専門医制度単位

日本眼科学会専門医制度 単位取得について

専門医制度についての詳細は日本眼科学会のホームページからご確認ください。
第79回日本臨床眼科学会はハイブリッド開催を行い、それぞれの開催形態にて、以下の単位取得が可能です。
c) 眼科領域講習単位
d) 学術業績・診療以外の活動実績(学会出席単位)
認定事業番号:59177
日程 c) 眼科領域講習単位 d)
学会出席
単位
現地参加 ライブ
配信視聴
オンデマンド
配信視聴
合計
最大取得単位
10月9日(木) 最大
1.5単位
なし 最大
1.0単位
1.5単位 0.5単位
10月10日(金) 最大
1.5単位
最大
1.0単位
1.5単位
10月11日(土) 最大
1.5単位
最大
1.0単位
1.5単位
10月12日(日) 最大
1.0単位
なし 最大
0.5単位
1.0単位
※現地参加・ライブ配信視聴でオンデマンド配信視聴の最大単位以上を取得している場合、 オンデマンド視聴の単位は加算されません。
オンデマンド配信の単位取得可能期間について
今回オンデマンド配信は、配信期間と単位取得可能期間が異なります。
11月17日(月)正午以降に視聴されても単位は取得できませんのでご注意ください。
配信期間:~11月21日(月)23:59
単位取得可能期間:~11月17日(月)正午
画像1

取得可能な単位の詳細および単位受付について

c)眼科領域講習単位
眼科領域講習の対象プログラムを聴講した場合のみ、単位が取得できます。単位対象プログラムと単位数の一覧は下記をご確認ください。
対象プログラム 取得単位 現地 ライブ配信 オンデマンド配信
特別講演1・2 0.5単位
招待講演1・2
シンポジウム1~21 シンポジウム11・12・16・17のみ ※1
Young Ophthalmologists Committeeシンポジウム ※1
社会保険会議シンポジウム ※1
Very Interesting Presentation ※1
インストラクションコース1~54 60分セッションのみ
(30分セッションは対象外)※2
病医院運営プログラム
※1 演者の許諾が得られない演題については、ライブ配信、オンデマンド配信を行いません。
※2 一部のセッションは後日オンデマンド配信のみとなります。
現地参加 現地参加者は単位対象プログラムごとに単位受付が必要です。
単位の対象となるプログラムは、各会場の入口に単位受付デスクを設置し、入場時に単位受付を行います。セッション開始10分を過ぎると、単位が取得できませんのでご注意ください。
※注意事項
  • ・単位を取得するプログラムは、開始から終了まで参加(視聴)してください。
  • ・単位は、現地参加>ライブ配信視聴>オンデマンド配信視聴の順に優先されます。
  • ・同じプログラムに複数の開催方式で参加されても、単位は重複して取得できません。
  • ・現地参加・ライブ配信視聴およびオンデマンド配信視聴の形式で単位取得する場合、1日当たりの合計取得単位は以下のようになります。
10月9日(木)~11日(土)
現地・ライブの参加状況 オンデマンドで0.5単位分視聴 オンデマンドで1.0単位分以上視聴
オンデマンド単位 合計単位 オンデマンド単位 合計単位
現地・ライブで1.5単位分以上参加 加算なし 1.5単位 加算なし 1.5単位
現地・ライブで1.0単位分参加 加算なし 1.0単位 加算なし 1.0単位
現地・ライブで0.5単位分参加 0.5単位 1.0単位 0.5単位 1.0単位
現地・ライブでの参加なし 0.5単位 0.5単位 1.0単位 1.0単位
※現地参加・ライブ配信視聴でオンデマンド配信視聴の最大単位以上を取得している場合、オンデマンド視聴の単位は加算されません。
10月12日(日)
現地の参加状況 オンデマンドで0.5単位分視聴 オンデマンドで1.0単位分以上視聴
オンデマンド単位 合計単位 オンデマンド単位 合計単位
現地で1.0単位分参加 加算なし 1.0単位 加算なし 1.0単位
現地で0.5単位分参加 加算なし 0.5単位 加算なし 0.5単位
現地での参加なし 0.5単位 0.5単位 0.5単位 0.5単位
※現地参加・ライブ配信視聴でオンデマンド配信視聴の最大単位以上を取得している場合、オンデマンド視聴の単位は加算されません。
d)学術業績・診療以外の活動実績(学会出席単位)
現地参加者:
以下の場合に学会出席単位が取得できます。
① d)学会出席単位受付デスクで単位受付をした場合(大阪国際会議場1Fプラザ)
② c)眼科領域講習単位を取得した場合(対象プログラム会場の入口付近)
※会場前にて上記②の手続きを行いますと、「d)学会出席単位」は自動で加算されますので、上記①の受付は不要です。
Web参加者:
c)眼科領域講習単位対象プログラム視聴した場合に学会出席単位が取得できます。
※注意事項
  • d)学術業績・診療以外の活動実績(学会出席単位)は、1日ごとの単位付与ではなく、出席日数にかかわらず本学会に出席されることにより0.5単位が付与されます。なお、学会出席単位の上限は5年間で6単位です。
  • ・以下の講演は、ライブ配信、オンデマンド配信をご視聴いただいても、単位付与対象とはなりませんので、ご注意ください。
    共催セミナー
    (モーニングセミナー、ランチョンセミナー、アフタヌーンセミナー、フェアウェルセミナー)
    視能訓練士プログラム、ナーシングプログラム
d)学会出席単位受付デスク:大阪国際会議場1Fプラザ
受付日 受付時間
10月9日(木) 7:45~17:40
10月10日(金) 8:00~18:00
10月11日(土) 8:00~18:00
10月12日(日) 8:00~11:50

単位受付用カードについて

カードをお忘れの方は仮カードの発行が必要となりますので、仮カード発行デスクにてお手続きくださるようお願いいたします。

仮カード発行デスク
受付日 受付時間
10月9日(木) 7:45~17:40
10月10日(金) 8:00~18:00
10月11日(土) 8:00~18:00
10月12日(日) 8:00~11:50
※仮カードは学会参加最終日に必ずご返却をお願いします。

ページトップへ戻る