)
SY-4-4 Klippel-Trenaunay症候群に対する圧迫療法の最適圧の検討
三岡 裕貴
(愛知医科大学 血管外科/大雄会第一病院 血管外科)
SY-4-5 Klippel-Trenaunay症候群の診断法とシロリムス療法
小関 道夫
(岐阜大学 大学院 医学系研究科 小児科学)

シンポジウム 56月14日(金)【B会場】8:40~10:10

静脈奇形の治療における最新の知見
座長
野村 正
(神戸大学大学院医学研究科 形成外科学)
尾崎 峰
(杏林大学医学部 形成外科学教室)
SY-5-1
Klippel-Trenaunay 症候群の静脈形成異常に対して、
シアノアクリレート血管内塞栓術とフォーム硬化療法を併用した治療経験
演者
田代 秀夫
(ユーカリ血管クリニック)
SY-5-2 舌静脈奇形に対する部分切除術と硬化療法の術後創部合併症に関する検討
岩科 裕己
(杏林大学 医学部 附属病院)
SY-5-3 静脈奇形に対する漢方治療
小川 恵子
(広島大学病院 漢方診療センター)
SY-5-4 当科における静脈奇形の診断と治療における最新の知見
野村 正
(神戸大学大学院医学研究科 形成外科学)

シンポジウム 66月14日(金)【B会場】10:20~11:20

静脈評価指標を用いた診療と臨床研究
座長
出口 順夫
(埼玉医科大学総合医療センター 血管外科)
赤木 大輔
(東京大学 外科)
SY-6-1 「治療戦略と治療効果判定」に役立つ新CEAP分類記入法
演者
鈴木 修
(すずきメディカルクリニック)
SY-6-2 客観的指標を用いた静脈瘤血管内治療方法の比較
川谷 洋平
(鎌ケ谷総合病院 心臓血管外科)
SY-6-3 透析シャント造設術後の開存率予測における血管ダイレーターの有効性
高井 佳菜子
(市立東大阪医療センター 心臓血管外科)
SY-6-4
機能的静脈不全に対する当院フットケアプログラムの効果
—CIVIQ14を含めた自他覚パラメータによる検討—
越野 理和
(岐阜ハートセンター 看護部)

シンポジウム 76月14日(金)【B会場】13:10~14:10

骨盤静脈不全症に対する診断および治療の実際
座長
久米 博子
慶友会つくば血管センター
重松 邦広
国際医療福祉大学三田病院 血管外科
SY-7-1 骨盤内静脈不全に対する血管内治療の治療成績
前田 剛志
(国際医療福祉大学成田病院)
SY-7-2 下肢静脈瘤の骨盤静脈疾患に対する治療
佐藤 礼佳
(東宝塚さとう病院 心臓血管外科)
SY-7-3 無症候性左腎静脈狭窄を伴う骨盤内うっ滞症候群に対する塞栓術
永瀬 隆
(山口県立総合医療センター 外科)
SY-7-4 骨盤内うっ滞症候群に対してコイル塞栓術の治療経験と治療の実際
桑田 憲明
(川崎医科大学 心臓血管外科学)

ビデオシンポジウム6月14日(金)【A会場】9:00~10:10

私の下肢静脈瘤に対する血管内治療手技
座長
小川 智弘
(福島第一病院 心臓血管外科)
草川 均
(松阪おおたクリニック)
VS-1
側枝静脈瘤合併例に対するシアノアクリレート血管内塞栓術治療における術式の工夫および早期成績の検討
演者
とう 暁寧
(大阪静脈瘤クリニック)
VS-2 不全穿通枝とその関連病変に対する治療成功のための私の工夫
草川 均
(松阪おおたクリニック)
VS-3 脂肪織皮膚硬化症・下腿潰瘍症例に対してグルー治療の利点を活かした手技上の工夫
市来 正隆
(JR仙台病院 血管診療センター)
VS-4 側枝静脈瘤に対する治療戦略 ー4Frシースを用いた瘤焼灼ー
坂本 一喜
(なんば坂本外科クリニック)
VS-5 グルー治療の手技工夫 ~更なる簡便化・低侵襲化を目指して~
三上 直宣
(みかみ血管外科・静脈瘤クリニック)
VS-6 ハイブリッド手術室でだからこそできるAngioガイド下静脈瘤カテーテル治療
西江 亮祐
(国際医療福祉大学病院 血管外科)
VS-7 側枝静脈瘤に対してslim 2 ring fiberを用いた血管内焼灼術
金子 完
(KCVC金子医院)

