インストラクションコース一覧

初級
:研修医・眼科医志向者・コ・メディカル
中級
:一般眼科医
上級
:スペシャリスト

10月9日(木)

8:50~9:50 インストラクションコース 1現地60分オンデマンド
第9会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳1

初級 01.角結膜
木-IC-1
角結膜クリニック症例検討会
西田 幸二1)、佐々木 香る2)、稲富 勉3)、原  祐子4)、天野 史郎5)、相馬 剛至1)
1)大阪大、2)関西医大、3)国立長寿医療研究センター、4)住友別子病院、5)井上眼科病院

10:05~11:05 インストラクションコース 2現地60分オンデマンド
第9会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳1

初級 06.斜視・弱視・小児眼科・神経眼科
木-IC-2
「Stop!弱視見逃し」こどもの未来を変えるために
根岸 貴志1)、彦谷 明子2)、林  思音3)、横山 吉美4)、飯森 宏仁5)、伊東 恵美1)
1)順天大、2)浜松医大、3)山形大、4)中京病院、5)愛媛大

11:20~11:50 インストラクションコース 3現地30分オンデマンド
第9会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳1

初級 09.ロービジョン・色覚・電気生理
木-IC-3
始めるのにあと一歩勇気がでない方に聞いてほしいロービジョンケア症例集 III
石子 智士1)、仲泊 聡2)、前川 有紀3)、田保 和也4)、木下 雄貴5)、濱田 佳世6)
1)森山病院、2)NEXT VISION 、3)長崎医療センター、4)神戸アイセンター病院、5)いでた平成眼科クリニック、6)すぎもと眼科

13:20~14:20 インストラクションコース 4現地60分オンデマンド
第9会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳1

初級 10.医療・医政・その他
木-IC-4
AI・SNS・マイクロラーニングで進化するオンライン眼科研鑽2025
北澤 耕司1)、三宅 正裕2)、北口 善之3)、羽入田 明子4)、船津 諒5)
1)京都府医大、2)京都大、3)大阪大、4)慶應大、5)鹿児島大

16:10~17:10 インストラクションコース 5 現地60分オンデマンド
第9会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳1

中級  02.水晶体・白内障
木-IC-5
難症例・合併症例の白内障手術
大鹿 哲郎1)、永田 万由美2)、野本 浩之3)、森  洋斉4)
1) 筑波大 、2) 獨協医大 、3) 野本眼科 、4) 宮田眼科 、5)

10月10日(金)

16:50~17:50 インストラクションコース 6 現地60分オンデマンド
第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール

中級  07.屈折・視機能
金-IC-6
徹底解説!近視の最新治療
大野 京子 1)、生野 恭司 2)、稲澤 かおり 3)、中村 葉 4)、五十嵐 多恵 5)
1)東京科学大、2)いくの眼科、3)稲澤クリニック、4)京都府医大、5)都立広尾病院

16:50~17:50 インストラクションコース 7 現地60分オンデマンド
第2会場 大阪国際会議場 5F 小ホール

初級  03.緑内障
金-IC-7
緑内障診療アップデート:専門医が考えるベストプラクティス
内藤 知子 1)、谷戸 正樹 2)、永瀬 大輔 3)、溝上 志朗 4)、廣岡 一行 5)、奥道 秀明 5,6)、三浦 悠作 7)
1)グレース眼科クリニック、2)島根大、3)鳥取大、4)愛媛大、5)広島大、6)吉島病院、7)高知大

16:50~17:50 インストラクションコース 8 現地60分オンデマンド
第3会場 大阪国際会議場 10F 1003

中級  04.網膜・硝子体
金-IC-8
糖尿病黄斑浮腫アップデート―課題解決から見える治療の理解―
杉本 昌彦 1)、石田 晋 2)、村田 敏規 3)、今井 尚徳 4)、澤田 修 5)
1)山形大、2)北海道大、3)信州大、4)関西医大、5)滋賀医大

