MENU

logo

教育セミナー

教育セミナー1

11月8日(土) 12:30~13:20 第3会場

未定

座長
長尾 能雅名古屋大学医学部附属病院 患者安全推進部
演者
中島 芳樹浜松医科大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科

共催:ソルベンタム合同会社

教育セミナー2

11月8日(土) 12:30~13:20 第4会場

サステイナブルなRRSを目指して ~市中病院でやってみた~

座長
中村 京太横浜市立大学附属市民総合医療センター 医療の質・安全管理部
RRSのタネを蒔きました
演者
山田 かの子近江八幡市立総合医療センター 看護部
臨床工学技士がRRSで活躍できる場を目指して
演者
鈴木 雄也近江八幡市立総合医療センター 臨床工学科

共催:フクダコーリン株式会社

教育セミナー3

11月8日(土) 12:30~13:20 第5会場

その“清潔操作”、本当に無菌ですか? ― ANTT(Aseptic Non Touch Technique)という世界標準から輸液管理を見直す

座長
安田 英人 自治医科大学附属さいたま医療センター 救急科 救命救急センターEICU
演者
松橋 詩織JCHO東京高輪病院 診療部 循環器内科

共催:日本ベクトン・ディッキンソン株式会社

教育セミナー4

11月8日(土) 12:30~13:20 第6会場

抗がん剤治療を支える副作用DBツールとPHRアプリ ~医療DXと患者への共感の接点を求めて~

座長
寺田  智祐京都大学医学部附属病院 薬剤部
演者
木本  真司竹田綜合病院 薬剤科

共催:中外製薬株式会社

教育セミナー5

11月8日(土) 12:30~13:20 第9会場

未定

座長
小阪 直史京都府立医科大学附属病院 薬剤部
演者
綾仁 信貴京都府立医科大学大学院医学研究科 精神機能病態学

共催:エーザイ株式会社

教育セミナー6

11月8日(土) 12:30~13:20 第10会場

経鼻栄養チューブのマネジメント~ニプロの小冊子の取り扱い説明と安全対策~

座長
山元 惠子富山福祉短期大学 看護学科
当院における重症患者に対する早期栄養介入とNGT活用の現状
演者
遠藤 美織一般社団法人竹田健康財団 竹田綜合病院 栄養科
経鼻胃管の挿入や留置後の確認におけるPOCUSの優位点と課題
演者
津嶋 佑衣フリー(摂食・嚥下障害看護認定看護師)
X線4点確認法による経鼻胃管(NGT)挿入後位置確認の課題と限界、検討課題
演者
喜田 裕也医療法人琴仁会 光生病院 内科 人工透析部

共催:ニプロ株式会社

教育セミナー7

11月8日(土) 12:30~13:20 第11会場

未定

座長
友金 幹視京都第二赤十字病院 薬剤部
職域における慢性頭痛の現状と課題について:治療と仕事の両立支援の立場から
演者
阪上 優京都大学 環境安全保健機構 産業厚生部門/京都大学大学院医学研究科 協力講座 産業厚生医学
慢性頭痛概念と治療の変化 : 医療 従事者の安全・安心は患者の安全
演者
島 淳京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 近未来システム・技術創造部門/京都大学医学部附属病院 脳神経内科

共催:第一三共株式会社

教育セミナー8

11月9日(日) 12:00~12:50 第3会場

未定

座長
田村 彰和歌山県立医科大学 医療安全推進部
演者
新田 雅彦大阪医科薬科大学病院 医療安全推進部

共催:株式会社メディシステムソリューション

教育セミナー9

11月9日(日) 12:00~12:50 第5会場

RFIDによる医療革命 安全・効率・信頼の新時代へーテクノロジーが支える、ヒューマンエラーゼロへの挑戦ー

座長
近本 亮熊本病院 医療の質・安全管理部
医療現場におけるRFID導入の実践知 患者安全・業務効率・可視化の三位一体モデル
演者
深見 達弥島根大学医学部附属病院 医療安全管理部
医療安全を支えるスマートポンプとRFIDの 京大病院における活用の検討
演者
岡本 和也フィッティングクラウド株式会社 代表取締役社長

共催:テルモ株式会社

教育セミナー10

11月9日(日) 12:00~12:50 第6会場

がん患者の生きる力につながる「睡眠」をサポートするための挑戦
~睡眠状況の可視化と入院環境における看護の質改善~

司会
秦 政彦パラマウントベッド株式会社
演者
山根 康子大阪国際がんセンター 看護部
三井 綾乃大阪国際がんセンター 看護部
小山 恭子大阪国際がんセンター 看護部
日野 輝隆大阪国際がんセンター 医療クオリティマネジメントセンター

共催:パラマウントベッド株式会社

教育セミナー11

11月9日(日) 12:00~12:50 第9会場

多職種介入による慢性腎臓病診療の質向上 ~ 薬剤師と医師の視点から ~

座長
三浦 誠洛和会音羽病院 薬剤部/本部技術部門統括室
保存期CKD患者を守るために薬剤師ができること
演者
大城 匡史豊見城中央病院 薬剤科
CKD診療の質と安全性を高める地域連携
演者
西平 守邦友愛医療センター  腎臓内科部

共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

教育セミナー12

11月9日(日) 12:00~12:50 第10会場

医療現場における転倒骨折を防ぐ床材

座長
未定
転倒骨折リスク低減床材の性能評価理論と標準化
演者
伊藤 安海山梨大学大学院総合研究部 工学域 機械工学系(機械工学)
介護・リハビリ施設における転倒事故と安全床の有用性
演者
来栖 宏二アゼリーグループ代表

共催:TOPPAN株式会社

教育セミナー13

11月9日(日) 12:00~12:50 第11会場

未定

座長
未定
演者
未定

共催:ニプロ株式会社

  • 学会ポスターダウンロード
  • 学会ポスターダウンロード
  • 日本通運
  • 株式会社共和
  • 第2回医療安全全国共同行動
  • 第29回日本看護管理学会学術集会
  • 日本放射線看護学会第14回学術集会
  • 第23回学術集会 日本看護技術学会
  • 25回日本クリニカルパス学会学術集会
  • 第35回日本医療薬学会年会
  • 第40回日本がん看護学会学術集会