パネルディスカッション

パネルディスカッション 16月13日(木)【A会場】16:15~17:30

静脈性潰瘍の局所治療における新しい創傷被覆材
座長
久保 盾貴
(大阪大学大学院医学系研究科 形成外科学)
田中 里佳
(順天堂大学医学部 形成外科学講座/
順天堂大学医学部附属順天堂医院 足の疾患センター/
順天堂大学大学院医学研究科 再生医学)
PD-1-1 Sorbactコンプレスを用いた静脈うっ滞性潰瘍の創傷管理について
演者
長谷川 泰子
(群馬大学大学院医学系研究科 口腔顎顔面外科講座・形成外科学講座)
PD-1-2 新しい機能性創傷被覆材を用いた潰瘍治療
山本 賢二
(岡村記念病院 心臓血管外科)
PD-1-3 静脈うっ滞性潰瘍に乾燥ヒト羊膜絨毛膜同種移植片は有効か?
今井 崇裕
(西の京病院 血管外科)
PD-1-4 静脈うっ滞性潰瘍に対するEpiFixの使用経験
中西 靖佳
(済生会和歌山病院 血管外科)
PD-1-5 難治性静脈うっ滞性下肢潰瘍に対するEPIFIX®の使用経験
堀之内 友紀
(慶應義塾大学 一般・消化器外科)

パネルディスカッション 26月13日(木)【B会場】8:30~10:15

静脈血栓塞栓症に対する抗凝固療法と血管内治療の適応
座長
孟  真
(横浜市立大学 外科治療学/並木クリニック/日本静脈学会理事長)
横井 宏佳
(福岡山王病院 循環器内科)
PD-2-1 深部静脈血栓症の保存的治療と侵襲的治療の適応
演者
孟  真
(並木クリニック/横浜市立大学外科治療学/横浜南共済病院心臓血管外科/
横浜南共済病院 看護部)
PD-2-2 急性期深部静脈血栓症の治療の実態と血栓後症候群:COMMAND VTE Registryからの知見
西本 裕二
(市立豊中病院 循環器内科)
PD-2-3 当院での深部静脈血栓症に対する血栓溶解療法
畑田 充俊
(西宮渡辺心臓脳・血管センター 心臓血管外科)
PD-2-4
腸骨静脈圧迫症候群による急性期深部静脈血栓症に対するバルーン拡張術とステント留置術の有用性
林  浩也
(国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門 肺循環科)
PD-2-5 急性深部静脈血栓症に対する血管内治療の位置づけと新規デバイスへの期待
安齋 均
(SUBARU健康保険組合太田記念病院)
PD-2-6 血栓後症候群に対する静脈ステントの手技と成績
横井 宏佳
(福岡山王病院 循環器内科)
PD-2-7 静脈疾患に対する血栓除去デバイスおよび静脈ステントの適正使用指針
孟  真
(日本静脈学会)
PD-2-8 急性肺血栓塞栓症の治療実態とその成績
山下 侑吾
(京都大学医学部附属病院 循環器内科)
PD-2-9 急性肺塞栓症に対するインターベンションの手技と成績
田邉 康宏
(聖マリアンナ医科大学 循環器内科)
PD-2-10 肺血栓塞栓症のインターベンションに対する適正使用指針
山本 剛
(日本医科大学付属病院 心臓血管集中治療科)

パネルディスカッション 36月14日(金)【A会場】13:20~14:50

静脈血栓塞栓症の診断・治療・予防における多職種・多領域連携の取り組み
座長
池田 正孝
(兵庫医科大学 医学部 消化器外科学講座下部消化管外科)
山田 典一
(桑名市総合医療センター循環器内科)
PD-3-1
当院における静脈血栓塞栓症診断・治療および予防の取り組み
-院内マニュアル導入後から10年を経て-
演者
長谷川 祐基
(東京女子医科大学 形成外科)
PD-3-2 当院における静脈血栓塞栓症予防の取り組み―全入院患者へのリスク評価導入―
山本 尚人
(浜松医療センター 血管外科 医療安全推進室)
PD-3-3 当科におけるVTE患者に対する診療連携の現状と課題
今井 崇裕
(西の京病院 血管外科)
PD-3-4 VTE対策の多職種, 多領域連携の工夫
三橋 洋介
(イムス札幌消化器中央総合病院 外科)
PD-3-5 エコー技師負担を減らすVTE予防 当院外科症例での取り組み
武田 亮二
(洛和会音羽病院 下肢静脈疾患治療センター)
PD-3-6 VTEに対するDOACによる治療と再発例の検討
中井 義廣
(きたじま田岡病院 血管外科)
PD-3-7 当院における急性肺塞栓撲滅プロジェクト運用について病棟看護師の意識調査と今後の対応
北川 孝道
(奈良県総合医療センター 臨床検査部)