16:50~17:50 インストラクションコース 9 現地60分オンデマンド
第4会場 大阪国際会議場 12F 特別会議場

中級  01.角結膜
金-IC-9
Ocular Surfaceの症例検討会 (7th session) ~臨床で遭遇するヘルペス関連疾患~
鈴木 智 1,2)、後藤 英樹 3)、近間 泰一郎 4)、山口 昌彦 5)、福田 憲 6)、重安 千花 7)
1)京都府医大、2)京都市立病院、3)後藤眼科、4)広島大、5)愛媛県立中央病院、6)高知大、7)杏林大

16:50~17:50 インストラクションコース 10 現地60分オンデマンド
第5会場 大阪国際会議場 12F 1202

中級  09.ロービジョン・色覚・電気生理
木-IC-10
色覚異常の診断と指導、加齢による色覚異常も含む
市川 一夫 1)、中村 かおる 2)、村木 早苗 3)、杢野 久美子 4)、岩佐 真紀 5)、中村 英樹 6)、柏井 真理子 7)
1)中京眼科、2)女子医大、3)むらき眼科、4)刈谷豊田総合病院、5)いわさ眼科、6)名東眼科、7)柏井眼科医院

16:50~17:50 インストラクションコース 11 現地60分オンデマンド
第6会場 大阪国際会議場 12F グラントック

中級  04.網膜・硝子体
金-IC-11
網膜剥離 BREAKING DOWN
坂西 良仁 1,2)、福島 正樹3,4)、土屋 俊輔 5,6)、橋本 りゅう也 7)、秋山 邦彦 8)、井上 真 9)、日下 俊次 3)
1)順天大・浦安、2)坂西眼科医院、3)近畿大、4)富山大、5)かなざわ土屋眼科、6)金沢大、7)東邦大・佐倉、8)東京医療センター、9)杏林大

16:50~17:50 インストラクションコース 12 現地60分オンデマンド
第7会場 リーガロイヤルホテル大阪 2F 

初級  06.斜視・弱視・小児眼科・神経眼科
金-IC-12
視能とリハビリテーション:後天眼球運動障害へのアプローチ
瀬戸 寛子 1,5)、藤村 芙佐子2,5)、石川 均 2)、大北 陽一 3,5)、水上 菜美 4,5)
1)九州大、2)北里大、3)兵庫医大、4)川崎医大、5)日本視能訓練士協会

16:50~17:50 インストラクションコース 13 現地60分オンデマンド
第8会場 リーガロイヤルホテル大阪 2F 

中級  08.腫瘍・眼窩・眼瞼・涙道・病理・薬理
金-IC-13
眼形成の基本 2025
立松 良之 1)、清水 英幸 2)、林  憲吾 3)、米田 亜規子 4)、渡辺 彰英 5)、今川 幸宏 6)、田邉 美香 7)
1)たてまつ眼科クリニック、2)名古屋大、3)横浜桜木町眼科、4)聖隷浜松病院・眼形成眼窩外科、5)京都府医大、6)大阪回生病院、7)九州大

8:40~9:10 インストラクションコース 14 現地30分オンデマンド
第9会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳1

初級  07.屈折・視機能
金-IC-14
近視の進行抑制と屈折矯正の最前線
稗田 牧 1)、荒井 宏幸 2)、小島 隆司 3)
1)京都府医大、2)みなとみらいアイクリニック、3)名古屋アイクリニック

9:25~9:55 インストラクションコース 15 現地30分オンデマンド
第9会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳1

中級  03.緑内障
金-IC-15
原発閉塞隅角病の治療戦略 -ヒトの眼を診たらPACDを疑え!-
栗本 康夫 1)、酒井 寛 2)、国松 志保 3)、吉水 聡 1)、宮平 大輝 4)、山本 哲也 5)
1)神戸市立神戸アイセンター病院、2)浦添さかい眼科、3)西葛西井上眼科病院、4)名嘉病院、5)海谷眼科

