第18回日本緩和医療薬学会年会

メディカルセミナー

メディカルセミナー

メディカルセミナー 1
第1会場 6月21日(土) 11:45~12:45

高齢者のがん疼痛治療
座長
塩川 満
(東京女子医科大学病院 薬剤部)
演者
余宮 きのみ
(広島市立広島市民病院 緩和ケア科)
共催:第一三共株式会社

メディカルセミナー 2
第3会場 6月21日(土) 11:45~12:45

薬剤師が繋ぐ緩和の輪ー薬薬連携や地域を越えたネットワーク,その中でのゲートキーパーとしての役割ー
座長
石原 正志
(岐阜大学医学部附属病院 薬剤部)
演者
加藤 麻衣
(西日本旅客鉄道株式会社大阪鉄道病院 薬剤部)
共催:塩野義製薬株式会社

メディカルセミナー 3
第5会場 6月21日(土) 11:45~12:45

薬剤師が知っておきたいがん遺伝子パネル検査 ~がんゲノム医療における薬剤師の役割~
座長
黒田 一
(東京女子医科大学附属足立医療センター 病理診断科)
演者
中村 康平
(慶應義塾大学 医学部 がんゲノム医療センター)
共催:中外製薬株式会社

メディカルセミナー 4
第6会場 6月21日(土) 11:45~12:45

ガットフレイルをご存知ですか?その概念と対策
座長
伊東 俊雅
(東京女子医科大学附属足立医療センター 薬剤部)
演者
内藤 裕二
(京都府立医科大学大学院医学研究科 生体免疫栄養学講座)
共催:ミヤリサン製薬株式会社

メディカルセミナー 5
第7会場 6月21日(土) 11:45~12:45

病院薬剤部のロボット化とデジタルパートナーシップ - 薬剤師の真価を発揮する時代へ -
座長
上野 敬人
(株式会社ユヤマ 学術部)
演者
橋田 亨
(神戸市立医療センター中央市民病院/神戸学院大学 薬学部)
共催:株式会社ユヤマ

メディカルセミナー 6
第8会場 6月21日(土) 11:45~12:45

MCIから紡ぐアルツハイマー病診療 - 早期発見と抗アミロイドβ抗体薬が拓く道 –
座長
斎藤 郁夫
(博慈会記念総合病院 薬剤部)
演者
黒田 岳志
(昭和医科大学 医学部 内科学講座 脳神経内科学部門)
共催:エーザイ株式会社/バイオジェン・ジャパン株式会社

メディカルセミナー 7
※事前予約制ではございません。先着順となります。
第3会場 6月21日(土) 14:40~15:40

メサドンを上手に使うポイント
座長
龍  恵美
(長崎大学病院 薬剤部 注射薬室/麻薬管理室)
演者
石木 寛人
(国立がん研究センター中央病院 緩和医療科)
共催:帝國製薬株式会社/テルモ株式会社

メディカルセミナー 8
※事前予約制ではございません。先着順となります。
第5会場 6月21日(土) 14:40~15:40

抗がん剤治療における副作用マネジメントについて
座長
臼井 悟
(獨協医科大学病院 薬剤部)
肺癌患者が安心して治療を続けるための副作用マネジメント
演者
武内 進
(日本医科大学大学院医学研究科 呼吸器・腫瘍内科学分野)
肺がん薬物療法における副作用マネジメント~FNと低マグネシウム血症を中心に~
東  加奈子
(東京医科大学病院 薬剤部)
共催:日本化薬株式会社

メディカルセミナー 9
第2会場 6月22日(日)12:15~13:15

抗がん剤総合的曝露対策
座長
金子 健
(慶應義塾大学病院 薬剤部/緩和ケアセンター)
抗がん剤総合的曝露対策の実際ー次亜塩素酸による環境対策ー
演者
伊東 俊雅
(東京女子医科大学附属足立医療センター 薬剤部/がん包括診療部 緩和ケア室)
共催:プログレス株式会社

メディカルセミナー 10
第3会場 6月22日(日)12:15~13:15

がんサポーティブケアに使える漢方薬
座長
鍛治園 誠
(岡山市立市民病院 薬剤部)
演者
近藤 奈美
(埼玉医科大学国際医療センター 乳腺腫瘍科)
共催:株式会社ツムラ

メディカルセミナー 11
第4会場 6月22日(日)12:15~13:15

今求められる病院運営への薬剤師の視点 ~バイオシミラー導入を中心に~
座長
橋本 雅司
(国立病院機構九州医療センター 薬剤部)
演者
伊東 弘樹
(大分大学医学部附属病院 薬剤部)
共催:サンド株式会社

メディカルセミナー 12
第6会場 6月22日(日)12:15~13:15

外用鎮痛剤によるがん疼痛管理 ~ オピオイド,NSAIDs,鎮痛補助薬の外用剤を知的利用する ~
座長
井関 雅子
(順天堂大学 医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座/
順天堂大学大学院医学研究科 疼痛制御学)
演者
金井 昭文
(北里大学 医学部 新世紀医療開発センター 疼痛学)
共催:久光製薬株式会社

メディカルセミナー 13
第7会場 6月22日(日)12:15~13:15

高齢者薬物療法の最新トピックス ~禁忌が改訂されたアセトアミノフェンの活用も含めて~
座長
塩川 満
(東京女子医科大学病院 薬剤部)
演者
溝神 文博
(国立長寿医療研究センター)
共催:あゆみ製薬株式会社

メディカルセミナー 14
※事前予約制ではございません。先着順となります。
第2会場 6月22日(日) 08:45~09:45

終末期における褥瘡治療の省力化・効率化と患者のQOLを維持する効果的な外用薬治療
座長
関根 祐介
(学校法人東京医科大学東京医科大学病院)
演者
古田 勝経
(医療法人愛生館小林記念病院 褥瘡ケアセンター)
共催:ニプロ株式会社

ページトップへ戻る