パネルディスカッション 46月14日(金)【B会場】14:15~16:30

下肢静脈瘤血管内治療の有害事象:重大合併症は本当に多いのか?
座長
小畑 貴司
(金沢医科大学氷見市民病院 胸部心臓血管外科)
栗原 伸久
(お茶の水血管外科クリニック)
Keynote協賛:コヴィディエンジャパン株式会社
PD-4-Keynote
Current Practice of Cyanoacrylate Endovenous Ablation: American Vein and Lymphatic Society Position Statement
演者
Michael A. Vasquez
(Venous Institute of Buffalo)
PD-4-1 下肢静脈瘤に対するCAC施行2か月後、
CA充填GSV走行にそって大腿内側に肉芽腫が多発した1例
鈴木 博之
(柏厚生総合病院 血管外科)
PD-4-2 高周波カテーテル治療の有害事象
山本 賢二
(岡村記念病院 心臓血管外科)
PD-4-3 当科における下肢静脈瘤に対する血管内治療の有害事象の検討
洞井 和彦
(市立長浜病院 心臓血管外科)
PD-4-4 当院における下肢静脈瘤血管内焼灼術と血管内塞栓術の早期成績と合併症の比較
とう 暁寧
(大阪静脈瘤クリニック)
PD-4-5 シアノアクリレートグルー治療後の有害事象の検討
深谷 絵里
(スタンフォード大学 医学部 血管外科)
PD-4-6
下肢静脈瘤に対するシアノアクリレート系接着材による
血管内治療の合併症に関する緊急調査―第二弾調査報告―
梅津 道久
(東北大学病院 総合外科 血管外科)
PD-4-7 シアノアクリレート系接着材による血管内治療の合併症に関する緊急調査, Phlebitisについて
手島 英一
(福岡和白病院 血管外科・血管内治療部)
PD-4-8
当院でこれまで施行してきた下肢静脈瘤血管内治療
~安全に治療を行うためのちょっとした工夫~
武内 謙輔
(たけうち静脈瘤クリニック)
PD-4-9 下肢静脈瘤レーザー焼灼術後に焼灼した伏在静脈に表在性血栓性静脈炎を発症した3例の検討
佐藤 央
(盛岡友愛病院 血管外科)

ラウンドテーブルディスカッション6月13日(木)【B会場】17:25~18:25

弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター養成委員会/ガイドライン委員会 共催企画6月14日(金)【D会場】8:40~10:55

静脈疾患における圧迫療法ガイドライン2024
座長
白杉 望
(第二川崎幸クリニック 下肢静脈瘤センター)
佐戸川 弘之
(総合南東北病医院 心臓血管外科)
CC-Keynote 静脈疾患に対する圧迫療法ガイドライン
演者
孟  真
(日本静脈学会)
CC-1 CQ1:下肢静脈瘤患者で無症候性の場合、圧迫療法は有用か?
西澤 真人
(総合病院土浦協同病院)
CC-2 CQ2:慢性静脈疾患(C1-C6)における疼痛の軽減に圧迫療法は有効か
内田 大貴
(旭川医科大学 外科学講座 血管外科)
CC-3 CQ3:慢性静脈不全症による下肢浮腫の軽減に圧迫療法は有用か?
末廣 晃太郎
(山口大学 医学部 器官病態外科)
CC-4 CQ4:慢性静脈不全症によるうっ滞性皮膚炎や脂肪皮膚硬化症に圧迫治療は有用か?
西澤 真人
(総合病院土浦協同病院)
CC-5 CQ5:慢性静脈不全症による静脈性潰瘍の治療に圧迫療法は有用か?
小畑 貴司
(金沢医科大学氷見市民病院 胸部心臓血管外科)
CC-6 CQ6:慢性静脈不全症による静脈性潰瘍の再発予防に圧迫療法は有用か?
今井 崇裕
(西の京病院 血管外科)