14:10~15:10 インストラクションコース 16 現地60分オンデマンド
第9会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳1

中級  10.医療・医政・その他
金-IC-16
倫理に学ぶ高額医療時代の治療選択 臨床倫理ツールと先端医療の視点から
柏木 広哉 1,2)、福島 美紀子 1,3)、宮坂 道夫 4)、髙橋 政代 5)
1)日眼医倫理委員会、2)県立静岡がんセンター、3)熊本市民病院、4)新潟大・保健学研究科、5)神戸アイセンター病院

16:50~17:50 インストラクションコース 17 現地60分オンデマンド
第9会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳1

初級  08.腫瘍・眼窩・眼瞼・涙道・病理・薬理
金-IC-17
甲状腺眼症を理解しよう ―正しく診て、適切に治療するために―
神前 あい 1)、小幡 博人 2)、秋山 雅人 3)、井上 立州 1)、安積 淳 4)
1)オリンピア眼科病院、2)埼玉医大・医療センター、3)九州大、4)神戸海星病院・眼科/アイセンター

16:50~17:50 インストラクションコース 18 現地60分オンデマンド
第10会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳2

初級  09.ロービジョン・色覚・電気生理
金-IC-18
どうとる?どう読む?ERG
町田 繁樹 1)、篠田 啓 2)、新井 三樹 3)、近藤 峰生 4)、上野 真治 5)
1)獨協医大・埼玉医療センター、2)埼玉医大、3)新井眼科、4)三重大、5)弘前大

16:50~17:50 インストラクションコース 19 現地60分オンデマンド
第11会場 リーガロイヤルホテル大阪  3F 光琳3

初級  05.眼炎症・感染・アレルギー
金-IC-19
初心者でも合格点をクリアするためのぶどう膜炎診療のコツ ~エピソード4~
柳井 亮二 1)、永田 健児 2)、金子 優 3)、楠原 仙太郎 4)、丸山 和一 5)、臼井 嘉彦 6)
1)徳島大、2)京都府医大、3)山形大、4)神戸大、5)大阪大、6)東京医大

10月11日(土)

16:50~17:50 インストラクションコース 20 現地60分オンデマンド
第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール

中級  07.屈折・視機能
土-IC-20
近視治療トータルコーディネート ~メカニズム研究から進行抑制、外科的治療まで~
鳥居 秀成 1)、栗原 俊英 1)、二宮 さゆり 2)、木下 望 3)、稗田 牧 4)
1)慶應大、2)伊丹中央眼科、3)自治医大・さいたま医療センター、4)京都府医大

16:50~17:50 インストラクションコース 21 現地60分オンデマンド
第2会場 大阪国際会議場 5F 小ホール

中級  05.眼炎症・感染・アレルギー
土-IC-21
症例から学ぼう ぶどう膜炎診療のストラテジー
竹内 大 1)、南場 研一 2)、蕪城 俊克 3)、毛塚 剛司 4)、水木 信久 5)、園田 康平 6)
1)防衛医大、2)北海道大、3)自治医大、4)東京医大、5)横浜市大、6)九州大

16:50~17:50 インストラクションコース 22 現地60分オンデマンド
第3会場 大阪国際会議場 10F 1003

中級  02.水晶体・白内障
土-IC-22
前眼部術者のための破嚢合併症処理
大内 雅之 1)、石井 清 2)、永田 万由美 3)、太田 俊彦 4)
1)大内雅之アイクリニック、2)さいたま赤十字病院、3)獨協医大、4)順天大・静岡

16:50~17:50 インストラクションコース 23 現地60分オンデマンド
第4会場 大阪国際会議場 12F 特別会議場

中級  04.網膜・硝子体
土-IC-23
徹底討論! 糖尿病網膜症・黄斑浮腫診療のクリニカルクエスチョン(CQ)
野崎 実穂 1)、鈴間 潔 2)、井上 真 3)、喜田 照代 4)、長岡 泰司 5)、野間 英孝 6)
1)名古屋市大・東部、2)香川大、3)杏林大、4)大阪医薬大、5)旭川医大、6)東京医大・茨城

16:50~17:50 インストラクションコース 24 現地60分オンデマンド
第5会場 大阪国際会議場 12F 1202

初級  03.緑内障
土-IC-24
関西緑内障道場~治療につなげる緑内障診断1000本ノック
狩野 廉 1)、植木 麻理 2)、大鳥 安正 3)、金森 章泰 4,5)、森  和彦 6,7)
1)福島アイクリニック、2)永田眼科、3)NHO大阪医療センター、4)かなもり眼科クリニック、5)神戸大、6)バプテスト眼科長岡京クリニック、7)京都府医大

16:50~17:50 インストラクションコース 25 現地60分オンデマンド
第6会場 大阪国際会議場 12F グラントック

中級  04.網膜・硝子体
土-IC-25
OCT の読み方
岸  章治 1)、溝上 志朗 2)、秋山 英雄 3)、松本 英孝 3)、佐藤 拓 4)
1)前橋中央眼科、2)愛媛大、3)群馬大、4)高崎佐藤眼科

16:50~17:50 インストラクションコース 26 現地60分オンデマンド
第7会場 リーガロイヤルホテル大阪 2F 

中級  01.角結膜
土-IC-26
角膜内皮移植の現在と新展開 (DSAEK/DMEK/Cell inj)
小林 顕 1)、稲富 勉 2)、大家 義則 3)、林  孝彦 4)、門田 遊 5)、山口 剛史 6)
1)金沢大、2)国立長寿医療センター、3)大阪大、4)日本大、5)久留米大、6)東京歯大・市川

16:50~17:50 インストラクションコース 27 現地60分オンデマンド
第8会場 リーガロイヤルホテル大阪 2F 

中級  08.腫瘍・眼窩・眼瞼・涙道・病理・薬理
土-IC-27
こう診て治す「涙道感染症(涙小管炎・涙嚢炎)」2025
岩崎 明美 1)、小幡 博人 2)、鎌尾 知行 3)、戸所 大輔 4)、秦野 寛 5,6)
1)大多喜眼科、2)埼玉医大・医療センター、3)愛媛大、4)群馬大、5)ルミネはたの眼科、6)サンパールはたの眼科

8:40~9:10 インストラクションコース 28 現地30分オンデマンド
第9会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳1

初級  09.ロービジョン・色覚・電気生理
土-IC-28
一番最初のロービジョンケア~誰にでもできる、まずは気づくこと~
蒔田 潤 1)、丸林 彩子 2)、辻  拓也 3,4)、庄司 拓平 5)
1)埼玉医大・眼科、2)埼玉医大・医療センター、3)つじ眼科、4)久留米大、5)小江戸眼科内科

9:25~9:55 インストラクションコース 29 現地30分オンデマンド
第9会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳1

中級  02.水晶体・白内障
土-IC-29
これから始める強膜内固定術 A to Z
太田 俊彦 1)、江口 秀一郎 2)、小早川 信一郎 3)、山根 真 4)、西村 栄一 5)
1)順天大・静岡、2)江口眼科病院、3)日本医大・武蔵小杉、4)山根アイクリニック馬車道、5)昭和大・藤が丘

14:10~15:10 インストラクションコース 30 現地60分オンデマンド
第9会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳1

初級  09.ロービジョン・色覚・電気生理
土-IC-30
使えるロービジョンケア
新井 三樹 1)、三宅 琢 2)、国松 志保 3)、藤田 京子 4)、堀  莞爾 5)
1)新井眼科医院、2)NEXT VISION、3)西葛西井上眼科病院、4)愛知医大、5)国立障害者リハビリテーションセンター