座長
広川 雅之
(お茶の水血管外科クリニック)
佐久田 斉
(AOI国際病院 血管外科)
CC-7 CQ7:深部静脈血栓症の急性期症状改善に圧迫療法は有用か?
演者
西本 裕二
(大阪急性期・総合医療センター 心臓内科)
CC-8 CQ8:静脈血栓後症候群の予防に圧迫療法は有用か?
荻原 義人
(三重大学医学部附属病院 循環器内科)
CC-9-1 CQ9:静脈血栓塞栓症の予防に圧迫療法は有効か? (1)予防概論
佐久田 斉
(AOI国際病院 心臓・血管外科)
CC-9-2 CQ9:静脈血栓塞栓症の予防に圧迫療法は有効か?(2)一般外科
大徳 和之
(弘前大学大学院 医学研究科 医療安全学講座)
CC-9-3
CQ9:静脈血栓塞栓症の予防に圧迫療法は有効か?
(3)各論:整形外科、脳神経外科、産科
後藤 均
(みやぎ県南中核病院 血管外科)
CC-9-4
CQ9:静脈血栓塞栓症の予防に圧迫療法は有効か?
(4)各論:内科
荻原 義人
(三重大学医学部附属病院 循環器内科)
CC-10 CQ 10:下肢静脈瘤血管内焼灼術・術後の圧迫療法は有用か?
手島 英一
(福岡和白病院 血管外科・血管内治療部)

静脈疾患サーベイ委員会企画6月13日(木)【A会場】17:35~17:55

SC 【サーベイ委員会報告】一次性下肢静脈瘤治療に関するアンケート調査
座長
八巻 隆
(東京女子医科大学附属足立医療センター形成外科)
佐戸川 弘之
(総合南東北病医院 心臓血管外科)
演者
田淵 篤
(日本静脈学会 静脈疾患サーベイ委員会/川崎医科大学 心臓血管外科)

災害対策委員会企画6月14日(金)【A会場】15:00~16:30

災害対策委員会企画〜能登半島地震におけるVTE対策の諸相
座長
植田 信策
(石巻赤十字病院)
岩田 英理子
(JCHO南海医療センター 心臓血管外科)
DM-1 能登半島地震におけるDVT検診結果
演者
榛沢 和彦
(新潟大学 医歯学総合研究科 先進血管病・塞栓症治療・予防講座)
DM-2 循環器内科医としての災害対応はどうあるべきか? 能登半島地震対応での反省
高村 雅之
(金沢大学 循環器内科)
DM-3 令和6年能登半島地震における静脈血栓塞栓症予防について~後方支援統括として~
岩田 英理子
(JCHO南海医療センター 心臓血管外科/日本静脈学会 災害対策委員会)
DM-4
能登半島地震における現地保健医療福祉調整本部でのVTE予防啓発活動
活動スキームとマニュアル作成と実施報告
細川 浩
(医療法人田中会 武蔵ヶ丘病院 リハビリテーション科)
DM-5
令和6年能登半島地震における日本静脈学会災害対策委員会の
弾性ストッキング供給に関する対応
相川 志都
(筑波メディカルセンター病院 心臓血管外科/日本静脈学会 災害対策委員会)
DM-6 令和6年能登半島地震発災後の災害対策委員会活動報告 寄付金について
原田 裕久
(東京都済生会中央病院 血管外科/日本静脈学会 災害対策委員会)

倫理委員会・倫理講習6月14日(金)【C会場】15:30~16:30

※本セッションを現地参加で受講いただくと倫理講習の受講資格を得ることが可能です(現地参加者のみ対象)
座長
澁谷 卓
(日本静脈学会倫理委員会)
倫理委員会活動報告
演者
澁谷 卓
(日本静脈学会倫理委員会)
医学系研究に関する倫理指針と学会・論文発表
西部 俊哉
(北海道情報大学 医療情報学部)
不適切にもほどがある倫理講習-どこからが法律?
広川 雅之
(お茶の水血管外科クリニック)
倫理委員会の作り方
村山 剛也
(村山クリニック)