16:50~17:50 インストラクションコース 31 現地60分オンデマンド
第9会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳1

中級  03.緑内障
土-IC-31
どう打ち?どう活かす?SLT
新田 耕治 1)、内藤 知子 2)、片井 麻貴 3)、徳田 直人 4)、杉本 宏一郎 5,6)
1)福井県済生会病院眼科、2)グレース眼科クリニック、3)NTT東日本札幌病院、4)聖マリ医大、5)亀田総合病院、6)東京大

16:50~17:50 インストラクションコース 32 現地60分オンデマンド
第10会場 リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳2

初級  06.斜視・弱視・小児眼科・神経眼科
土-IC-32
やさしい神経眼科 vol ⅩⅤ -神経眼科を明日から始めよう-
植木 智志 1)、中村 誠 2)、渡辺 敏樹 3)、前久保 知行 4)
1)新潟大、2)神戸大、3)杏林大、4)眼科三宅病院

16:50~17:50 インストラクションコース 33 現地60分オンデマンド
第11会場 リーガロイヤルホテル大阪  3F 光琳3

上級  06.斜視・弱視・小児眼科・神経眼科
土-IC-33
斜視手術のグローバルスタンダードを考える その7
後関 利明 1)、長谷部 聡 2)、森田 由香 3)、宮田 学 4)、根岸 貴志 5)
1)国際医療福祉大・熱海、2)川崎医大、3)筑波大、4)京都大、5)順天大

10月12日(日)

8:35~9:35 インストラクションコース 34 現地60分オンデマンド
第6会場 大阪国際会議場 12F グラントック

初級  01.角結膜
日-IC-34
前眼部疾患トリアージ~治療のタイミングを逃さないために~
鈴木 崇 1,2)、子島 良平 3)、山口 剛史 4)、﨑元 暢 5)、相馬 剛至 6)、大家 義則 6)
1)いしづち眼科、2)東邦大・大森、3)宮田眼科病院、4)東京歯大・市川、5)杉浦眼科、6)大阪大

9:50~10:50 インストラクションコース 35 現地60分オンデマンド
第6会場 大阪国際会議場 12F グラントック

中級  08.腫瘍・眼窩・眼瞼・涙道・病理・薬理
日-IC-35
専門外でも大丈夫 流涙診療
宮崎 千歌 1)、廣瀬 美央 1)、松村 望 2,3)、角  環 4)、田邉 美香 5)
1)兵庫県立尼崎総合医療センター、2)神奈川県立こども医療センター、3)横浜相鉄ビル眼科医院、4)高知大、5)九州大

11:00~11:30 インストラクションコース 36 現地30分オンデマンド
第6会場 大阪国際会議場 12F グラントック

中級  01.角結膜
日-IC-36
皆で共有したい角結膜疾患症例検討会(充血編)
加藤 直子 1)、田  聖花 2)、外間 梨沙 3)、小林 礼子 4)、谷口 紫 5)、駒井 清太郎 6)甘利 達明 7)
1)南青山アイクリニック、2)東京慈恵医大、3)慶應大、4)大阪大、5)東京歯大・市川、6)京都府医大、7)さいたま赤十字病院

オンデマンドのみ

インストラクションコース 37 オンデマンド

中級  01.角結膜
OD-IC-37
円錐角膜の診断・管理・治療のアップデート
五藤 智子 1,2)、北澤 耕司 3)、高橋 慎也 4)、矢口 紫 5)、山口 昌大 6)、愛新覚羅 維 7)吉田 絢子 8)
1)はなみずき眼科、2)愛媛大、3)京都府医大、4)小沢眼科内科病院、5)東京歯大・市川、6)順天大、7)アイクリニック大井町、8)国際医療福祉大・三田

インストラクションコース 38 オンデマンド

初級  01.角結膜
OD-IC-38
マイボーム腺機能不全と霰粒腫の診療アップデート:最新の治療戦略と疫学データ速報
福岡 詩麻 1,2,3)、有田 玲子 1,4)、海道 美奈子 1,5)、白川 理香 1,3,6)、松本 玲 1,7)
1)LIME研究会、2)大宮はまだ眼科西口分院、3)東京大、4)伊藤医院、5)和田眼科医院、6)東都文京病院、7)レイクリニック

インストラクションコース 39 オンデマンド

中級  01.角結膜
OD-IC-39
ドライアイ診療の最前線PartⅠ ~病態理解から診断・治療戦略の最適化へ~
猪俣 武範 1)、内野 美樹 2,3)、小川 護 3,4)、前原 紘基 5)、山口 昌彦 6)、小川 葉子 7)細谷 友雅 8,9)
1)順天大、2)ケイシン五反田アイクリニック、3)慶應大、4)けいゆう病院、5)東京歯大・市川、6)愛媛県立中央病院、7)新宿シティ眼科、8)兵庫医大、9)うぐいす眼科

インストラクションコース 40 オンデマンド

中級  02.水晶体・白内障
OD-IC-40
多焦点IOLアップデート2025
佐々木 洋 1)、大鹿 哲郎 2)、根岸 一乃 3)、三好 輝行 4)、野口 三太朗 5)
1)金沢医大、2)筑波大、3)慶應大、4)三好眼科、5)ツカザキ病院

インストラクションコース 41 オンデマンド

上級  02.水晶体・白内障
OD-IC-41
眼内レンズ位置矯正および摘出交換の適応と手術手技
松島 博之 1,2)、柴  琢也 3)、塙本 宰 4)、永原 幸 5)
1)獨協医大、2)松島眼科医院、3)六本木柴眼科、4)はねもと眼科、5)国立健康危機管理研究機構

インストラクションコース 42 オンデマンド

中級  03.緑内障
OD-IC-42
緑内障濾過手術を理解し、術後管理を極める
原  岳 1)、三木 篤也 2)、中元 兼二 3)、宮島 誠 4)、森  和彦 5)
1)原眼科病院、2)愛知医大、3)日本医大、4)長岡赤十字病院、5)京都府医大

インストラクションコース 43 オンデマンド

中級  04.網膜・硝子体
OD-IC-43
遺伝性網膜硝子体ジストロフィ診療カンファレンス2025~診断に向けたポイントとコツ
林  孝彰 1)、前田 亜希子 2)、近藤 峰生 3)、近藤 寛之 4)、堀田 喜裕 5,6)
1)東京慈恵医大、2)神戸アイセンター病院、3)三重大、4)産業医大、5)浜松医大、6)中東遠総合医療センター

インストラクションコース 44 オンデマンド

中級  04.網膜・硝子体
OD-IC-44
令和の糖尿病網膜症レーザー治療 ー網膜レーザーを再考しようー
山本 学 1)、大越 貴志子 2,3)、高綱 陽子 4,5)、野崎 実穂 6)、三浦 央子 7,8)、高村 佳弘 9)、稲垣 圭司 10,11)
1)大阪公大、2)広尾羽澤内科眼科クリニック、3)聖路加国際病院、4)千葉ろうさい病院、5)千葉大、6)名古屋市大・東部、7)リューベック大、8)メディカルレーザーセンター・リューベック、9)福井大、10)イナガキ眼科、11)順天大

インストラクションコース 45 オンデマンド

中級  04.網膜・硝子体
OD-IC-45
硝子体手術クエスチョンバンク 閉じる!黄斑円孔 編
佐藤 尚人 1)、米田 一仁 2)、寺島 浩子 3)、向後 二郎 4)、大澤 俊介 5)、平形 明人 6)
1)鈴木眼科グループ、2)昴会アイセンター、3)新潟大、4)秋田大、5)MIE眼科四日市、6)杏林大