CVTセッション6月13日(木)【C会場】17:05~18:35

静脈疾患診療におけるCVTの役割
座長
松尾 汎
(松尾クリニック)
山本 哲也
(埼玉医科大学医療センター)
CVT-1 静脈エコーにおけるCVTの役割とは
演者
八鍬 恒芳
(東邦大学医療センター大森病院 臨床生理機能検査部)
CVT-2 空気容積脈波(air plethysmography:APG)の意義
齊藤 雪枝
(土浦協同病院 臨床検査部)
CVT-3 小規模病院における静脈・リンパ管疾患に対するCVT-PTの役割
和田 敏裕
(誠潤会水戸病院 心臓・血管リハビリテーションセンター)
CVT-4 クリニックにおける看護師のタスクシフトおよび、業務効率化に伴う工夫
高田 翼
(てとあしの血管クリニック東京)
CVT-5 静脈疾患診療に関わるCVTに医師が求めること
濱口 浩敏
(北播磨総合医療センター 脳神経内科)

International Session6月14日(金)【E会場】13:30~16:30

YIA受賞者講演6月13日(木)【A会場】11:20~11:40

YIA リンパ浮腫に対する, セルフケア習得のための入院保存療法
座長
重松 邦広
(国際医療福祉大学三田病院 血管外科)
演者
原  尚子
(JR東京総合病院 リンパ外科・再建外科)

共催セミナー

ランチョンセミナー16月13日(木)【A会場】12:00~12:50

国内外のデータから見るCAC治療の適正使用と安全性
座長
東  信良
(旭川医科大学)
小川 智弘
(福島第一病院)
LS-1-1 Key Elements of AVLS Position Statement and My Best Tips and Tricks for CAC Treatment
演者
Michael Vasquez
(Venous Institute of Buffalo)
LS-1-2 血管内塞栓術の経験と合併症調査経過報告
草川 均
(おおたクリニック)
LS-1-3 CAC治療の適切な使用と安全性:総評
広川 雅之
(お茶の水血管外科クリニック)
共催:コヴィディエンジャパン株式会社

ランチョンセミナー26月13日(木)【B会場】12:00~12:50

EVLA最前線
座長
廣岡 茂樹
(山形済生病院 心臓血管外科)
LS-2-1 LSO slim fiberとVARIXIOマイクロフォームを用いた下肢静脈瘤治療
演者
大久保 博世
(医療法人博心会相模原町田血管外科クリニック)
LS-2-2 はじめようPAPS! ~スリムファイバーによる不全穿通枝治療~
今井 崇裕
(西の京病院 血管外科センター)
共催:株式会社メディコスヒラタ

ランチョンセミナー36月13日(木)【C会場】12:00~12:50

VTEのリアルワールドデータを紐解く
座長
孟  真
(横浜市立大学 外科治療学/並木クリニック)
LS-3-1 がん関連VTEの最新のリアルワールドエビデンスを知る~COMMAND VTE Registry-2とONCO PE Trialより~
演者
山下 侑吾
(京都大学大学院医学研究科 循環器内科)
LS-3-2 VTE治療を本気で考える ~J’xactly試験から見えてくる未来~
奥村 恭男
(日本大学 医学部 内科学系 循環器内科学分野)
共催:バイエル薬品株式会社

ランチョンセミナー46月13日(木)【D会場】12:00~12:50

DOAC時代のVTE治療
座長
山田 典一
(桑名市総合医療センター)
LS-4-1 VTE早期治療介入の臨床的ポイント 〜然るべき時にすぐに行動できるための準備〜
演者
林  浩也
(国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門 肺循環科)
LS-4-2 がん関連血栓症との向き合い方、現状と課題
田尻 和子
(国立がん研究センター東病院 循環器科)
共催:ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社/ファイザー株式会社

ランチョンセミナー56月13日(木)【E会場】12:00~12:50

静脈潰瘍に対する総合治療 ~EPIFIX®で変わる新たな治療ルーティン~
座長
長﨑 和仁
(下北沢病院 血管外科)
LS-5-1 EPIFIX®の使用経験
演者
三岡 裕貴
(愛知医科大学 血管外科)
LS-5-2 当院における難治性潰瘍の治療戦略
渡邊 一正
(すずかけセントラル病院 血管外科)
共催:グンゼメディカル株式会社/マイメディクスジャパン合同会社

ランチョンセミナー66月14日(金)【A会場】11:35~12:25

水あめの浸透圧を応用した新しい創傷被覆材 ~ATKパッド~
座長
八巻 隆
(東京女子医科大学附属足立医療センター 形成外科)
LS-6-1 皮膚潰瘍に対する治療の選択
演者
堀  圭二朗
(東京女子医科大学附属足立医療センター 形成外科)
LS-6-2 ATKパッドの効果と使用経験
梶川 明義
(聖マリアンナ医科大学 形成外科)
共催:オカモト株式会社