インストラクションコース 46 オンデマンド

中級  06.斜視・弱視・小児眼科・神経眼科
OD-IC-46
未熟児網膜症診療アップデート
福嶋 葉子 1)、横井 匡 2,3)、野々部 典枝 4,5)、髙橋 理恵 6,7 )、松下 五佳 8)、小幡 峻平 9)
1)大阪大、2)杏林大、3)Wills Eye Hosp、4)いとう眼科、5)浜松医大、6)川原眼科、7)福岡大、8)産業医大、9)滋賀医大

インストラクションコース 47 オンデマンド

中級  06.斜視・弱視・小児眼科・神経眼科
OD-IC-47
RMB神経眼科勉強会
中馬 秀樹 1)、大石 明生 2)、尾﨑 峯生 3)、柏井 聡 4)、山上 明子 5)、橋本 雅人 6)、中野 絵梨 7)
1)宮崎大、2)長崎大、3)尾﨑眼科、4)愛知淑徳大、5)井上眼科病院、6)中村記念病院、7)京都大

インストラクションコース 48 オンデマンド

初級  07.屈折・視機能
OD-IC-48
知っておきたいコンタクトレンズの役に立つお話 その4
松澤 亜紀子 1)、柳井 亮二 2)、東原 尚代 3)、重安 千花 4)、糸井 素啓 5)
1)川崎市立多摩病院、2)徳島大、3)ひがしはら内科眼科クリニック、4)杏林大、5)道玄坂糸井眼科

インストラクションコース 49 オンデマンド

中級  07.屈折・視機能
OD-IC-49
老視診療アップデート
根岸 一乃 1)、久保 江理 2)、川守田 拓志 3)、平岡 孝浩 4)、佐々木 洋 2)、神谷 和孝 3)
1)慶應大、2)金沢医大、3)北里大、4)筑波大

インストラクションコース 50 オンデマンド

中級  08.腫瘍・眼窩・眼瞼・涙道・病理・薬理
OD-IC-50
基礎から学ぼう! 眼形成手術のベーシックスキル
今川 幸宏 1,5)、渡辺 彰英 2,5 )、小久保 健一 3,5)、三村 真士 4,5)
1)大阪回生病院、2)京都府医大、3)横浜市大・市民総合医療センター・形成外科、4)兵庫医大、5)日本眼形成再建外科学会

インストラクションコース 51 オンデマンド

初級  10.医療・医政・その他
OD-IC-51
遺伝カウンセリングを活用しよう!眼科医のための遺伝カウンセリング解説
平見 恭彦 1)、仁科 幸子 2)、浦川 優作 3)、吉田 晶子 1)、前田 亜希子 1)
1)神戸市立神戸アイセンター病院、2)国立成育医療研究センター、3)藤田医大・先端ゲノム医療科

インストラクションコース 52 オンデマンド

中級  10.医療・医政・その他
OD-IC-52
適切なレセプトの作成法 -レセプト赤ペン先生-
原  信哉 1)、柿田 哲彦 1)、駒井 潔 1)、川村 洋行 1)、山本 修士 1)、山田 晴彦 1)
1)日本眼科医会

インストラクションコース 53 オンデマンド

中級  10.医療・医政・その他
OD-IC-53
これからの「テクノロジー×眼科」の話をしよう Episode 9
三宅 正裕 1)、加藤 浩晃 2)、猪俣 武範 3)、秋山 雅人 4)
1)京都大、2)デジタルハリウッド大、3)順天大、4)九州大

インストラクションコース 54 オンデマンド

初級  10.医療・医政・その他
OD-IC-54
眼科医のための臨床疫学研究デザイン塾6:研究成果を実臨床・社会に還元する
小野 浩一 1)、川崎 良 2)、平塚 義宗 3)、山田 昌和 4)
1)順天大・東京江東高齢者医療センター、2)大阪大・社会医学講座・公衆衛生学、3)順天大、4)杏林大

ページトップへ戻る