ランチョンセミナー76月14日(金)【B会場】11:35~12:25

難治性脈管異常における治療・最前線
座長
古川 洋志
(愛知医科大学 医学部 形成外科学講座)
LS-7-1 難治性脈管異常の病態とこれからの薬物療法について
演者
小関 道夫
(岐阜大学 医学系研究科 小児科学)
LS-7-2 難治性嚢胞状リンパ管奇形及びKTSに対する治療戦略
藤野 明浩
(慶應義塾大学 医学部 小児外科)
共催:ノーベルファーマ株式会社

ランチョンセミナー86月14日(金)【C会場】11:35~12:25

がん関連静脈血栓塞栓症の臨床課題に挑む
座長
細井 温
(杏林大学医学部付属病院 心臓血管外科)
LS-8-1 治療が必要な下腿限局型静脈血栓の見極め方
演者
山田 博胤
(徳島大学大学院医歯薬学研究部 地域循環器内科学)
LS-8-2 がん関連VTE治療の考え方_ONCO DVT Studyからの知見も踏まえ
乙井 一典
(神戸大学大学院医学研究科 総合内科学部門)
共催:第一三共株式会社

ランチョンセミナー96月14日(金)【D会場】11:35~12:25

圧迫療法ガイドラインの最新知見と創傷管理のリアル
座長
孟  真
(横浜市立大学 外科治療学/並木クリニック)
LS-9-1 新たに策定された「静脈疾患に対する圧迫療法ガイドライン」
演者
孟  真
(横浜市立大学 外科治療学/並木クリニック)
LS-9-2 むくみを伴う創傷の管理 〜すべて見せます在宅現場のリアル
木下 幹雄
(医療法人社団心愛会TOWN訪問診療所)
共催:アルケア株式会社

ランチョンセミナー106月14日(金)【E会場】11:35~12:25

CUTTING EDGE EVLA
座長
小川 智弘
(福島第一病院)
LS-10-1 血管内焼灼術のupdate:根治性と整容性の二兎を追う
演者
宇藤 純一
(熊本血管外科クリニック)
LS-10-2 血管内焼灼術のupdate:症例ごとに最良の術式を考える
杉山 悟
(広島はくしま病院)
共催:株式会社インテグラル

スポンサードセミナー

スポンサードセミナー16月13日(木)【B会場】10:25~11:45

新規に導入される静脈疾患関連デバイスでの深部静脈血栓症血管内治療
座長
孟  真
(横浜市立大学 外科治療学/並木クリニック)
横井 宏佳
(福岡山王病院 循環器内科)

スポンサードセミナー1-1

SpS1-1 Deep Venous Obstruction Cases Studies and Best Practices
演者
Kush Desai
(Northwestern University, Feinberg School of Medicine)
共催:クックメディカルジャパン合同会社

スポンサードセミナー1-2

SpS1-2 Optimizing outcomes and current clinical evidence in Ilio-femoral venous occlusive disease.
Stephen Black
(Consultant vascular surgeon at Guy’s and St Thomas’ NHS Foundation Trust)
共催:株式会社メディコン

スポンサードセミナー1-3

SpS1-3 Thrombus Management with Computer Assisted Vacuum Thrombectomy (CAVT): VTE Data & Case Based Discuss
コンピュータ支援式血栓除去術(CAVT)による血栓管理: VTEデータと症例に基づく考察
Venkat Tummala
(Penumbra, Inc.)
共催:朝日インテックJセールス株式会社

スポンサードセミナー1-4

SpS1-4 The ClotTriever Thrombectomy System - Now Approved
~New Treatment Option for “DVT (Deep Venous Thrombosis)”
ClotTriever血栓除去システム、本邦承認 ~深部静脈血栓症治療の新たな選択肢に~
Thomas Tu
(Inari Medical Inc.)
共催:Inari Medical Inc.

スポンサードセミナー26月13日(木)【B会場】16:15~17:05

新たなアフェレシス療法を併用したCLTI治療 〜その有効性と留意点〜
座長
八巻 隆
(東京女子医科大学附属足立医療センター 形成外科)
演者
関山 琢也
(東京西徳洲会病院 形成外科)
共催:株式会社カネカメディックス

平井圧迫療法賞選考演題

要望演題・一般演題

ページトップへ戻る